

お肉の冷凍保存はこうして。ラップの包み方に「それは思いつかなかった」「目からウロコ」
2024.10.19 12:02
トレー入りのお肉はカサがあるため、いくつも冷凍ストックすると庫内がパンパンに…。「もっと効率的な保存の仕方はない?」と思ったことはありませんか?本記事ではニチレイフーズの公式サイトを参考に、お肉の上手な冷凍方法を解説。ひと手間かけるだけで、冷凍庫が驚くほどスッキリしますよ。
お肉の上手な冷凍保存方法は?
お肉を買いだめしたはいいけれど冷凍庫がパンパンに……。「ほかにも入れたいものがあるのにどうしよう」と困ったことはありませんか?本記事ではニチレイフーズの公式サイトを参考に、お肉の上手な冷凍保存方法を解説。デッドスペースを減らして庫内をスッキリさせたい方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
トレーから出して四角く包むべし!
お肉の冷凍保存方法について、ニチレイフーズの公式サイトには下記のように記載されています。 食材を四角く包むことで、限られた冷凍スペースを無駄にせず効率的に使えます。出典:www.nichireifoods.co.jp
お肉はもともと四角い発泡スチロール製のトレーに入っていることが多いので、トレーから出したままの形状を利用するのも一つの方法です。そのままでは大きい場合は、パタンと折ってコンパクトに。包んだ後は冷凍用保存袋に入れましょう。出典:www.nichireifoods.co.jp
お肉が場所を取るのはトレーのせい。ラップの上にパカッと出して四角く包めば、デッドスペースをなくすことができます。気が付きそうで気が付かない裏技に、目からウロコが出ました。この裏技を活用すれば、冷凍庫の庫内にかなり余裕ができそうです。
買ったときのラップをそのまま使うとさらに便利
買ったときに使われていたラップをそのまま活用すると、ラベル付きなので内容が一目瞭然。中身が何なのかや、いつ購入したものなのかがすぐに分かって便利ですよ。 スーパーで買ったときのラップをそのまま活用して包むことで、日付や内容が分かりやすくて便利。出典:www.nichireifoods.co.jp
ひと手間で冷凍庫の中がスッキリ
今まで買ってきたお肉をそのまま冷凍庫に格納していた筆者。トレーから出して四角く包むだけで、驚くほど庫内がスッキリとすることに感動しました。冷凍庫がパンパンで困っている人に、ぜひおすすめしたい裏技です。手間もそれほどかからないため、気軽に実践してみてくださいね。
参照はこちら|ニチレイフーズ公式サイト
おすすめの記事はこちら▼おいしさキープで使いやすい!豚ひき肉の「4つ」の冷凍方法をマスター - macaroni
おいしさをキープ!豚バラ肉の冷凍方法&人気の下味冷凍レシピ5選 - macaroni
解凍する前に待って!冷凍肉のドリップを少なくする方法に「そうだったのか」 - macaroni
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
クッキー缶で人気の「カフェタナカ」が大阪・関西万博で限定アイテムを販売!anna
-
蒸籠で蒸せば野菜をもりもり食べられる!春野菜のバーニャカウダのレシピmichill (ミチル)
-
【神戸】パン&クレープを食べながら足湯!? 「ラスイートルパンビル」がオープンanna
-
【期間限定】大阪駅直結ホテルでブランドいちごを使用したアフターヌーンティーを開催anna
-
リュウジ氏、ツナ缶選手権で“まさかの缶詰”を1位に 「超うまい」「流行っても良い」Sirabee
-
新生活応援!コウケンテツさんの「ベーコンチーズスパゲティwith目玉焼き」を作ってみた!michill (ミチル)
-
推し活女子必見!静岡エコパアリーナ遠征ガイド&近くのおすすめホテル情報|愛野・袋井・掛川michill (ミチル)
-
【大阪・梅田】ご褒美ランチにもおすすめ♡ チーズといちごのアフタヌーンティーが開催中anna
-
いまさら聞けないけど知っておきたい!一生使える「基本のレシピ」12選michill (ミチル)