

<お祝いスルー界隈!?>友人の言葉にハッ…「同じように付き合えば」価値観の切り替え【後編まんが】
2025.10.02 19:10
提供:ママスタ☆セレクト
私(ユウ、27歳)は先日第一子の娘(ラン)を出産しました。私の両親や親戚、友人たちからも出産祝いのメッセージとともにたくさんの贈り物をもらっています。しかし夫(ダイキ、29歳)の実家はお祝いの習慣がないのか、義母(マサミ、60代)から赤ちゃん用の肌着が送られてきただけ。義妹(チホ、大学院2年)と義弟(ダイキ、大学院1年)からは出産祝いの言葉すらありません。私は義家族に嫌悪感を抱きはじめています。
私には学生時代からの友人(サリ、27歳)がいます。第一子妊娠中のサリに「ランちゃんを見たい! 赤ちゃんと触れ合いたい」とお願いされ、娘を連れてサリの家へ行きました。話の流れで私は義実家の様子や、お祝いにまつわるマナーについてサリに話しました。
サリには義姉と義兄がいて、それぞれ子どもが3人いるのだと言います。さらにサリの義家族はお祝いごともしっかりとする家で、誕生日やお年玉の用意が大変なのだそう。お祝いごとに無関心な様子の義家族にモヤモヤしていましたが、サリの義家族の話を聞くと「それも嫌だな……」と思ってしまうのでした。
私は友人のサリに、義実家のお祝いマナーへの違和感や義家族への嫌悪感を話しました。するとサリから「お祝いがないなら、こっちもしなくていい。そう思えばラクじゃない?」と言われ、ハッとしました。
向こうがドライなら、こちらも同じ温度感で付き合えばいい。そう割り切ることで気持ちが軽くなると言うのです。
それに私が義実家を非常識だと思う価値観も、自分の実家を基準にしていただけだと気づかされました。義家族と価値観が違っても、ムリに合わせる必要はないのでしょう。
原案・ママスタ 脚本・rollingdell 作画・おんたま 編集・みやび
関連記事
-
【PR】次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>一般社団法人 日本能率協会
-
【PR】林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>森永製菓
-
【PR】美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは亀田製菓株式会社
-
【PR】こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とはアイロボットジャパン合同会社
-
【PR】仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは江崎グリコ株式会社
-
【PR】“みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開[PR]提供元:第一屋製パン株式会社
「ママ」カテゴリーの最新記事
-
<義実家に来るな>不安ぎみの義母と毎回ケンカになり義父から絶縁宣言…私だって喧嘩したくないのにママスタ☆セレクト
-
<義妹、投げ銭ビンボー>推し活、援助金ダメ「共働き」は家族のため!夫の言い訳は?【第2話まんが】ママスタ☆セレクト
-
<傷ついた言葉>家族、義両親、赤の他人から。今でも忘れられない、私の心を深くえぐった一言ママスタ☆セレクト
-
<多様性の時代でしょ?>娘のピンク髪問題「認められない人も受け入れよう」夫の意見【第4話まんが】ママスタ☆セレクト
-
【返して!月3万借金兄】休日はバイト!妻はワンオペ「家庭が壊れる…!」<第13話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
<嫉妬じゃない!>旦那に個人的な連絡をしてくる実母がキモい!注意すると「嫉妬してる?」と言われ…ママスタ☆セレクト
-
【義実家は運動会ダメ?】友人からの素朴な質問「招くと面倒な人たちなの?」<第7話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
<やらない人>過去に囚われる私、兄嫁から指摘「ふてくされているだけのバカだね!」【第7話まんが】ママスタ☆セレクト
-
<助けたい人の特徴>甘え上手の人がうらやましい。なぜ嫌味なくみんなが助けてくれるの?ママスタ☆セレクト