提供:ママスタセレクト

【絶対買う】スーパーで「買って~!!」と子どもに言われる、定番の商品は何?<ママのリアル調査>

2025.09.18 09:30
353_親子_マメ美
子どもとスーパーに行くと、つい余計な買い物をしてしまう……。そんな経験を持つママは多いのではないでしょうか。特に「毎回これを買わされる!」という定番アイテムがある家庭も少なくないようです。そこで今回ママスタセレクトでは「子どもとスーパーに行くと“毎回買わされるもの”はありますか?」というアンケートを実施しました。

スーパーでわが子に毎回買わされるもの。「ある」と回答したママは……?


202508_子どもとの買い物について
アンケートの選択肢に「ある」「ない」「その他」の3つを設定したところ、「ある」を選んだママは55.3%と半数を超える結果となりました。一方で「ない」と答えたママは35.9%、「その他」は8.8%にとどまりました。子どものおねだりに根負けする家庭が少なくないことがわかります。

ママたちは具体的に何をねだられている?



今回のアンケートでは子どもたちのリクエストについて、具体的な内容も聞きました。
1. やっぱりこれが一番?「お菓子」
もっとも多かった回答は、お菓子類です。たったひと言「お菓子!」と記入したママたちも多くいました。
『ハイチュウ』
『きかんしゃトーマスのラムネ』
『グミが好きで、必ずパウチ系のグミを買います』
ほかにも「アンパンマンチョコやアンパンマングミ」「ねるねるねるね」といった具体的な商品名も多くあげられ、子ども向けの定番なお菓子が人気のようです。
2. アイス・ジュース・パンなど
お菓子以外では、アイスやジュース、パンをあげる声も多数ありました。
『毎回ジュースとお菓子をねだられる。日に数回スーパーに行くと、そのたびに買わされることに……』
毎度となると一人で買い物に行きたくなりますね。
『アイス! しかも箱アイスではなく単品のもの』
箱アイスのほうが割安なのに……とママの心の声が聞こえてきそうです。一度きりではなく“毎回”となると、家計にも響きそうですね。
3. “シブイ”商品を選ぶ子どもたちも
子どもたちが欲しがるのはお菓子とは限りません。大人が好むような“シブイ”ものもあがりました。
『焼き鳥が大好きで、毎回買ってと言われる。4歳で好きな焼き鳥は「ぼんじり」(笑)』
『味のり』
『ふじっ子のおかか昆布』
「かまぼこ」「野菜」「ちくわ」などなど、甘いものに限らず、子どもたちの好みや個性が光るコメントが集まりました。
4. キャラクター商品は“欲しい気持ち”を後押し
『アンパンマンのお菓子』
『アンパンマンのパックジュース。近くを通るだけで一目散』
『ポケモンパン』
アンパンマンやポケットモンスターなど、子どもの好きなキャラクターがパッケージに描かれていると購買意欲が一気に高まります。なかでも「グッズ付き」「限定パッケージ」など、「今しか買えない」というものは子どもだけでなく、大人も夢中になりますね。ママのほうがつい手に取ってしまう可能性も……?
子どもとの買い物

特に「買わされない」家庭も4割弱


過半数のママたちが「毎回買わされている」と実感している一方で、「特に欲しがらない」と回答した家庭は35.9%いました。
『あまり欲しがらない。私から声をかけるほど』
子どもの性格や家庭のルールによって差が出るようです。

スーパーは子どもにとって“ご褒美の場”になりやすい?


スーパーは“普段の買い物の場”であると同時に、子どもにとっては「お菓子やジュースを買ってもらえる特別な場所」として認識されやすいようです。自分で選ぶ楽しみも相まって、毎回のルーティンになりやすいのかもしれませんね。

また親にとっても「交渉のしやすい場」でもあります。子どもが欲しがっても「300円までならOK」「1つだけならいいよ」といったルールを設定しやすいのでしょう。お菓子類が筆頭にあがったのも、比較的安価で小さいため“親子の妥協点”として採用されやすいからではないでしょうか。

子どものおねだりに見える“子育ての縮図”



今回のアンケート結果によると「毎回買わされるものがある」と答えた家庭は半数を超えました。その多くはお菓子やアイスといった“子どもにとってのご褒美”ですが、スーパーでのやりとりは家庭ごとのルールづくりや妥協点を探る場にもなっています。たかがお菓子、されどお菓子。スーパーでの小さな攻防は、家庭の価値観や子育てのスタイルが表れる場面といえそうです。
【アンケート概要】
総回答数:779票
調査方法:インターネット
調査月:2025年8月
調査・分析:ママスタセレクト編集部
【人気】の記事:ほかにもママたちの気になる回答結果は……?

文・編集部 イラスト・マメ美

関連リンク

関連記事

  1. 次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>
    【PR】次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>
    一般社団法人 日本能率協会
  2. 林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>
    【PR】林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>
    森永製菓
  3. 美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは
    【PR】美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは
    亀田製菓株式会社
  4. こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とは
    【PR】こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とは
    アイロボットジャパン合同会社
  5. 仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは
    【PR】仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは
    江崎グリコ株式会社
  6. “みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開
    【PR】“みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開
    [PR]提供元:第一屋製パン株式会社

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. <ひきこもり息子がムリ>「気休めはいらない」限界の私…夫から提案「離れてみたら」【第3話まんが】
    <ひきこもり息子がムリ>「気休めはいらない」限界の私…夫から提案「離れてみたら」【第3話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  2. <親不孝者ですか?>家を出た人、実家との距離感は今いい感じ?毎日通う人、距離をおく人の本音
    <親不孝者ですか?>家を出た人、実家との距離感は今いい感じ?毎日通う人、距離をおく人の本音
    ママスタ☆セレクト
  3. <不平等ですよね?>ハッキリスッキリ、もうガマンしない「次はウチ以外の家で集合!」【後編まんが】
    <不平等ですよね?>ハッキリスッキリ、もうガマンしない「次はウチ以外の家で集合!」【後編まんが】
    ママスタ☆セレクト
  4. <トラブルすべて嫁が対処?>丁寧な口調で嫌味フルスロットル「施設育ちだからね~」【第4話まんが】
    <トラブルすべて嫁が対処?>丁寧な口調で嫌味フルスロットル「施設育ちだからね~」【第4話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  5. 【アリ姉とキリギリス妹】妹にズバッと「頼りすぎだよ!」母のこと考えなきゃ<第9話>#4コマ母道場
    【アリ姉とキリギリス妹】妹にズバッと「頼りすぎだよ!」母のこと考えなきゃ<第9話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  6. 【菊地亜美さん・第1回】予定をパズルのように組み立てる多忙な毎日。そんな状況で支えになったのは?
    【菊地亜美さん・第1回】予定をパズルのように組み立てる多忙な毎日。そんな状況で支えになったのは?
    ママスタ☆セレクト
  7. <判断ムズイ>子どもの体温が37度台だったら学校に行かせる?熱が上がりそうな微妙なライン…
    <判断ムズイ>子どもの体温が37度台だったら学校に行かせる?熱が上がりそうな微妙なライン…
    ママスタ☆セレクト
  8. <ママは許さない>「絶対イヤ」娘からの正論パンチにギャフン 反省と絶望…なぜ…【第5話まんが】
    <ママは許さない>「絶対イヤ」娘からの正論パンチにギャフン 反省と絶望…なぜ…【第5話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  9. <義姉の育て方、問題アリ?>正解は「ディスる」?ママ友の求める答えがワカラナイ 【第1話まんが】
    <義姉の育て方、問題アリ?>正解は「ディスる」?ママ友の求める答えがワカラナイ 【第1話まんが】
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事