配信シングル
1 2012年12月15日 the same as... ショウゲート配給映画「グッモーエビアン!」主題歌
映画公開日の2012年12月15日にiTunes Storeで配信された。
2 2015年10月2日 The Way Back –Japanese Ver.- アルバム「35xxxv Deluxe Edition」からの配信シングル。
3 2016年3月11日 Always coming back docomoCMタイアップ曲。後にアルバム「Ambitions(日本版)」に収録。
4 2016年9月16日 Taking Off 映画「ミュージアム」主題歌
5 2016年11月18日 Bedroom Warfare アルバム「Ambitions」からの先行配信。
6 2016年12月16日 I Was King アルバム「Ambitions(海外版)」からの先行配信。
7 2016年12月20日 I was King -Japanese Ver. アルバム「Ambitions(日本版)」からの先行配信。
ミニ・アルバム
1 2006年7月26日 ONE OK ROCK
もしも太陽がなくなったとしたら
日常エボリューション
You've Broken My Heart
ROSE BLOOD
2 2006年12月16日 Keep it real
Keep it real
辛い+一=幸せ
P.P.S.H.
And I Know
北米盤・アルバム
1 2015年9月25日 35xxxv Deluxe Edition
2 2017年1月13日 AMBITIONS INTERNATIONAL VERSION
映像作品
1 2008年3月19日 世の中シュレッダー
2 2011年2月16日 THIS IS MY BUDOKAN?! 2010.11.28
3 2012年5月30日 “残響リファレンス”TOUR in YOKOHAMA ARENA
4 2013年10月9日 ONE OK ROCK 2013 “人生×君=”TOUR LIVE&FILM
5 2014年11月12日 FOOL COOL ROCK! ONE OK ROCK DOCUMENTARY FILM
6 2015年3月5日 ONE OK ROCK 2014 "Mighty Long Fall at Yokohama Stadium"
7 2016年4月6日 ONE OK ROCK 2015 “35xxxv" JAPAN TOUR LIVE & DOCUMENTARY
TSUTAYAレンタル限定
「じぶんROCK from Nicheシンドローム」(2010年4月28日)
発売中止となったCD
「Around ザ world 少年」
Alexの不祥事を受け、発売中止。連続ドラマ「ゴッドハンド輝」(TBS)の主題歌に起用される予定だった。
「『』(キミシダイ列車)」
「ONE OK ROCK 2009“Emotion Effect”TOUR」会場限定CDに収録されていたタイトルのつけられていない未発表ライブ音源。曲のタイトルは、CD購入者から候補を募り、決める予定だった。ツアー中止を受け、販売中止。それに伴い、タイトル募集も打ち切られた。活動再開後、5枚目アルバム「残響リファレンス」に、スタジオレコーディングされた「『』」が「キミシダイ列車」として収録された。
参加作品
2011 5月25日 Let's try again チーム・アミューズ 所属事務所によるチャリティーソングにONE OK ROCKとして参加。
6月29日 ALLY & DIAZ ALLY & DIAZ 「Let Life Be 」にボーカルとしてTakaが参加。
8月30日 GAME OVER Pay money To my Pain/ ONE OK ROCK 「20110830PTPOORLIVE」にて演奏された2バンドの共作オリジナル楽曲。音源化はされていない。
2012 4月4日 NEVERMIND TRIBUTE ニルヴァーナのトリビュートアルバム ONE OK ROCKとして「Smells Like Teen Spirit 」をカバー。
5月23日 ROCK ON ROCK 全28アーティストの楽曲を収録 ONE OK ROCKは「アンサイズニア 」で参加。
6月6日 戦いは終わらない 阿部真央 「How are you? 」「for you 」の2曲にドラマーとしてTomoyaが参加。
2013 3月20日 Summer Paradise (Feat. Taka From One Ok Rock) シンプル・プラン ボーカルとしてTakaが参加(シングル)。
3月27日 Get Your Heart On! (Japan Tour Edition) シンプル・プラン 「Summer Paradise」にボーカルとしてTakaが参加(アルバム)。
11月13日 gene Pay money To my Pain Kの遺作「Voice 」にボーカルとしてTakaが参加、作詞も手がけた。
2014 8月20日 First words GROWN KIDS 「Bottle Rocket 」にボーカルとしてTakaが参加。
2015 2月17日 GRAVITY Against The Current 「Dreaming Alone 」にボーカルとしてTakaが参加。
5月13日 5.....GO FTISLAND 「Primavera 」と「My Birthday 」の2曲にTakaが共同作曲者として参加。
2016 4月28日 バイ・マイ・サイ 野田洋次郎(RADWIMPS)/ Taka(ONE OK ROCK) 平成28年熊本地震の被災地支援のため、野田の呼びかけに賛同し新録して配信。
7月6日 insane dream Aimer 楽曲提供・プロデュース、コーラスとしてTakaが参加(シングル)。
9月21日 Daydream Aimer シングル先行発売された「insane dream」の他、「closer」「Falling Alone」の楽曲提供・プロデュース、「Higher Ground」「Stars in the rain」の楽曲提供としてTakaが参加。
10月号 ROCKSOUNDpresents
The Black Parade
マイケミカルロマンス10周年記念トリビュートアルバム 英ロックサウンド誌の付録企画にONE OK ROCKとして「The End.」のカバーで参加。
10月8日 13voices (japanese ver.) SUM41 「War(feat.Taka)」にボーカルとしてTakaが参加。
楽曲以外の参加作品
マキシマムザホルモン DVD「Deka Vs Deka ~デカ対デカ~」(2015年11月18日発売)
ゲーム内キャラの声優としてTakaが参加(セリフは1場面数行のみ)。
Crossfaith DVD 「ACROSS THE FUTURE~The Beginning~すべての始まり」(2015年12月23日発売)
Takaがコメントで参加。
ミュージックビデオ
Ruth Barrett 「I Was King」
Sitcom Soldiers 「Taking Off」「Bedroom Warfare」
Takahiro Tsuboi 「Adele - Hello (Cover by Taka from ONE OK ROCK)」「ZAYN - PILLOWTALK (Cover by Taka from ONE OK ROCK)」
Jeremy Cloe 「Last Dance」
雨包直人 「Heartache Studio Jam Session(35xxxv初回版特典DVD)」「Cry out (35xxxv DELUXE EDITION)」「Taking Off [Official Video from Nagisaen]」
石井“taka”貴英 「Deeper Deeper」
柿本ケンサク 「Liar」
木村和亮 「アンサイズニア from DVD「THIS IS MY BUDOKAN?! 2010.11.28」」
新宮良平 「Mighty Long Fall」「Cry out」
スズキダイシン 「Re:make」
須永秀明 「NO SCARED from DVD「“残響リファレンス”TOUR in YOKOHAMA ARENA」」
春山DAVID祥一 「Be the light」
フカツマサカズ 「C.h.a.o.s.m.y.t.h.」「Deeper Deeper from「ONE OK ROCK 2013 "人生×君="TOUR LIVE&FILM」」「NO SCARED」「アンサイズニア」「Clock Strikes」
maxilla 「The Beginning」「The Way Back - Japanese Ver.」
福居英晃 「内秘心書」「じぶんROCK」「完全感覚Dreamer」「恋ノアイボウ心ノクピド」「必然メーカー」
松山純也 「努努-ゆめゆめ-」
本郷伸明 「エトセトラ」
不明 「もしも太陽がなくなったとしたら」「Keep it real」
タイアップ一覧
内秘心書 中京テレビ全国ネット「いただきマッスル!」エンディングテーマ 2007年5月
中京テレビ全国ネット「スーパーチャンプル」エンディングテーマ 2007年5月
努努-ゆめゆめ- JFN3局「Coca-Cola Station~Groove&Vibes~」エンディングテーマ 2007年7月
朝日放送「ミューパラ特区」オープニングテーマ 2007年7・8月
e-radio「e-radio HotStuff」邦楽HotStuff 2007年8月
エトセトラ 中京テレビ全国ネット「スーパーチャンプル」エンディングテーマ 2007年10月
恋ノアイボウ心ノクピド TBS系テレビ「あらびき団」エンディングテーマ 2008年10・11月
全国32局ネット「Break Point!」エンディングテーマ 2008年11月
完全感覚Dreamer TBS系テレビ「あらびき団」エンディングテーマ 2010年2・3月
アンサイズニア テレビ東京系列「JAPAN COUNTDOWN」エンディングテーマ 2011年2月
LOST AND FOUND ディーライツ配給映画『ミロクローゼ』主題歌 2011年2月
Re:make レコチョク CMソング 2011年7月
NO SCARED PSPゲーム「ブラック★ロックシューター THE GAME」オープニングテーマ 2011年8月
C.h.a.o.s.m.y.t.h テレビ東京系特別番組「地球の頂へ 栗城史多 新たなる挑戦」エンディングテーマ 2011年11月20日(1回限)
The Beginning ワーナー・ブラザース映画配給映画『るろうに剣心』主題歌 2012年8月
the same as... ショウゲート配給映画『グッモーエビアン!』主題歌 2012年12月
Nothing Helps PS3/Xbox 360用ソフト「ディーエムシー デビルメイクライ」イメージソング 2013年1月
Deeper Deeper スズキ「スイフトスポーツ」CMソング 2013年1月
Clock Strikes PS3/PS4「龍が如く 維新!」主題歌 2013年3月
Be the light 東映配給映画『キャプテンハーロック -SPACE PIRATE CAPTAIN HARLOCK-』主題歌 2013年9月
Decision 日活配給映画『FOOL COOL ROCK! ONE OK ROCK DOCUMENTARY FILM』主題歌 2014年5月
Mighty Long Fall ワーナー・ブラザース映画配給映画『るろうに剣心 京都大火編』主題歌 2014年8月
Heartache ワーナー・ブラザース映画配給映画『るろうに剣心 伝説の最期編』主題歌 2014年9月
ZippoアコースティックVer.MV制作・オリジナルライターの制作・販売 2015年2月
Take me to the top NHK-BS ラグビーワールドカップ2015 テーマソング 2015年9月
The Way Back -Japanese Ver.- スマートフォン版「Yahoo!検索」でスペシャルムービー及び「The Way Back -Japanese Ver.-」MVが限定先行配信 2015年9月
Cry out NFL優勝決定戦生中継『J-WAVE SPECIAL SUPER BOWL XLIX RADIO supported by Audi』テーマ 2015年2月2日(1回限)
NTTドコモ「感情のすべて/男女」篇CMソング 2015年12月
Wherever you are NTTドコモ「感情のすべて/家族」篇CMソング 2015年12月
Always coming back NTTドコモ「感情のすべて/仲間」篇CMソング 2016年3月
Taking Off ワーナー・ブラザース映画配給映画『ミュージアム』主題歌 2016年11月
We are 元旦放映の第96回天皇杯全日本サッカー選手権大会決勝戦を皮切りにNHKのサッカー放送の新テーマ曲に決定 2017年1月
楽曲以外のタイアップ
2012年05月31日発売・Wincent ONE OK ROCK Tomoyaモデル・ドラムスティック Signature Series ONE OK ROCK Tomoya Model W-TYS
2015年6月9日 - TSUTAYAのポイントカード・Tカードの券面にONE OK ROCKをデザインした「ONE OK ROCK×Tカード」の発行がスタート、ロックバンドがTカードのデザインを飾る皮切りとなった。
2015年7月18日発売・ONE OK ROCK × Vansコラボシューズ/VocalのTakaが1~12の数字をモチーフにしてSLIP-ONをデザイン
2015年08月21日発売・Wincent ONE OK ROCK Tomoyaモデル・ドラムスティック第2弾&TomoyaシグネチャーモデルStickGrip
受賞歴
2012年
MTV Video Music Awards Japan2012・最優秀ロックビデオ賞「アンサイズニア」
2013年
MTV Video Music Awards Japan2013・最優秀ロックビデオ賞「The Beginning」
MTV Video Music Awards Japan2013・最優秀映画ビデオ賞「The Beginning」
2014年
MTV Video Music Awards Japan2014・最優秀ロックビデオ賞「Be the light」
2016年
SPACE SHOWER MUSIC AWARDS・BEST ACTIVE OVERSEAS(もっとも海外で活躍したアーティストに授与される賞)
MTVヨーロッパ・ミュージック・アワード ベストジャパンアクト受賞
CLASSIC ROCK AWARDS 2016にてEASTERN BREAKTHROUGH BAND(アジアを代表し、将来クラッシック・ロックになりうるバンドに贈られる賞)を受賞
主な出演フェス・イベント
自主企画
2006 12月18日 ONE OK ROCK新宿LOFT 1会場1公演 初のワンマンライブ
2007 6月12日 マージナルマン vol.0 1会場1公演 イベント
8月7日
-
8月29日 ONE OK ROCK【正夢のまた夢】ツアー '07 9会場9公演
12月19日
-
12月28日 ONE OK ROCK 東名阪クアトロ“トロトロ”ツアー '07 3会場3公演
2008 4月1日
-
4月30日 ONE OK ROCK TOUR 2008 “WHAT TIME IS IT NOW?” 8会場8公演
7月5日
-
9月28日 ONE OK ROCK LIVE TOUR 2008“BEAM OF LIGHT” 21会場21公演
2009 1月10日
-
7月4日(予定) ONE OK ROCK 2009 “Emotion Effect” TOUR 28会場31公演(予定) 4月以降の公演中止
9月5日
-
11月26日 ONE OK ROCK 2009 "Overcome Emotion" TOUR 22会場22公演
6月27日
-
12月21日 “This is my own judgment” TOUR 23会場24公演 初の日本武道館公演を含む
2011 4月25日
-
6月4日 Answer is aLive TOUR 9会場10公演
2011-2012 11月4日
-
1月22日 ONE OK ROCK 2011-2012“残響リファレンス”TOUR 12会場16公演 初のアリーナ公演を含む
2012 5月30日
-
6月30日 “Start Walking The World”TOUR 5会場7公演 初の海外公演を含む
9月4日
-
11月16日 “The Beginning”TOUR 18会場25公演 海外公演を含む
2013 5月11日
-
6月16日 ONE OK ROCK 2013 “人生×君=”TOUR 6会場11公演 初のアリーナツアー
10月4日・5日・7日 東北ライブハウス大作戦 ACOUSTIC TOUR 3会場3公演 宮古・大船渡・石巻の各市でライブの他ボランティア活動に従事
10月23日
-
12月7日 “Who are you??Who are we??” TOUR 12会場12公演 海外公演のみ
2014 2月07・9日
-
5月14・17日 ONE OK ROCK Live at Northern America 2014 4会場4公演 初のアメリカ公演
9月13日
-
9月14日 ONE OK ROCK 2014 "Mighty Long Fall at Yokohama Stadium" 1会場2公演 初の野外スタジアム公演
10月22日
-
10月23日 2014 US Live 2会場2公演 海外公演のみ
10月29日
-
12月21日 2014 South America & Europe Tour 20会場20公演 海外公演のみ
2015 5月9日
-
7月12日 ONE OK ROCK 2015 “35xxxv” JAPAN TOUR 11会場22公演 全公演サポートゲストあり
9月12日
-
9月13日 ONE OK ROCK 2015 “35xxxv” JAPAN TOUR追加公演 1会場2公演 千葉/幕張メッセ
9月29日
-
11月13日 ONE OK ROCK 2015 “35xxxv” NORTH AMERICAN TOUR 28会場28公演
12月2日
-
12月22日 ONE OK ROCK 2015 “35xxxv” EUROPE TOUR 17会場17公演
2016 1月14日
-
1月23日 ONE OK ROCK 2016 “35xxxv” ASIA TOUR 5会場6公演
5月31日
-
6月08日 ONE OK ROCK 2016 “35xxxv”Europe TOUR 5会場5公演
9月10日
-
9月11日 ONE OK ROCK 2016 SPECIAL LIVE IN NAGISAEN 1会場2公演 静岡県渚園にて2日間で11万人規模となる野外ライブ開催
11月19日 ONE OK ROCK 2016 Live in Korea 1会場1公演 KBS Arena
11月22日 ONE OK ROCK 2016 Live in Shanghai 1会場1公演 Mercedes Benz Arenaにて初の上海公演開催
2017 1月15日
-
1月24日 ONE OK ROCK 2017 NORTH AMERICAN TOUR 6会場6公演
2月18日
-
5月17日 ONE OK ROCK 2017 “Ambitions” JAPAN TOUR 16会場32公演 各公演にスペシャルゲスト有り
出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 Text is available under GNU Free Documentation License.