

お米を炊くときはあれを入れて!炊飯の裏技に「冷めてもやわらかい」「期待以上」
2024.10.22 15:31
アイリスオーヤマがTikTokにおいしいごはんの炊き方を投稿。炊飯時にあるものを入れると、ツヤツヤでやわらかく仕上がるのだそうです。SNSには「やってみたい」「味や香りがついてしまわないの?」と、反響の声が続々。実際に試してみたので、検証結果をお届けします。
アイリスオーヤマが教えるごはんの炊き方を実践してみた
アイリスオーヤマがおいしいごはんの炊き方をTikTokで公開。炊飯時に氷とはちみつを入れるだけで、ツヤツヤでやわらかな食感に仕上がるのだそうです。「氷を入れることで吸水性が、はちみつを入れることで保水性がアップする」とのことですが、果たしてその通りになるのでしょうか?実際に試してみたので、本記事で手順と感想をお届けしますよ。 口コミ・SNSの反応
やわらかいごはんが好きだからやってみる!
氷を入れるのは聞いたことがあるけれど、はちみつを入れるのは驚き
甘くならないの?
はちみつの味や香りがつかないのか気になる
手順
手順はいたってシンプル。炊飯釜に米、水、氷、はちみつを入れて、通常通り炊くだけです。はちみつの分量は米2合に対して小さじ1杯。氷は、氷:水=1:3の割合にしましょう。
はちみつが底に溜まると生炊きになってしまう可能性があるため、よくかき混ぜてから炊くのがポイント。
ふっくらツヤツヤ。冷めてもやわらかくておいしい
炊き上がり後、炊飯器の蓋を開けた瞬間に、ごはんのよい香りがふわりと漂いました。米ひと粒ひと粒がふっくらツヤツヤとしていて、見るからにおいしそうです。 いざ口に運んでみると、あまりのおいしさにびっくり。やわらかいながらも決してベチャベチャなわけではなく、ごはんの粒感を残しつつふっくらとした食感に炊き上がっています。はちみつの味や香りがすることはなく、お米本来の甘みが引き立っていて美味。冷めてもやわらかいため、お弁当やおにぎりを作るときにも役立つ裏技だと思いました。
期待以上のおいしさ。騙されたと思って試してみて!
氷とはちみつを入れて炊飯すると、冷めてもふっくらやわらかな食感に。お米本来の甘みも引き立ち、いつものごはんがワンランク上のおいしさに炊き上がりました。期待以上の結果になったので、我が家ではリピート決定です。みなさんも騙されたと思って、ぜひ一度試してみてください。
参照はこちら|アイリスオーヤマTikTok
※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差がありますおすすめの記事はこちら▼炊飯器で炊くときに浸水は必要?プロの答えに「そうだったのか」「意外だった」 - macaroni
炊飯器で保温したごはんが臭い。意外な原因に「まさかそんなことが」「うっかり」 - macaroni
災害時にも便利!アイラップを使う簡単炊飯方法と失敗しないコツ - macaroni
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
クッキー缶で人気の「カフェタナカ」が大阪・関西万博で限定アイテムを販売!anna
-
蒸籠で蒸せば野菜をもりもり食べられる!春野菜のバーニャカウダのレシピmichill (ミチル)
-
【神戸】パン&クレープを食べながら足湯!? 「ラスイートルパンビル」がオープンanna
-
【期間限定】大阪駅直結ホテルでブランドいちごを使用したアフターヌーンティーを開催anna
-
リュウジ氏、ツナ缶選手権で“まさかの缶詰”を1位に 「超うまい」「流行っても良い」Sirabee
-
新生活応援!コウケンテツさんの「ベーコンチーズスパゲティwith目玉焼き」を作ってみた!michill (ミチル)
-
推し活女子必見!静岡エコパアリーナ遠征ガイド&近くのおすすめホテル情報|愛野・袋井・掛川michill (ミチル)
-
【大阪・梅田】ご褒美ランチにもおすすめ♡ チーズといちごのアフタヌーンティーが開催中anna
-
いまさら聞けないけど知っておきたい!一生使える「基本のレシピ」12選michill (ミチル)