

<パートも暇じゃない>14時ごろに仕事が終わってから何してる?むしろ帰宅後の方が忙しい?
2025.08.22 13:25
提供:ママスタ☆セレクト

家庭との両立のために短時間パートで働いているママたちは、自由時間がありそうで意外とないのではないでしょうか。先日、ママスタコミュニティにはこんな投稿が。
『短時間パートで帰宅が14、15時ぐらいの人、帰ってから何をしている? 特に子どもが大きくて、子どもも旦那も帰宅時間が遅い人は、一人の時間が長いと思うんだけどどんな過ごし方をしている?』
子どもが大きくなると部活や遊び、バイトなどで18時や19時に帰宅することも増えてきますよね。また旦那さんが仕事から帰ってくるのがそれ以降となると、パートが終わってから3、4時間はママのフリータイムになるのではないでしょうか。そこで投稿者さんは、短時間パートで働くママたちにパートが終わった後の1人時間の過ごし方を尋ねていました。
シャワー浴びてお酒飲んで昼寝!
『14時半に帰っていたから帰り道に買い物して帰宅、晴れていたら洗濯したり掃除したりして、何もなきゃ動画配信サービスを見たり小説を読んだり昼寝をしたりしていたよ。そして夕方から夕飯を作っていた』
『常にじゃないけど13時、14時にあがれる日は、帰ってすぐにシャワーを浴びて何かしらつまみながらビールを飲んで1回寝る』
昼過ぎにパートが終わるとまだまだ日も沈んでいないので、いろいろな活動ができますよね。買い物や病院など日中の用事を済ませることも可能ですし、帰宅してからは洗濯物を干したり窓を開けて掃除機をかけたりと、できる家事も多いでしょう。ママたちからはこうした買い物や家事のほか、動画配信サービスで映画やドラマを楽しんだり小説を読んだりと1人時間を満喫していたという体験談がありました。なかには帰宅後にシャワーを浴びてお酒を飲んで昼寝をする、という過ごし方をしていたという人も! 家族が帰ってくるまでの貴重時間を、有意義に過ごしている様子が見て取れました。
「私何やってるんだろう?」と思うほどあっという間に時間が過ぎる
『子どもが大きくなると、自分も歳とるということ。体力がなくなるからダラダラゴロゴロ寝る』
『40代半ばだけれど帰宅後にスマホを見ていると、あっという間に時間が過ぎて「私何やっているんだろう?」と思うことがある。時間があると思うとダラダラしてしまう。かと言って働く時間を増やしたくはない』
『14~15時から夕飯まで、あっという間に過ぎる』
『全然自分の時間などない。買い物、ご飯の準備、洗濯物の片付け、犬のお世話であっという間に1日終わる』
一方で「何もせずダラダラしていたら終わる」というコメントもありました。家族が帰ってくるまでの時間を有効に使ってあれこれと活動したいものの、体力がなくて何もできないというママたちのリアルな声が集まっていました。短時間といってもパートに行って働いて帰ってくるだけでも体力も気力も使いますから、帰宅してからは何もせず休憩していたいものですよね。帰宅後はテレビを見たりスマホをいじったりしていたら2時間くらいあっという間に過ぎて「時間を無駄にした」と感じるというママもいました。またパートが終わってから夕ご飯の買い物や準備、朝できなかった分の洗濯や掃除などをするとあっという間に家族が帰ってくる時間になって1日が終わるという実体験も。「短時間パートだとしても自分の自由時間がまったくないよ」というコメントも寄せられていました。
自由時間ゼロ。パートが休みの日にひねりだす
『1人時間が全然長くない。買い物をして帰って夕飯の準備したり、洗濯物を片付けたりと家事をするとあっという間。のんびりできるのは寝る直前くらい』
『お昼前には帰ってくるけど、全然長いとは感じない。帰ったら速攻で洗濯機を回して、ざっと掃除して旦那と自分のお昼を作って、少し休んだら洗濯物を片付けて夕食の支度。午前中できなかった家事をするだけで、それなりに時間がかかる。細々した家事をして合間にパソコンを見ている。趣味の時間(主に読書)は何とかパートがお休みの日にひねりだしてる』
今回の投稿では「パートが終わっても、やることがたくさんあるから時間が全然ないよ!」というママたちのコメントは少なくありませんでした。実際にパート後のタイムスケジュールを見てみると家事は山積みなので、むしろパートから帰ってきてからのほうが忙しそうですよね。家族が帰ってくるまでの1人の時間が長くても、趣味を楽しんだりのんびり過ごしたりできることはあまりないというパートママたちのリアルな忙しさが垣間見えました。またこうした状況からママたちはパートが休みの日に自分の時間を作っているようです。平日のパートが休みの日や、子どもが部活や塾などに行っている土日などに、羽を伸ばしているのではないでしょうか。子どもがある程度大きくて短時間パートだと、パートが終わってからの自由時間がたっぷりあっていろいろなことができると思われがちです。しかし多くのママたちは現実的にそうもいかない、という切実さがよくわかる投稿内容でしたね。
文・AKI 編集・佐藤さとな イラスト・マメ美
関連記事
-
【PR】次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>一般社団法人 日本能率協会
-
【PR】林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>森永製菓
-
【PR】美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは亀田製菓株式会社
-
【PR】こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とはアイロボットジャパン合同会社
-
【PR】仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは江崎グリコ株式会社
-
【PR】“みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開[PR]提供元:第一屋製パン株式会社
「ママ」カテゴリーの最新記事
-
<モラハラ旦那?>車の運転は禁止、私専用の自動車を買うのもダメ。彼に思いやりがないから?ママスタ☆セレクト
-
<非常識?>たまには化粧品売り場でメイクしてもらいたい…でも乳幼児がいるから断られてしまいましたママスタ☆セレクト
-
<義母の嫌がらせ?>義姉から諭され気づく「勝手にあけたらダメ!」冷静になって反省【第6話まんが】ママスタ☆セレクト
-
【車送迎、断ったら炎上!?】サッカー試合は車で?都会育ちだし免許ない!<第11話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
<怖っ>習い事が下手で「みんな自分のレベルまで下がってほしい」と言うわが子。育て方間違えた?ママスタ☆セレクト
-
<正社員になれば?>私の生き方を尊重してくれていたのに…!深く反省【第5話まんが:友人の気持ち】ママスタ☆セレクト
-
【義妹の子が地獄製造機】関係ない?「ずっと味方でいてくれてありがとう」<第22話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
<50歳、人生終わった?>子どもが巣立って空っぽの私。ハツラツ同級生が羨ましい…【第1話まんが】ママスタ☆セレクト
-
<帰省シーズンは義弟を優先!?>普段は良好な関係!…が「私は家政婦じゃないッ!」【第1話まんが】ママスタ☆セレクト