

不要になった“大量の食器”を…夫婦に送りつける義母!?数日後⇒「必殺の返しがある!」友人の対応が素敵すぎた…!
義母から贈られたプレゼントに、困惑したことがある方もいるのではないでしょうか。
自分の趣味や生活スタイルには合わないが、せっかくのご厚意を無駄にすることもできずモヤモヤを抱え込んでしまうことも…。
今回は、義母からの贈り物に悩んだ女性の体験談を紹介します。
自分の気持ちを大切にしながら、上手に人間関係を築くヒントが見つかるかもしれません。
大きな段ボール箱
ある日、義母から突然大きな段ボール箱が届きました。
中から出てきたのは、新聞紙に包まれた大量の食器…。
夫も「そういえば、母さんたくさん食器を集めてたからなぁ」と、どこか他人事のような様子です。
しかし食器棚にも限りがあり、収納しきれないほどの数でした。
箱の中には、義母からの手紙も入っていて…。
「食器集めが好きでたくさん持っていたけど、使わなくなったからどうぞ」
そう書いてありましたが、出てくる食器はどれも華美で、我が家のシンプルな食卓には到底似合いそうにありません。
「こんな上品なカップ、使えないよ」「カレー食べるのにこんな豪華なお皿使うなんて…」と、私と夫は顔を見合わせて苦笑いするばかり。
夫は「もう使えばいいんじゃない?」なんて呑気に言いますが、こんなに趣味が違うものを無理して使うのは正直つらいと感じました。
必殺の返し

夫と2人で「とりあえず箱に詰めて置いておこうか」と話していたとき、夫がふと「いざとなったら、俺から母さんに言って返してもいいし」と言ってくれたのです。
その優しい言葉に、心が少し軽くなりました。
数日後、私は友人に会って今回の悩みを打ち明けることにしました。
「私も昔に着ていた服をくれるって言われて困ったことがあって…」と、友人も同じことで悩んだ経験があったのです。
そして友人は「そういうときは必殺の返しがある!」と、角を立てずに自分の気持ちを伝える方法を教えてくれました。
「お義母さんの大切なものをいただけてすごく嬉しいです。でも大切にされていたものなので、思い出と一緒にお義母さんが持っていたほうがいいと思います」と。
その友人の言葉は、義母の気持ちを尊重しつつ、自分の気持ちも守る、とても素敵な返し方だったのです。
私も無理して感情を飲み込むのではなく、相手の思いを受け取りながら自分の心に正直でいようと決めることができました。
最後に
義母の気持ちを汲み取ろうとして、自分の心が疲れてしまった経験はありませんか?
ご厚意は嬉しいけれど、自分の気持ちを無理に飲み込んでまで受け入れることは、誰にとってもいいことではありません。
自分を犠牲にする優しさではなく、お互いを尊重し合う関係を築くことが大切です。
もし今、義母の言動でモヤモヤしていることがあるなら…
・今回の体験談のように第三者に相談し、客観的な意見や共感を得る
・まずは感謝の気持ちを伝えることで、本音を伝えやすくする
・「〜してもらえると助かります」のように、角が立たない言葉を選ぶ
これらを試してみてください。
こうした小さな一歩が、自分も相手も大切にする、よりよい人間関係を築くきっかけになるでしょう。
※愛カツ編集部が独自に収集した実際の体験談をもとに記事化しています
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【星座×血液型別】「私が良ければそれでいい」全てにおいて、自分軸で考える女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
「そんなこともできないの?」小言連発の夫に限界!妻がこっそり仕掛けた“日常の小さな仕返し”Grapps
-
【星座×血液型別】「私が良ければそれでいい」全てにおいて、自分軸で考える女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
【星座別】「ドキッとする♡」さりげなく触れてくる星座ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座別】9月前半、鬼モテ女性ランキング!<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座別】9月前半、鬼モテ女性ランキング!<第4位~第6位>ハウコレ
-
【星座×血液型別】「恋人にするなら不安かも」誰とでも距離が近い男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
「もしかしたら、あなたが浮気相手になっちゃうかも!?」実は…他に女性がいる男性の特徴ハウコレ
-
【星座×血液型別】「恋人にするなら不安かも」誰とでも距離が近い男性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ