

<結局アナログか〜い!>学校の紙プリント量に困惑…連絡がアプリ切り替え「やった!」【前編まんが】
私は夫と、小学1年生の息子(7歳)、保育園に通う娘(3歳)との4人暮らし。息子が小学校に入学してから、日々配布される大量のプリントの管理に悩まされています。クラスだより、学年だより、学校だより、自治体からの連絡、今週の予定表、行事の案内……。大事そうなものは冷蔵庫にマグネットでとめているのですが、何枚も何枚も重なるうちにどれを見ればいいのかわからなくなるのです。そしてまた今日もプリントが増えて……?
とりあえず大事そうなプリントは、マグネットで冷蔵庫にペタリ! それがわが家のやり方です。夫婦で学校の情報を共有しようと話し合った結果、このスタイルになりました。けれど夫がプリントを確認している気配はありません。
必要な持ち物の準備を忘れてしまったり、締め切り寸前で気付いて慌てたり……。どうもこの方法はわが家には合っていないようです。それからは同じ失敗を繰り返さないよう、いろいろ試行錯誤してやり方を工夫してきました。
息子の小学校生活は順調にスタートしました。しかしまさかこんなに大量の紙のプリントに悩まされることになろうとは……。保育園でもプリントは配布されていましたが、その比ではありません。
わが家は冷蔵庫に貼って夫と情報共有をするようにしていましたが、紙がどんどん上に重なって大切な連絡を見落とすという事態も引き起こしてしまいました。なかなかうまい管理方法が見つからなかったのです。
しかし4年後。娘の入学する年度より、学校の連絡が「紙のプリント」から「アプリ通知」へと変わると知らされました。これで管理もラクになるだろうと考えると、今から期待でいっぱいです。新しいツールを便利に使いこなしていけたらと思います!
原案・ママスタ 脚本・うえすとせんたー 作画・ももいろななえ 編集・井伊テレ子
関連記事
-
【PR】次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>一般社団法人 日本能率協会
-
【PR】林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>森永製菓
-
【PR】美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは亀田製菓株式会社
-
【PR】こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とはアイロボットジャパン合同会社
-
【PR】仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは江崎グリコ株式会社
-
【PR】“みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開[PR]提供元:第一屋製パン株式会社
「ママ」カテゴリーの最新記事
-
<偏見やめて>シングルマザーのイメージってやっぱり貧困?「実家太いの?」と言われて不服ママスタ☆セレクト
-
<大嫌い>大人になっても兄弟姉妹の仲が悪い。血の繋がりがあっても関わりたくないって変?ママスタ☆セレクト
-
【子ども会、メリットある?】同じマンションのママ「ウチは加入してません」<第6話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
<嫌味?心配?>車で4時間の距離にある実家。アポ無しで行くと「何かしにきたの?」って酷くない!?ママスタ☆セレクト
-
<旦那も義姉も迷惑デース!>今後は改善!親しき仲にも礼儀あり!助け合う気持ち大事【第7話まんが】ママスタ☆セレクト
-
【新婚旦那、愛妻弁当ポイッ!?】残されたお弁当。仕方ないけど…「悲しい」<第6話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
【夫婦、小さなすれ違い…】忙しい朝、歯磨きしながらウロウロ…【第38話まんが】#ママスタショートママスタ☆セレクト
-
<みじめでケチな人種>まずは義両親に挨拶「すみません、離婚します」【第5話まんが:旦那の気持ち】ママスタ☆セレクト
-
<授業参観で>問題児が騒ぐせいで授業が中断…低学年ならしかたない?モヤモヤする親にできることは?ママスタ☆セレクト