

<年齢を重ねてわかること>今こそすべてのみなさんに問います。人は変われる?変われない?
2025.08.23 13:25
提供:ママスタ☆セレクト

さまざまな人生を歩んできたであろうママたちに、ママスタコミュニティである質問が寄せられました。
『「人は変わることができる」or「人は変われない」どっちだと思う?』
この問いかけは、人生を揺さぶる永遠のテーマといえるかもしれません。環境や努力で人は変化できるのか、それとも本質は変わらないのか……。アンケート方式での問いかけに対し、ママたちの意見は真っ二つに。私たちの内面に深く根ざすこの投稿に、ママたちからのさまざまな声が寄せられました。
「変わることができる」と考える人たちは
変われると信じるママたちからは、実際に変化を経験したという前向きな体験談や、環境や努力の力を信じる声が少なくありませんでした。「私が変われたから」と語るのは、かつてママ友付き合いが苦手だったというあるママ。「保育園ではポツンだったけれど、子どもがスポーツをはじめたのをきっかけに、週末にママたちと話したりお出かけしたりすることが楽しくなった」と言います。
『うちの旦那は、結婚当初は家のことに無関心だったけれど、私が粘り強く伝えてきたことで、だいぶ変わりました』
実際に自身や旦那さんが「変わった」と実感をもつママたちの体験談は力強いものがありますね。
『自分は変われるが他人は変えられない。だから、自分の選択と努力次第で人生は変わると思う』
『人間関係は、自分の欲望を抑えて築くもの。だからこそ“変わろう”とする意志には価値がある』
「変わらないものはない。よくも悪くも人は変化している」「哲学も宗教も“人が変われる”という前提の上にある」という、なかなか深い意見もありました。
なかには「変われるよう必死に努力したい」と語るママもいました。変わること=成長だと考えているのでしょう。
「簡単には変われない」と考える人たちも
一方で「変わるのは難しい」「本質は変わらない」とする声も根強くあります。見た目や習慣は変えられても、根本的な性格や思考はなかなか変えることができないと考えるようです。変わったと思っても、ふと本性が出てしまうと言います。
『私は変われない気がする。でも何かやらかして反省したなら、理性でコントロールすることはできる』
「変われる部分」と「変われない部分」を切り分けて考えるママたちもいました。
『努力で表面は変えられても中身まではムリ。変わったように見えても、自分を押し殺しているだけ』
また「変わったと思っても、環境が変われば元に戻る」との意見もありました。
『私も変わったと思っていたけれど、ストレスが溜まったら元の自分が出てきた。ただ我慢していただけなんだと気づいた』
『変わったつもりだったけれど、環境次第で元に戻ることを実感してからは、諦めた』
さらにこんな現実的な声も。
『変わったって言っても、社会的に評価されるよう行動を整えているだけ。内面までは変わっていない』
『表面的には変わっても、本質みたいなものは変わらないと思う』
たしかに「変わる」とは何を指すのか……。行動か性格か、見た目か価値観か。それによって判断もわかれそうです。
「どちらともいえない」と考える人も多数
「変われる」「変われない」とはっきり言えないママたちの声も印象的でした。
『変われる人は変われる。でも、もともと変われる素質がある人だけが変わることができる気もする』
『正確には、変われる人もいれば変われない人もいる。ただ年齢が上がるほど変化は難しいかもしれない』
こうした意見には、実際に人間関係で苦労してきた経験や、他人との距離の取り方に悩んできた背景も感じられます。「変われる」と信じるママもいれば、「変われない」と思うママもいます。でも両者に共通しているのは、“変わりたい”という気持ちや、“変化には努力がいる”という認識です。変わるためにはかなりの覚悟と、環境の後押しが必要だということでしょう。
「簡単ではないからこそ価値がある」とのコメントも印象的です。性格や本質のように深い部分は簡単には変わらないかもしれません。それでも行動や習慣、考え方を少しずつ変えていくことで、結果的に人生の質は変わっていくはずです。大切なのは、変われるかどうかを、自分の中で決めることかもしれませんね。人は「変わりたい」と思った瞬間から、すでに変化は始まっているのかもしれません。
文・岡さきの 編集・すずらん イラスト・猫田カヨ
関連記事
-
【PR】次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>一般社団法人 日本能率協会
-
【PR】林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>森永製菓
-
【PR】美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは亀田製菓株式会社
-
【PR】こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とはアイロボットジャパン合同会社
-
【PR】仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは江崎グリコ株式会社
-
【PR】“みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開[PR]提供元:第一屋製パン株式会社
「ママ」カテゴリーの最新記事
-
<50歳、人生終わった?>学生時代の気持ちを取り戻したい!私が「好き」だったこと【第2話まんが】ママスタ☆セレクト
-
【車送迎、断ったら炎上!?】試合の日に運転手が体調不良「遅刻はダメ!」<第12話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
<パートだけど…>退職代行で辞めるってあり?慢性の人手不足で言い出しづらくて…ママスタ☆セレクト
-
<義母の嫌がらせ?>「嫁に嫌われる姑になりたくない!」恐れすぎた私【第7話まんが:義母の気持ち】ママスタ☆セレクト
-
【義妹の子が地獄製造機】勘違いしないでほしい!私、全面的に協力しますッ<第23話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
<同居の義母、厳しすぎ!>孫に甘い嫁「子どもがつけあがる」私の助言【第4話まんが:義母の気持ち】ママスタ☆セレクト
-
<帰省シーズンは義弟を優先!?>妻子に留守番させてみんなでショッピングモールへ?【第2話まんが】ママスタ☆セレクト
-
【ロッテ「おかしの学校」工場見学】知的好奇心をくすぐる! ガーナチョコレートコース編ママスタ☆セレクト
-
<近居の義母が非常識>感染症が流行ってるのに…!咳き込みながら妊婦にアポなし訪問【第1話まんが】ママスタ☆セレクト