提供:ママスタセレクト

<説教する?しない?>部活終わり17時。冷蔵庫にあった夕飯をわが子が友だちに無断で提供していた…

2025.09.09 19:25
092_中高生_
子どもが家に友達を連れてくることもあるでしょう。仲良くしているのだなと思うと、親として安心できる部分もあります。でも問題は時間帯。そして、家での行動ですね。ママスタコミュニティのあるママから、こんな質問がありました。
『中学1年の子どもが部活帰り(夕方17時過ぎ)に友達を連れてきて、用意してあった夕飯を友達に勝手にあげていた。しかも次の日の朝食べようと思っていたヨーグルトや、冷凍庫にあったアイスも友達と食べたと言ってなくなっていた。お腹が空いているのはわかるけれど、こんなことをされたら、みんななら怒る?』
中学1年生の子どもが、夕方になって友達を連れてきたそうです。しかも用意してあった夕ご飯や冷蔵庫にあったデザートなども食べてしまったそう。しかも次の日に食べる予定だったものなので、なくなっていることに気づいたときには、イラッとしたのかもしれませんね。このような場合、ほかのママたちはどうするのでしょうか。

ご飯や冷蔵庫のものは家族のためのもの



『もちろん叱る。そもそも夕方過ぎに家に連れてくることも非常識だし、勝手に冷蔵庫内のものをあげたこともダメ。誰かのためじゃなくて、家族のものだから』
『怒る。自分が買ったわけでも用意したご飯でもないのに、「食べていいよ」とは言えない。ケチくさいことを言いたいんじゃなくて、自分で用意したものではないからこそ、それがなくなったら家族はどう思う? というところに考えをめぐらせてほしい』
用意した夕ご飯は、もともとは子どものために投稿者さんが作ったものですよね。家族の分まで友達にあげていたのであれば、きちんと注意する必要があるのでしょう。家にあるものは、家族のために買ったものです。もしかしたら、食べるのを楽しみにしていたかもしれません。勝手に食べさせるのは家族のことを考えていないとも思えますから、子どもを叱ることも大切になってきそうです。

また同じことをされる可能性も


『1回そうすると、あの家に行くと食べられる! みたいになるよ』
『うちもやられた。テスト期間で土砂降りだったから家が近いわが家に友達2人を勝手に上がらせていた。娘にはお弁当を作ってあったけれど、友達には冷凍パスタに冷凍ピザ、おやつのワッフル、プリン、ペットボトル1本ずつ無料提供していた。1回目は諦めた。次からは絶対にしないでと怒ったよ。厄介なのは一度味をしめると「何でダメなの? 前は良かったのに!」と文句を言うこと。子どもはLINEでも文句を言われていた』
その友達にとって投稿者さんの家は、部活帰りに立ち寄れる場所になっているかもしれません。ご飯やデザートを食べた経験があれば、また次も食べられると思ってしまう可能性も。もし次からは立ち寄れないとなったら、その友達もイラッとするのでしょう。友達から文句を言われたりすることもあるようです。

次からは前もって連絡をしてほしい!


『少なくても、投稿者さんに連絡をして許可を得るべきだと思う』
投稿者さんの家に立ち寄ることは、部活の帰りに急に決まったことなのかもしれません。でも、家にくる前に連絡をして、友達を連れて行ってもいいか聞くことはできますよね。今回は仕方ないとしても、次からは事前の連絡をするように子どもに伝えておきたいですね。もし連れてくるのを許可できなくても、子どもは親がダメと言っていると友達に言うことができるでしょう。そうすれば、子どもが友達に責められることもなさそうです。

わが子には同じことをしないように話そう



『自分の子がよその家で同じことをしないように、こんこんと説教するべき』
『こんな時間に急に友達連れ込むのもダメ。わが子にもそんな時間によそのお宅にあがりこまないようにしつけるよ』
今回は子どもの友達が投稿者さんの家にきていますが、子ども同士、そうすることに抵抗がないのかもしれません。そうなるとわが子が友達の家に行って同じことをする場合もあります。でもそれはその家に迷惑をかけることですから、絶対にしないように伝えておきたいですね。夕方によその家に行けば、その家の家族も食事の気遣いをするかもしれません。友達の家に行くなら時間を考えたいですね。もちろん、その家の親の許可なく冷蔵庫のなかにあるものを食べるのもNG。自分の家と他人の家は全く違う。そのことをきちんと教えることが大切になってきそうです。

【ふるさと納税】【期間限定!9/11まで!!】総合ランキング1位 大満足豚肉ロースバラエティセット 4.9kg 2.1kg【定期便・内容量・発送時期が選べる】豚ロース 切り落とし 豚ミンチ 肉 豚 お肉 国産 ハンバーグ 訳あり 小分け 人気 国産豚 詰め合わせ《レビューキャンペーン》 文・こもも 編集・みやび イラスト・マメ美

関連リンク

関連記事

  1. 次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>
    【PR】次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>
    一般社団法人 日本能率協会
  2. 林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>
    【PR】林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>
    森永製菓
  3. 美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは
    【PR】美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは
    亀田製菓株式会社
  4. こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とは
    【PR】こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とは
    アイロボットジャパン合同会社
  5. 仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは
    【PR】仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは
    江崎グリコ株式会社
  6. “みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開
    【PR】“みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開
    [PR]提供元:第一屋製パン株式会社

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. <義母が孫フィーバ―>生後1か月の赤ちゃんを親戚にお披露目してご満悦…旦那は何も言わずモヤモヤ
    <義母が孫フィーバ―>生後1か月の赤ちゃんを親戚にお披露目してご満悦…旦那は何も言わずモヤモヤ
    ママスタ☆セレクト
  2. <ぼっちダメ?>娘の同級生ママから「いつも1人ですね(笑)」と言われた!友達いないっておかしい?
    <ぼっちダメ?>娘の同級生ママから「いつも1人ですね(笑)」と言われた!友達いないっておかしい?
    ママスタ☆セレクト
  3. <義実家の当たり前?>裕福な家で育った義祖母。長年の習慣とはいえ受け入れられない【第3話まんが】
    <義実家の当たり前?>裕福な家で育った義祖母。長年の習慣とはいえ受け入れられない【第3話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  4. 【放置!?子守り押し付け友】「もう帰ろう!」言いたいこと全部言ってやる<第14話>#4コマ母道場
    【放置!?子守り押し付け友】「もう帰ろう!」言いたいこと全部言ってやる<第14話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  5. <70代で未経験!?>新たなシニアパートさんに波乱の予感!?教育係は…やっぱり私【第4話まんが】
    <70代で未経験!?>新たなシニアパートさんに波乱の予感!?教育係は…やっぱり私【第4話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  6. 【モヤッ!SNSの離婚報告】リアクションに困る!いいねもコメントもできず<第6話>#4コマ母道場
    【モヤッ!SNSの離婚報告】リアクションに困る!いいねもコメントもできず<第6話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  7. 【ママたちのふるさと納税】え!楽しい〜!「変わった返礼品」探し【第3話まんが】#ママスタショート
    【ママたちのふるさと納税】え!楽しい〜!「変わった返礼品」探し【第3話まんが】#ママスタショート
    ママスタ☆セレクト
  8. <夫、体調不良でカツ丼?>気遣いが完全に空回り「あるある」激しくうなずく同僚たち【第2話まんが】
    <夫、体調不良でカツ丼?>気遣いが完全に空回り「あるある」激しくうなずく同僚たち【第2話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  9. <人生不幸すぎる!>ずっと幸せになれない…ネガティブ思考に陥って抜け出せない女性への言葉
    <人生不幸すぎる!>ずっと幸せになれない…ネガティブ思考に陥って抜け出せない女性への言葉
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事