

塩は使わない!りんごの変色を抑える方法に「思った以上の効果が出た」
2024.10.22 09:13
りんごの変色を防ぐには塩水に浸けるのが定番。しかし「りんごがしょっぱくなってしまうのが嫌」という人も多いことでしょう。本記事では味の農園の公式サイトを参考に、りんごの変色を抑える画期的な裏技をご紹介します。ある飲み物に浸けるだけで驚きの効果が!
りんごの変色を抑えたい。塩水に浸ける以外の方法は?
りんごは変色しやすいのが難点。塩水に浸けて予防する方法もありますが、「しょっぱくなってしまうのが嫌」という人もいることでしょう。本記事では味の農園の公式サイトを参考に、りんごの変色を抑える画期的な裏技をご紹介します。お試し価値のある方法なので、ぜひ実践してみてくださいね。
炭酸水に浸けてみて
りんごの変色を抑えるひとつの方法として、味の農園の公式サイトには下記のように記載されています。 炭酸水につけておいても変色を防ぐことができます。また、ジュースなどの炭酸飲料でも可能。おうちに炭酸飲料があるとこの方法は便利ですね!つける時間は5分ほどです。リンゴを浸した炭酸水もリンゴの風味がついて美味しくなりますが、炭酸はちょっと抜け気味になります。
出典:www.ajfarm.com
炭酸水に浸けても変色を予防できるとは知りませんでした。浸した炭酸水もおいしくなるなら一石二鳥ですね。炭酸入りのジュースで試せば、フルーツポンチのようになって子どもも喜びそう。
驚きの効果を発揮。浸した炭酸水もおいしい
実際に試した様子がこちら。左側は何もしていないりんご、右側は炭酸水に5分浸けたりんごです。裏技のほうはほとんど変色がありません。期待以上の効果を得られて思わず感動!
浸した炭酸水もほのかにりんごの風味がついており、おいしくいただけましたよ。
ひとつの方法として覚えておくと便利
りんごの変色は炭酸水でも抑えられることがわかりました。家に炭酸水があれば、試してみる価値は大いにありと言えるでしょう。「塩水だとしょっぱくなってしまうのが嫌」という方にもおすすめの裏技です。ぜひ覚えておいてくださいね。
参照はこちら|味の農園公式サイト
※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります。おすすめの記事はこちら▼りんごのテカテカは農薬?ワックス?野菜ソムリエの解説に「選び方の参考になる!」 - macaroni
甘いりんごはどっち?選び方を試した結果「いいこと知れた」「味だけじゃない」 - macaroni
りんごのくし切りは損!甘みを逃さない切り方に「無駄もない」「たしかにおいしい」 - macaroni
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
クッキー缶で人気の「カフェタナカ」が大阪・関西万博で限定アイテムを販売!anna
-
蒸籠で蒸せば野菜をもりもり食べられる!春野菜のバーニャカウダのレシピmichill (ミチル)
-
【神戸】パン&クレープを食べながら足湯!? 「ラスイートルパンビル」がオープンanna
-
【期間限定】大阪駅直結ホテルでブランドいちごを使用したアフターヌーンティーを開催anna
-
リュウジ氏、ツナ缶選手権で“まさかの缶詰”を1位に 「超うまい」「流行っても良い」Sirabee
-
新生活応援!コウケンテツさんの「ベーコンチーズスパゲティwith目玉焼き」を作ってみた!michill (ミチル)
-
推し活女子必見!静岡エコパアリーナ遠征ガイド&近くのおすすめホテル情報|愛野・袋井・掛川michill (ミチル)
-
【大阪・梅田】ご褒美ランチにもおすすめ♡ チーズといちごのアフタヌーンティーが開催中anna
-
いまさら聞けないけど知っておきたい!一生使える「基本のレシピ」12選michill (ミチル)