

<ひきこもり息子がムリ>「病気じゃない!」見えない解決の糸口…所詮みんな他人事…【第2話まんが】
私(ユミコ、40代)は夫(セイジ、40代)と息子(ヒロキ、高校1年生)との3人暮らし。娘(ミユ、大学1年生)は大学進学を機に家を出ました。息子は元々運動神経がよく、中学1年生の途中までは学校のテストでいい成績を収めていました。しかし息子は不登校になり、高校へ進学しても自室にこもってゲーム三昧の日々を送っています。私と夫が何をしても状況は改善せず、私は日に日に息子への愛情が減る一方です。「高校だけは出てほしい」という私の願いも薄れてきました。
「もしかしたらゲームやスマホの依存症かもしれないよ。それはもう病気だから、ヒロキが悪いとかじゃない。一度、専門の病院へ行ってみない?」と促すも「俺は病気じゃない!!」と言って、泣き叫んで拒否。暴れまくります。その様子があまりに常軌を逸していて……大人に近い体の息子を引きずって、病院へ連れて行くこともできません。
暴れる弟の姿を見た娘のミユも、限界を感じたのでしょう。大学進学を機に家を出たいと言ってきました。それまで「今は不登校なんてめずらしくないから。私のまわりにもそれなりにいる」と弟の気持ちに寄り添っていた娘だったのですが……。友人やいろんな機関に相談したこともありましたが、当事者の切実さと、周囲や社会の受け止め方との間に温度差があるように感じました。
息子は相変わらず学校へ行かず、部屋にこもってゲーム漬けの日々です。
私は息子を見守るため、家にこもりがちになり、神経をすり減らしています。
これまで夫との話し合いやフリースクールなどへの相談も試みましたが、事態は好転しませんでした。
私は育て方を間違えたのかと責め続ける中で、「もう息子がいない方がラクかも」と思ってしまう日もあります。
万策が尽き、ただ「どうしたらいいの?」と問い続ける毎日。
状況は悪くなる一方に思えます。
原案・ママスタ 脚本・rollingdell 作画・梅蔵うめ 編集・石井弥沙
関連記事
-
【PR】次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>一般社団法人 日本能率協会
-
【PR】林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>森永製菓
-
【PR】美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは亀田製菓株式会社
-
【PR】こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とはアイロボットジャパン合同会社
-
【PR】仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは江崎グリコ株式会社
-
【PR】“みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開[PR]提供元:第一屋製パン株式会社
「ママ」カテゴリーの最新記事
-
<堂々と不倫はアリ!?>もし旦那から「オープンマリッジ宣言」されたら、どうする?ママスタ☆セレクト
-
【アリ姉とキリギリス妹】娘ファーストな母。疲れ切った姿をみると心配になる<第8話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
<アンケート結果>母親のみなさん、子どもから何と呼ばれている?1位は… #ママスタニュースママスタ☆セレクト
-
<ママは許さない>彼女の存在は言いたくない…母がめんどくさヤバい…【第4話まんが:息子の気持ち】ママスタ☆セレクト
-
<ひとりで平気?>おひとりさまも悪くない!アラフィフ女性たちのソロ活事情に迫るママスタ☆セレクト
-
<お金ないのに2人目出産>旦那が転職をしてくれない。生活が厳しいって何度も言っているのに…ママスタ☆セレクト
-
<ローン残ってる>「学童に行きたくない」と泣いて暴れる小1のわが子。仕事は辞められないのに…ママスタ☆セレクト
-
<旦那も義姉も迷惑デース!>「おばちゃんすき」感謝も配慮もなかった【第6話まんが:義姉の気持ち】ママスタ☆セレクト
-
【子ども会、メリットある?】ゴミ拾いに役員!仕方ないけどデメリットも多い<第5話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト