

<嫉妬じゃない!>旦那に個人的な連絡をしてくる実母がキモい!注意すると「嫉妬してる?」と言われ…
2025.10.02 19:25
提供:ママスタ☆セレクト

実母が誰と連絡をとろうが娘であるママにはあまり関係ないかもしれません。しかしもし相手が自分の旦那さんだったら、ママとしても違和感があるものでしょう。なぜ実の娘ではなく旦那さんに聞くのか。そう思ってしまいますよね。ママスタコミュニティのあるママも疑問を感じているようで、こんな投稿がありました。
『実母が旦那に個人的に連絡するのはおかしくない? 内容は「お元気ですか?」「孫の写真を送ってください」「お仕事大変ですか?」など、私に聞けばいい内容です。何のつもりなんでしょうか? 私は気持ち悪くて、その旨を実母に伝えたら、「嫉妬しているの?」と言われ大喧嘩になりました。私の感覚は普通ですよね?』
旦那さんに直接聞いたほうが早いようなときや緊急のときには、実母が旦那さんに連絡をすることもあるのでしょう。でも投稿者さんの実母のケースでは緊急性がなく、一般的には娘である投稿者さんに聞くようなことのようですよね。投稿者さんも疑問を感じて実母にその気持ちを話したら、実母からは「嫉妬」という言葉が。投稿者さんと実母では考え方が大きく違っているようですが、立場を入れ替えて考えるとこの状況がわかりやすいかもしれませんね。
義母の行いには疑問を感じてしまう
『もし義父から、あなたの旦那さんに「お前、直接嫁に連絡取っている俺に嫉妬しているのか?」なんて言われたらゾッとしない?』
投稿者さんの実母は義理の息子である旦那さんに直接連絡を取っています。そして実の娘に「嫉妬しているのか」と聞いていますが、立場を変えみると、その関係性や言葉に違和感が出てしまいそうです。もし義父が投稿者さんに直接連絡を取って、旦那さんがそのことを責めたとします。そのときに義父が「嫉妬しているのか?」と旦那さんに聞いたら、なんだか嫌な感じがしてしまうでしょう。義母がお嫁さんに連絡をするのとは意味合いが違ってきてしまい、「異性」を感じる部分が出てきてしまいますね。
『義母が息子ではなく嫁に連絡するのと同じ状況かもしれないけれど、「嫉妬しているの?」と聞くあたりおかしい。母親の女の一面なんか見たくないし』
義理の子どもに連絡をするのは、義母とお嫁さんの間ではあることなのでしょう。でも実母が旦那さんに連絡をして、しかも「嫉妬」という言葉を用いると……? 投稿者さんからすれば、実母の「女性」の部分が見えているので、娘として抵抗を感じているのかもしれません。
実母自身も、女を意識している
『お婿さんに日常のことで連絡するのは気持ち悪い。嫉妬しているの? と言うくらいだから女を意識しているだろうし』
『失礼だけれど、お母さんは男好き? 男に媚びるというか、いつまでも女として見られたがっているというか。もしそうなら若い男と接する機会があると女として潤うとかではないかと』
実母が旦那さんに聞くことは、投稿者さんに聞いてもよいようなこと。でもあえて旦那さんに連絡をとるのは、実母は旦那さんとのコミュニケーションを望んでいるのではないでしょうか。それは義理の母と義理の息子という関係以上のものを、実母が期待している可能性も考えられます。いくら義理の親子とはいえ、実母は女性。旦那さんに対して異性を感じたり、自分自身も女性として見てほしいという願望があったりするのかもしれません。だからこそ「嫉妬」という言葉が実母の口から出たのではないでしょうか。
旦那さんに連絡をしないように、強く言ってもよいのでは?
『旦那が迷惑がっていると言えばよくない? 義母が息子に聞けばすむことを、いちいち嫁に連絡してくるのと一緒で、ただただ「うっとうしい」だけだよね』
『旦那に気を遣わせるな、負担かけるな、という意味で怒るかな』
実母が旦那さんに連絡をすることで、旦那さんにも多少なりとも負担がかかっている状況でしょう。旦那さんにしてみれば、大事な奥さんのお母さんからの連絡ですから「返信をしないと申し訳ない」と感じているかもしれません。実母は旦那さんに気を遣わせていることに気づいていないようですから、投稿者さんからはっきりと伝えるのもよさそうですね。実母からはまた「嫉妬」という言葉が出てくるかもしれませんが、それは実母が自分を女性として意識しているからでしょう。ここは女性同士の話ではなく、あくまで旦那さんを守る妻とその母の立場になれば、冷静に話ができるのではないでしょうか。
文・こもも 編集・ここのえ イラスト・マメ美
関連記事
-
【PR】次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>一般社団法人 日本能率協会
-
【PR】林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>森永製菓
-
【PR】美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは亀田製菓株式会社
-
【PR】こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とはアイロボットジャパン合同会社
-
【PR】仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは江崎グリコ株式会社
-
【PR】“みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開[PR]提供元:第一屋製パン株式会社
「ママ」カテゴリーの最新記事
-
<義実家に来るな>不安ぎみの義母と毎回ケンカになり義父から絶縁宣言…私だって喧嘩したくないのにママスタ☆セレクト
-
<義妹、投げ銭ビンボー>推し活、援助金ダメ「共働き」は家族のため!夫の言い訳は?【第2話まんが】ママスタ☆セレクト
-
<傷ついた言葉>家族、義両親、赤の他人から。今でも忘れられない、私の心を深くえぐった一言ママスタ☆セレクト
-
<多様性の時代でしょ?>娘のピンク髪問題「認められない人も受け入れよう」夫の意見【第4話まんが】ママスタ☆セレクト
-
【返して!月3万借金兄】休日はバイト!妻はワンオペ「家庭が壊れる…!」<第13話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
<お祝いスルー界隈!?>友人の言葉にハッ…「同じように付き合えば」価値観の切り替え【後編まんが】ママスタ☆セレクト
-
【義実家は運動会ダメ?】友人からの素朴な質問「招くと面倒な人たちなの?」<第7話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
<やらない人>過去に囚われる私、兄嫁から指摘「ふてくされているだけのバカだね!」【第7話まんが】ママスタ☆セレクト
-
<助けたい人の特徴>甘え上手の人がうらやましい。なぜ嫌味なくみんなが助けてくれるの?ママスタ☆セレクト