

プールで…子どもを放置して“居眠り”する夫!?妻が起こした次の瞬間→子どもが取った行動に背筋が凍る…!
夫婦関係で「なんで私ばっかり…」と感じたことはありませんか?
夫に対して、ふとした瞬間に覚える違和感や不安…。
無責任な言動を目の当たりにして、裏切られたように感じてしまうこともあるでしょう。
今回は、夏休み中のお出かけで夫にモヤモヤした女性の体験談を紹介します。
家族でプールに行くと…
夏休み中、子どもを連れて夫と近くのプールへ出かけました。
プールに入る前に夫が「トイレに行くから、子どもの面倒を見ていてほしい」と私に言いました。
私は快く引き受け、子どもから目を離さないようにしていたのですが…。
夫はトイレから戻ると、なぜかベンチに座って居眠りを始めてしまったのです。
驚いた私はすぐに夫を起こそうとしましたが、その一瞬の隙に子どもは自由に歩き回り少し離れた場所に行ってしまいました。
迷子になりかけていて、背筋が凍るような冷や汗が流れた瞬間でした。
慌てて子どもを抱きかかえて戻ると、夫は寝ぼけた様子で「ちょっとだけだから」と言い訳を始めました。
その無責任な態度に、心底腹が立ったのです。
「せっかくの夏休みが台無しだ」と、怒りを通り越して悲しくなりました。
子どもの安全を守れるのは、親である私たちだけ。
特に、まだ幼い子どもをプールのような場所で自由にさせておくなんて、考えられません。
夫にはもっと、父親としての責任感を持ってほしかったです。
結局、その日は私がほとんど子どもの面倒を見ていて、夫はどこか他人事のようでした。
楽しみにしていたはずの家族での時間が、まるで私1人が頑張っているように感じられて…。
「どうして私だけがこんなに頑張らないといけないんだろう」「もう少しは気遣ってくれてもいいのに」
そんな思いがどんどん膨らんで、夫になにかを期待し、それが裏切られるたびに傷ついたのです。
私は、家族の安全を守ることの大切さを改めて実感しました。
今後は夫にもきちんと話をして、子どもと過ごす時間をもっと真剣に考えてもらいたいと思います。(38歳/女性)
最後に
「うちも一緒だ…」と感じた方もいるかもしれませんね。
「どうして私ばかりが頑張っているんだろう」という、やるせなさが隠れていることもあるのではないでしょうか。
夫の無責任な言動に腹が立つのは当然のこと。
しかしその怒りを1人で抱え込んでも、状況はなかなか変わりません。
そのため、まずは2人で話し合うことが大切です。
もし今夫との関係で悩んでいるなら、少しだけ勇気を出して行動してみませんか。
・不満を感情的にぶつけるのではなく、冷静に不安な気持ちを伝える機会を作る
・具体的な役割分担を提案して、過度な期待をしないようにする
・夫婦だけでは解決が難しいと感じたら、専門家や信頼できる人に相談してみる
こうした小さな一歩が滞っていた状況を動かすきっかけになり、夫婦の関係をよりよいものに変えていくはずです。
※愛カツ編集部が独自に収集した実際の体験談をもとに記事化しています
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
「絶対に別れた方がいい...」まったく価値観が合っていないカップルに起こっており違和感ハウコレ
-
「ずっと、仲良しだね!」結婚しても、ずっと仲良くいられるカップルが互いに心がけていることハウコレ
-
【星座別】好きなタイプが定期的に変わる男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【誕生月別】「あの人かも!?」9月中に身近な人と距離が縮まる女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座別】好きなタイプが定期的に変わる男性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
やっぱり容姿も大事!モテる女子が、男性を一目ぼれさせるために日々やっていることハウコレ
-
【誕生月別】彼女の愛の方が重いカップルランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
「好きな人ができました...」片思いが始まったらまずやるべきことハウコレ
-
【誕生月別】彼女の愛の方が重いカップルランキング<第4位~第6位>ハウコレ