提供:ママスタセレクト

<夫婦の今後>子どもたちが巣立った後、旦那と新婚時代のように仲よくなる?ならない?

2025.10.02 10:25
0833_猫田カヨ
子育てに家事や仕事で毎日忙しく、旦那さんとゆっくり会話をする時間もないというママもいるのではないでしょうか。それでも、子どもが大きくなるにつれて次第に手がかからなくなり、さらに家から巣立ったら……? あるママからこんな投稿がありました。
『子どもたちが家から巣立ったら、旦那と新婚みたいになったのだけど変? 毎日楽しい』
「子どもが独り立ちしたら熟年離婚」「旦那さんと2人きりの生活が憂鬱」という話もよく耳にするなかで、旦那さんとの新婚のような生活が楽しいと綴る投稿者さん。この投稿に、ママたちからは共感や羨望の声が集まりました。

わかる!子育てを終えて余裕ができたからかも



『うちもだよ。私がイライラしなくなったから仲よく暮らせている。子育てって大変だったんだな』
『うちの下の子はまだ学生だけど、ほとんど手がかからなくなって自分に余裕ができたら、夫婦の会話も2人で出かけることも自然と増えたよ。余裕ができるって素晴らしい』
『わが子はまだ巣立ってはおらず自宅通学だけど、子ども2人が大学に通い出してからそんな感じで同じく楽しい』
投稿者さんに共感する声が目立った今回の投稿。旦那さんと仲よく暮らせている理由として、子育てが一段落して余裕ができたからというママが複数いました。子どもがある程度大きくなるまでは、目も手も離せない時期がありますよね。大きくなったらなったで、塾や部活への送迎などもあり夫婦2人きりの時間がなかなか取れない場合もあるのではないでしょうか。さらに余裕がない日々のイライラの矛先は旦那さんへ……なんてこともあるかもしれません。子どもの手が離れたことで、夫婦の関係にも変化が生じるのは珍しくないのかもしれませんね。

2人でこんな風に過ごしているよ


『うちもそう。旦那の帰りも早いから、野菜多めの食事を2人でおしゃべりしながら食べている。こんなこと、結婚以来久しぶり』
『私もよ。週末にカフェに行ったり食べ歩きをしたり。旅行やツーリングに行くことも。毎日楽しい』
『うちも。よく泊まりで温泉に行っている。ホテルのランチコースにも行くし、毎週楽しく過ごせてるよ。旦那に感謝しかない』
投稿者さん同様に、旦那さんと2人の時間を楽しく過ごしているというママたちからは、具体的な過ごし方についてのコメントも寄せられました。2人きりでおしゃべりしながら食事をしたり旅行やカフェに行ったりなど、まさにカップルや新婚夫婦のようですね。料理を作るところから一緒に楽しめるのも、子どもがおらずゆとりがあるからこそできることではないでしょうか。また温泉やホテルのランチコースなど、大人の時間を楽しんでいるというママも。子育てが終わった後、夫婦でこういった時間を過ごせるのは羨ましいですね。

羨ましい……そんな風になれる気がしない


『いいなあ。うちは子どもが3人いて、1人はすでに家を出ていて、来春には残り2人も出ていく予定。空の巣症候群になる未来しか見えないのだけど。でも意外と楽しいかもしれないと、少し前向きな気持ちになれた』
『羨ましい。うちは楽しい日々になんてならなそう。子どもが巣立つのが怖いわ』
子どもが巣立った後、「空の巣症候群」になりそうと心配するママも。子どもが家から巣立っていったことで心が空っぽになり、寂しさなどを感じることをさす「空の巣症候群」。精神医学的にはうつ状態、うつ病の一種であることが多いそうです。こういった将来を心配する声に、ほかのママからは「私もそうだったけど、いざ子どもが巣立ったら穏やかな夫婦の時間が流れるようになったよ。きっと大丈夫」とのエールも寄せられていました。
『子どもが大学生と社会人。出て行ってくれないし、インドアで休日もずっと家にいるからゆっくりできない』
また、なかには大学生や社会人になっても子どもが巣立たない……というママも。その一方で、「子どもが中学生ぐらいになったら、部活の応援に行くついでに出かけたり、2人でモーニングを食べたり旦那と2人の時間が増えたよ」というママもいました。いつから心のゆとりや夫婦の時間を持てるかは、家庭の状況にもよりそうです。
参考:厚生労働省|こころの耳「空の巣症候群」

うちは2人で仲よく過ごすのはムリ!


『まったくならない。旦那は若い頃は朝早くから夜遅くまで仕事で、私はほぼワンオペだった。それなのに子どもたちが巣立ったら、働き方改革で朝は遅く帰りは早い。今更いらないわ』
『触るとかムリ。目も合わせたくない。離婚をするつもり』
夫婦2人で過ごすのはムリ! というママからのコメントも複数ありました。なかには「離婚したい」という声もあり、これまで心身ともにワンオペでやってきたのであろうママの気苦労が伝わってきます。ママが子育てや仕事などで忙しくても、旦那さんが話を聞いてくれたり家事を手伝ってくれたりということがなかったのでしょう。確かにこれまで旦那さんの協力がなく、ママにとって辛いことばかりであれば、2人で仲よく過ごそうと思えませんよね。子どもたちが巣立った後に夫婦の時間を楽しめるかどうかは、それまでの夫婦の協力体制や関係性が大いに関係するのでしょう。
子育てが一段落した後、夫婦での楽しみを見つけたママたちの声が目立った今回の投稿。しかしその後の関係がどうなるかは、長い子育ての期間を夫婦でどう一緒に乗り越えてきたかが鍵になりそうです。みなさんのご家庭はどうですか?

文・佐藤さとな 編集・みやび イラスト・猫田カヨ

関連リンク

関連記事

  1. 次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>
    【PR】次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>
    一般社団法人 日本能率協会
  2. 林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>
    【PR】林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>
    森永製菓
  3. 美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは
    【PR】美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは
    亀田製菓株式会社
  4. こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とは
    【PR】こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とは
    アイロボットジャパン合同会社
  5. 仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは
    【PR】仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは
    江崎グリコ株式会社
  6. “みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開
    【PR】“みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開
    [PR]提供元:第一屋製パン株式会社

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. <義実家に来るな>不安ぎみの義母と毎回ケンカになり義父から絶縁宣言…私だって喧嘩したくないのに
    <義実家に来るな>不安ぎみの義母と毎回ケンカになり義父から絶縁宣言…私だって喧嘩したくないのに
    ママスタ☆セレクト
  2. <義妹、投げ銭ビンボー>推し活、援助金ダメ「共働き」は家族のため!夫の言い訳は?【第2話まんが】
    <義妹、投げ銭ビンボー>推し活、援助金ダメ「共働き」は家族のため!夫の言い訳は?【第2話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  3. <傷ついた言葉>家族、義両親、赤の他人から。今でも忘れられない、私の心を深くえぐった一言
    <傷ついた言葉>家族、義両親、赤の他人から。今でも忘れられない、私の心を深くえぐった一言
    ママスタ☆セレクト
  4. <多様性の時代でしょ?>娘のピンク髪問題「認められない人も受け入れよう」夫の意見【第4話まんが】
    <多様性の時代でしょ?>娘のピンク髪問題「認められない人も受け入れよう」夫の意見【第4話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  5. 【返して!月3万借金兄】休日はバイト!妻はワンオペ「家庭が壊れる…!」<第13話>#4コマ母道場
    【返して!月3万借金兄】休日はバイト!妻はワンオペ「家庭が壊れる…!」<第13話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  6. <嫉妬じゃない!>旦那に個人的な連絡をしてくる実母がキモい!注意すると「嫉妬してる?」と言われ…
    <嫉妬じゃない!>旦那に個人的な連絡をしてくる実母がキモい!注意すると「嫉妬してる?」と言われ…
    ママスタ☆セレクト
  7. <お祝いスルー界隈!?>友人の言葉にハッ…「同じように付き合えば」価値観の切り替え【後編まんが】
    <お祝いスルー界隈!?>友人の言葉にハッ…「同じように付き合えば」価値観の切り替え【後編まんが】
    ママスタ☆セレクト
  8. 【義実家は運動会ダメ?】友人からの素朴な質問「招くと面倒な人たちなの?」<第7話>#4コマ母道場
    【義実家は運動会ダメ?】友人からの素朴な質問「招くと面倒な人たちなの?」<第7話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  9. <やらない人>過去に囚われる私、兄嫁から指摘「ふてくされているだけのバカだね!」【第7話まんが】
    <やらない人>過去に囚われる私、兄嫁から指摘「ふてくされているだけのバカだね!」【第7話まんが】
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事