提供:ママスタセレクト

<アンタッチャブル>旦那の元カノの思い出の品が段ボール1箱分もある。勝手に実家に送るのはダメ?

2025.09.04 21:15
019_ママ(単体)_Ponko
引っ越しの準備を進めていると、あらためてものの多さに驚かされることもありますよね。投稿者さんは引っ越しのために、ものを捨てて整理しているそう。投稿者さんのものはだいぶ捨てたのに、旦那さんがどうしても捨てたくないものがあるようで……。
『旦那が学生時代から10年付き合っていた元カノ。その彼女との思い出の品が段ボール1箱分もある。私が「これ実家に送れば?」と言ったら、旦那は「実家は置くところがない」と言う。「自分の部屋に置いておくだけだからいいだろ」とゆずらない』
紙焼きの写真、手紙、プレゼントなど、どれも当時の濃密な関係性を示すものばかり。別れたのは今から17年ほど前で、投稿者さんと出会う2年前のことだそう。いまだにこれだけの量を持っている事実に驚く投稿者さん。旦那さんの実家は、義父が再婚した関係で、すでに他人の家のような状態になっていると言います。それでも段ボール1箱分なら置かせてもらえそうだとのこと。この段ボールを投稿者さんが勝手に実家に送ってしまうのは、ひどいことなのかどうか悩んでいるようです。

トランクルームという選択肢も



元カノとの思い出の品を、身近に置いておくのはなんとなくイヤですよね。ママたちから、別に保管場所を借りるというアドバイスが寄せられました。
『再婚した義父家に送りつけるのは変だよ。トランクルームでも借りて保管したら? 普通は捨てるけれど、大切なんだね』
『トランクルームを借りて、旦那のお小遣いから払わせる』
『引っ越すのに新居に持っていく必要性は? それが元カノとの思い出の品なら貸金庫でも借りろと思う』
これに対して「たしかに実家に送るのはナシな気がする」と投稿者さん。お義父さんはまだしも、今の奥さんからしたら、自分の子どもではない大人の思い出の品を預かる義理はないかもしれません。保管していることに関しては、投稿者さんが結婚当初に「あなたの人生の一部だもんね」と許可をしてしまったとのこと。でもそれが今でもこのような形で残っているとは思わなかったと言います。何より子どもが成長してきた今、目に触れてしまうことを想像すると、不安が募るそうです。

旦那の部屋に置くことは妥当か?


一方で、「旦那の私物なのだから、自分の部屋に置くくらい許してあげてもいいのでは?」という意見も見受けられました。
『夫婦だからといって、相手の私物を勝手に移動するのはよくないと思う』
『今まで我慢してきたなら、そのままにしておくわ。捨てたら会いたくなるかもよ』
たしかに「もの」に罪はなく、持ち主がどのような気持ちで保管しているかによって意味合いは変わってきます。ただ投稿者さんが引っ掛かっているのは、「家庭」という空間に、なぜ“元カノとの過去”がそのまま持ち込まれるのかという点。新しく築く家庭において、過去をすべて切り捨てる必要はないと思いますが、それをものとしてずっと手元に置いておく意味は何なのでしょうか。

捨てておしまい!きっと元カノもドン引き


はっきりと「そのようなものは処分するべき」との意見もありました。
『そのようなものは捨てなよ。投稿者さんはよくても、子どもが見たら「パパ気持ち悪い」ってなるよ』
『旦那も段ボールに詰めて燃やしたらいいよ』
『「元カノもドン引きだよ」とかなんとか話し合って捨てさせたら? 未練なく納得させて、本人に捨てさせた方がいいよ』
思い出を整理することは、過去と折り合いをつけ、前を向いていくためにも大切な作業でしょう。現実として、どれだけ昔のことであっても、目に見える形で“元カノ”の存在があることは、妻として不快ですし、今後子どもたちにも悪影響があるかもしれません。「写真や手紙はデジタル化して保存してもらってはどうか」とのコメントもありました。ものとしてではなく、データで残してもらえば、場所を取ることもなく、見られる心配もありませんよね。

時が経つにつれ、捨てるべき思い出の品はできていく。話し合いで納得する方向へ


最終的に、問題を解決するにはやはり話し合いが必要なのでしょう。「旦那さんが大切にしているものだから」と思って我慢してきた投稿者さん。でも引っ越しを機に、あらためてこの件と向き合わなければいけないときがきました。
『実家はナシ……かなぁ。だとしても普通にイヤだよね。結婚した時点で家族の思い出を作っていくわけだから』
『最初に投稿者さんが「別にいいよ」と言ったのだし、捨てるタイミングを見失った感はあると思う。とりあえず段階を踏んで処分してもらったら?』
『段ボールの存在自体が不愉快だったり傷ついたりしている気持ちを正直に旦那に話して、それでも残したいのか聞いてみたら?』
自分の思い出の品はたくさん処分した投稿者さん。「子どもが成長していくなかで、見せたくないものはしっかり管理するべき」とのコメントがありました。これからの家族の歴史を大切にしたいとの気持ちを正直に伝えて、旦那さんにも考えてもらうべきなのかもしれません。感情的にならず、冷静に、どうするのが互いにとって納得のいく選択なのかを話し合いたいところです。

思い出の価値と今の家族の価値



思い出の品は本人にとって大切なものですし、他人が簡単に「捨てて」とは言えない部分があるでしょう。でも夫婦や家族として生きていくなかでは、「共有する空間」で何を大切にし何を手放すのか、その価値観のすり合わせが欠かせません。

旦那さんにとっての元カノとの思い出の品が、投稿者さんにどれだけ違和感を与えているのか。それをきちんと伝えた上で、どういう形で保管するのがよいのか、一緒に考えていけたらいいのではないでしょうか。思い出は心のなかにしまっておくもの。それが家族への思いやりでもあります。今の家族を何よりも大切にしていきたいとの考えを、旦那さんにも理解してもらえるよう、向き合って話をしていくことが大切です。

【ふるさと納税】 つや姫 選べる内容量 5kg / 10kg / 15kg / 20kg 配送時期が選べる 5kg×1袋 2袋 3袋 4袋 | 令和7年産 先行予約 米 新米 精米 ブランド米 ごはん 白米 おにぎり 弁当 5キロ 10キロ 15キロ 20キロ 発送時期が選べる お取り寄せ 【 山形県 天童市 】 文・岡さきの 編集・佐藤さとな イラスト・Ponko

関連リンク

関連記事

  1. 次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>
    【PR】次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>
    一般社団法人 日本能率協会
  2. 林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>
    【PR】林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>
    森永製菓
  3. 美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは
    【PR】美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは
    亀田製菓株式会社
  4. こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とは
    【PR】こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とは
    アイロボットジャパン合同会社
  5. 仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは
    【PR】仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは
    江崎グリコ株式会社
  6. “みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開
    【PR】“みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開
    [PR]提供元:第一屋製パン株式会社

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. <防災教育>5歳の子を被災地に連れていきたい夫、トラウマが怖い妻。両方とも間違いではないが
    <防災教育>5歳の子を被災地に連れていきたい夫、トラウマが怖い妻。両方とも間違いではないが
    ママスタ☆セレクト
  2. <朝5分、待てる?>「私のこと嫌いになっちゃったかな?」気の強い娘が泣き出して…【第4話まんが】
    <朝5分、待てる?>「私のこと嫌いになっちゃったかな?」気の強い娘が泣き出して…【第4話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  3. <空の巣症候群>シングルマザーとして3人の子育てを終えた今、4LDKの家でのひとり暮らしが寂しい
    <空の巣症候群>シングルマザーとして3人の子育てを終えた今、4LDKの家でのひとり暮らしが寂しい
    ママスタ☆セレクト
  4. <義実家の当たり前?>名前は不要?「ぱんぱん・ガンガン」音で人を呼ぶ習慣に違和感【第1話まんが】
    <義実家の当たり前?>名前は不要?「ぱんぱん・ガンガン」音で人を呼ぶ習慣に違和感【第1話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  5. <モラハラダンナ>不便な場所に住んでいるのに車は出さない旦那。引っ越したいけれど口喧嘩で負けそう…
    <モラハラダンナ>不便な場所に住んでいるのに車は出さない旦那。引っ越したいけれど口喧嘩で負けそう…
    ママスタ☆セレクト
  6. <正直、引く>「育児は情報戦!」と息巻いているママ友。いったい何と戦っているんだろう…?
    <正直、引く>「育児は情報戦!」と息巻いているママ友。いったい何と戦っているんだろう…?
    ママスタ☆セレクト
  7. <無責任すぎる義姉>義姉の家庭は崩壊寸前!巻き込まれたくないのに怒濤のメッセージ【第3話まんが】
    <無責任すぎる義姉>義姉の家庭は崩壊寸前!巻き込まれたくないのに怒濤のメッセージ【第3話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  8. 【放置!?子守り押し付け友】代わってくれる気配ナシ!空気を読んだけど…<第11話>#4コマ母道場
    【放置!?子守り押し付け友】代わってくれる気配ナシ!空気を読んだけど…<第11話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  9. 【放置!?子守り押し付け友】代わってくれる気配ナシ!空気を読んだけど…<第11話>#4コマ母道場
    【放置!?子守り押し付け友】代わってくれる気配ナシ!空気を読んだけど…<第11話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事