提供:ママスタセレクト

<汚実家だった>旦那から「お家、汚いよね」と指摘されてショック!結婚してからずっと思ってたの?

2025.09.04 22:10
058_旦那_Ponko_20201110

自分では気にしていなかったような部分に対して、配偶者からまさかの本心を聞いたら……戸惑いを隠せないかもしれませんね。結婚して数年たっているならばなおさら、その驚きは大きくなるものではないでしょうか。今回の投稿者さんも、旦那さんから漏れた本音に大きなショックを受けたようです。
『私の実家に対して旦那がよく思っていなかったことがわかって、ショックを受けています』
結婚して5年の旦那さんと、3か月の息子さんと3人暮らしをしている投稿者さん。先日旦那さんとの会話で何気なく実家の話題を出したら、旦那さんから「お家、あまり綺麗じゃないよね」と言われて大きなショックを受けてしまいました。確かに投稿者さんの実家はあまり綺麗とはいえないようで……。その状況たるや、ダイニングテーブルの上に物がたくさん置いてあってテーブルでは食事ができないほど。ご両親はもともと物を溜め込みやすい性格のようです。投稿者さんとしては「結婚して5年間、旦那はそう思いながら実家と付き合っていたのか」と、さまざまな疑念が湧いて深く傷ついてしまったのだそう。今後も家族で実家に出向くことは多々あるため、自分のモヤモヤとどう向き合いながら実家に顔を出し続けていけばいいのか……と悩んでいるようです。

客観的に見て、実家は汚いと思うよ



『旦那さんも来るのに食卓の上がそんな感じって、来客のために片付けないの? 私もズボラだけど、自分の家族や義両親、友だちが来るときくらいは片付けて綺麗にしてるよ。食事できないレベルでテーブルに物が置いてあるって……ご両親は普段はどこで食事してるんだろう』
『投稿者さんの実家、汚いと思う。ダイニングテーブルにいろんな物が雑多に置いてあるなんてゾッとする。個人的にはお裾分けを食べるのを躊躇するレベル。旦那さんの衛生観念がどうであれ、汚いは汚い。そこは理解しないと。ショックかもしれないけど、結構普通の感想だと思う』
投稿者さんによると、実家ではダイニングテーブルひとつとっても物があふれている状況。となるとダイニングテーブルだけがそんな状況……とは考えにくいでしょう。ママたちからは「投稿者さんの実家は汚いと思う」と評価されてしまいました。ダイニングテーブルに食事とは関係ない物が散乱して食事もできないほどという状況は、一般的な家庭の衛生観念とはかけ離れていると感じる人は少なくなかったようです。ママたちは「旦那さんの指摘はごく一般的な感覚」と主張したいのでしょう。

旦那さん、今まで何も言わずにいてくれたことがすごいよ


『旦那さんがそれを言ってくれずにずっと何も気づかないまま、無理して実家訪問させ続けた末、完全拒否な状況になっていく可能性もあったかも。それを思えば、むしろ今知れたのはよかったんじゃないかな。自分とは衛生観念が違う場所に訪問するのって、正直結構しんどいよ。それでもたまには同行してくれて、お裾分けだって邪険にせずにいてくれるなら有難いじゃない』
『結婚して5年、たまたま会話の流れで話した程度のことなんでしょ? 夫婦でも感覚違うところがあるのは当たり前だよ。私なら逆に5年間、嫌な顔も見せずにいてくれたことに感心するけどね』
旦那さんの言葉にモヤモヤを抱え込んでしまった投稿者さん。ところがママたちのなかには、旦那さんに対してむしろプラスの感情をもった人もいたようです。自分とはかけ離れた衛生観念をもつ家を訪問し続けることは、なかなかに精神的な負担が大きいものでしょう。それを5年間も何も言わずにいてくれた旦那さんに感謝すべきだ、との声もあがりました。旦那さんの言葉は決して悪意があったわけではなく、むしろこれからの関係性を良好に保つための正直な気持ちの表れだったのかもしれませんね。

今後のためにも、実家を片付けさせたほうがいいよ



『実家にも少し物を減らすとか、整理するとかの声をかけてもいいんじゃないかな。老後のためにもさ』
『散らかった家で何が怖いかって、小さい子の誤飲や怪我だと思います。今後子どもを連れて実家に行くこともあるなら、そういう方向からご両親に片付けを促すといいかもしれませんね』
『ご両親ももう歳だろうし、今から物を減らしてもらったほうが後々、投稿者さんのためにもいいと思うよ。実家終いを任されたらお金も掛かるし、大変になるよ』
ご両親の老後のため、そして将来的に子どもを安全に連れて行ける場所にするためにも、実家の片付けを促すべきだと考えたママたちも。孫の安全を理由に片付けを促すのは、ご両親としても受け入れやすいきっかけになるかもしれません。さらにご両親が高齢になってからでは、投稿者さん自身が実家を片付ける「実家終い」の責任を負う可能性も否定できません。

今回の旦那さんからの正直な言葉は、一時的にはショックだったでしょう。しかし投稿者さんが実家の状況と向き合い、将来を見据えた行動を起こすための大切なきっかけになったのではないでしょうか。これを機に、ご実家が少しでもスッキリと片付くといいですね。

【ふるさと納税】【精米種別・初回配送月・容量・回数を選べる】【R7年産新米先行予約 定期便】「ゆめぴりかコンテスト2019」最高金賞受賞!東川米「ゆめぴりか」 文・motte 編集・いけがみもえ イラスト・Ponko

関連リンク

関連記事

  1. 次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>
    【PR】次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>
    一般社団法人 日本能率協会
  2. 林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>
    【PR】林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>
    森永製菓
  3. 美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは
    【PR】美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは
    亀田製菓株式会社
  4. こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とは
    【PR】こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とは
    アイロボットジャパン合同会社
  5. 仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは
    【PR】仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは
    江崎グリコ株式会社
  6. “みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開
    【PR】“みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開
    [PR]提供元:第一屋製パン株式会社

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. <モラハラダンナ>不便な場所に住んでいるのに車は出さない旦那。引っ越したいけれど口喧嘩で負けそう…
    <モラハラダンナ>不便な場所に住んでいるのに車は出さない旦那。引っ越したいけれど口喧嘩で負けそう…
    ママスタ☆セレクト
  2. <正直、引く>「育児は情報戦!」と息巻いているママ友。いったい何と戦っているんだろう…?
    <正直、引く>「育児は情報戦!」と息巻いているママ友。いったい何と戦っているんだろう…?
    ママスタ☆セレクト
  3. <無責任すぎる義姉>義姉の家庭は崩壊寸前!巻き込まれたくないのに怒濤のメッセージ【第3話まんが】
    <無責任すぎる義姉>義姉の家庭は崩壊寸前!巻き込まれたくないのに怒濤のメッセージ【第3話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  4. 【放置!?子守り押し付け友】代わってくれる気配ナシ!空気を読んだけど…<第11話>#4コマ母道場
    【放置!?子守り押し付け友】代わってくれる気配ナシ!空気を読んだけど…<第11話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  5. 【放置!?子守り押し付け友】代わってくれる気配ナシ!空気を読んだけど…<第11話>#4コマ母道場
    【放置!?子守り押し付け友】代わってくれる気配ナシ!空気を読んだけど…<第11話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  6. <私が毒親?>中学1年生、推し活で勉強がおろそかに…グッズを没収したら「厳しすぎ」と言われた
    <私が毒親?>中学1年生、推し活で勉強がおろそかに…グッズを没収したら「厳しすぎ」と言われた
    ママスタ☆セレクト
  7. <義姉、介護を丸投げ!?>父の介護。義妹がパート増やせばよくない?【第4話まんが:義姉の気持ち】
    <義姉、介護を丸投げ!?>父の介護。義妹がパート増やせばよくない?【第4話まんが:義姉の気持ち】
    ママスタ☆セレクト
  8. 【モヤッ!SNSの離婚報告】元気のないママ友…アップされた「ご報告」!?<第3話>#4コマ母道場
    【モヤッ!SNSの離婚報告】元気のないママ友…アップされた「ご報告」!?<第3話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  9. 【夫婦、小さなすれ違い…】コンビニOK認定の姿!?私はムリ…【第35話まんが】#ママスタショート
    【夫婦、小さなすれ違い…】コンビニOK認定の姿!?私はムリ…【第35話まんが】#ママスタショート
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事