上野樹里主演月9ドラマ「監察医 朝顔」最終話あらすじ
2019.09.23 10:00
views
女優の上野樹里が主演を務めるフジテレビ系月9ドラマ「監察医 朝顔」(毎週月曜よる9時~※最終回24分拡大)の最終話が23日、放送される。
上野樹里主演「監察医 朝顔」
本作は同名漫画作品を原作に、ドラマ化をするにあたってアレンジした感涙のヒューマンドラマ。法医学者と刑事という異色の父娘が各話で、かたや解剖、かたや捜査により、さまざまな遺体の謎を解き明かしていくさまをサスペンスフルに織りなし、見つけ出された遺体の“生きた証”が生きている人たちの心を救っていくさまをハートフルに描く。また同局系連続ドラマとしては、初めて東日本大震災を真正面から扱われる。震災で母を亡くした法医学者の万木朝顔(まき・あさがお)役を上野が演じるほか、時任三郎、風間俊介らが出演する。
「監察医 朝顔」最終話あらすじ
深夜、朝顔(上野樹里)の元に茶子(山口智子)から連絡が入る。山梨県で発生した大規模な土砂災害に対し、興雲大学法医学教室に応援要請があったのだ。朝顔は、つぐみ(加藤柚凪)を平(時任三郎)に任せ、法医学教室へと急いだ。事故直前、現場には、桑原(風間俊介)と神崎(市川右團次)の姿があった。反社会組織とつながり、違法な開発や投棄を行っている建設会社を追っていた桑原たちは、情報提供者の現場監督・赤井(笠原秀幸)に会い、彼の案内で不法投棄の現場を見に行っていた。
朝顔は、茶子、光子(志田未来)、高橋(中尾明慶)、絵美(平岩紙)とともに不測の事態も想定してさまざまな機材や書類を準備。法医学教室の解剖案件は藤堂(板尾創路)と熊田(田川隼嗣)に任せて現地へと向かった。
早朝、災害対策本部が置かれた市民センターに到着した朝顔たちを迎えたのは、離婚して山梨県警の検視官に復職していた伊東(三宅弘城)だった。
事故から一夜が明け、被害状況も徐々に明らかになっていた。土砂崩れによって下敷きになったのは、老人ホーム、建設現場のプレハブおよび社員寮、三棟の民家だという。
しかし、二次災害の危険があることから、死傷者の数はまだわかっていなかった。待機を指示された茶子は、その間に他大学の法医や地元の医師、警察・行政関係者らと連携し、遺体安置所の設営を進める。ほどなく、そこに遺体が運び込まれてくるが…。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「テレビ」カテゴリーの最新記事
-
ウエストランド井口、付き合うと「みんな突然姿を消します」 その原因は“アレ”をしないから?Sirabee
-
博多大吉の“伊勢海老への不満” 「どこかで提案したい議題やった」華丸も理解Sirabee
-
いとうあさこ、年齢に気を遣われすぎて逆にイラッ カラオケでリクエストされた曲が…Sirabee
-
浜田雅功、後輩芸人に暴露された“ドケチ”エピソード 「800円のソフトクリームを…」Sirabee
-
月30万、母親に仕送りしていたフット後藤輝基 結婚後「要求された金額」は…Sirabee
-
濱家隆一、LINEが40件未読も「放置している理由」は… 共演者がドン引きSirabee
-
元プラマイ・兼光タカシ、コンビ解散めぐる心無い声に“いいね”が… 押した人物に「鳥肌立った」悲鳴Sirabee
-
「環奈そっくり」「ほんと、かわいくて…」 橋本環奈の両親と“対面”で共演者が驚いたことSirabee
-
手探りで開催した日本酒フェスの成否は!? 吟の成長ぶりも見どころ【あらばしり】anna