提供:ママスタセレクト

<転園児でた>子どもが幼稚園で特定の子からケガをさせられる。園側は見てみぬふり!?信用できない…

2025.08.27 09:30
014_いじめ_Ponko

幼稚園や保育園は、子どもが初めて知る「社会」。そんな場所で大切な子どもにケガをさせられたら、親としては悲しい気持ちになってしまうでしょう。同時に園への不信感や、どうしていいかわからないモヤモヤを抱えてしまうこともあるかもしれません。
『叩いたり、噛みついたりするお友だちに困っています』
投稿者さんの息子さんは年中さん。特定のお友だちから叩かれたり、噛みつかれたり、ときには遊具から落とされたりすることもあるそうです……。これでは心配になるのも当然でしょう。ところが幼稚園からは毎回「見ていなかった」と報告されて、十分な対応がされていないと感じています。投稿者さんとしては息子さんに対して「もうその子と遊んでほしくない」という気持ちが強いものの、息子さん自身はなぜかその子と遊ぶことを望んでいるのだそう。これではどうすればいいのか悩んでしまいますね。

「見てませんでした」って……幼稚園の対応はありえないよ



本当に相手の子から叩かれてるのかな?
まずは前提を整理しようとするママが現れました。
『幼稚園側は毎回見ていないってことは、相手の子から何かされたというのは、息子さんから聞いただけなの?』
つまり「自分の子どもの言い分しか聞いていないなら、事実はわからないのでは?」とやんわり聞いているのでしょう。これに対して投稿者さんが答えてくれました。
他にも被害者がたくさんいるんです
『確かに幼稚園の先生は「見ていない」と言っていますが、相手の子とトラブルに発展した子が1人、去年転園しました。いつも相手の子に手を出されてケガが絶えず、でも幼稚園は毎回「見てませんでした」と言うだけなので、お母さんが「信用できない」と転園させました。手を出す子と出される子はだいたい決まっていて、出される側の子の親はトラブルの報告を受けるときに、幼稚園から「見てないのでわからないのですが~」と言われるようです』
どうやら投稿者さんの子以外にも、相手の子から暴力を振るわれた"被害者"がいるようですね。しかもその子は結局転園するまでのトラブルに発展してしまったのだそう……。わが子が被害を訴えているのに、幼稚園から誠実な対応が見られないとなれば「離れたほうがいいかも」と考えるのは親として当然のことでしょう。投稿者さんはさらに続けます。
『今回のようなトラブルが理由で退園した子もいるのに、何も改善されていなくて、何人かの親は幼稚園側に「不信感がある」と伝えています。でも幼稚園からは「年長になれば言葉で伝えられるようになるので、見守ってほしい」と言われました』
暴力的な子に対して、また幼稚園の対応に対して不満を抱いているのは、決して投稿者さんだけではないようです。こうなると「園内で子ども同士の暴力的なトラブルは何かしら起こっている。幼稚園は見て見ぬふりをしているのではないか」と疑うのが自然でしょう。幼稚園としてはトラブルが大きくなるのを避けたいのかもしれません。しかしこれでは保護者の不満は貯まる一方です。
これにはママたちからも呆れたような声があがりました。
『手を出すのは毎回同じ子なのに、先生が「見ていないからわかりません」とかありえないわ。ひどいよ』
思わず「ひどい」というシンプルな言葉が漏れたようですね。それだけトラブルを起こしているならば、むしろ特に注意をして見ていてほしいと考えるのは、親としては無理もない感情でしょう。

息子さんから近寄っているのはやめさせたい


『息子さんから好んで近づいて行ってるならどうしようもないでしょ。嫌なのに付きまとわれてるなら別だけど。「自分から寄っていく」ってことは、楽しく過ごせるときもあるんじゃないの?』
『自分から相手の子に近づいてるんでしょ? 叩いたり蹴ったり遊具から落としたりするのはどうかと思うけど、「幼稚園が見てくれない」「相手の子が悪い」「その子と遊ぶなって言いたい」って被害者意識満載なのはどうかと思うよ』
もちろん「手を出す相手の子が悪い」というのは前提として、息子さんも自衛をしたほうがいいとのコメントも。息子さんが繰り返し手を出されているにもかかわらず、なぜか自分から相手の子に近づいていってしまうというのは、親としてはとても複雑な状況でしょう。もしかしたら手を出されないときには楽しく過ごせる瞬間があるのかもしれません。子ども同士の関係は、大人の目には計りしれない複雑さをもっているものなのでしょう……。

親としてできる限りの対処をしてみよう



『「他にも遊んでくれる子はたくさんいるよ」って声かけをするとか、投稿者さんが頑張ってママ友を作って、別の子と遊ぶ機会を作ってあげるとかは?』
『転園一択。大ケガしてからじゃ遅いよ。転園したママみたいに、手をあげるような子とは親の権限を使って離したほうがいい』
今回の状況で、親としての具体的な対処法をあげてくれたママも。子どもが他の子と遊べるようにキッカケを作ってあげれば、暴力を振るう子との関係は少しずつ薄れていくかもしれません。また「これ以上はどうしても無理」と考えるのであれば、他のママたちのように転園を視野に入れるのもいいでしょう。子どもの大ケガを防ぐためにも、親の判断で子ども同士を物理的に引き離す選択は決して間違いではないはずです。

わが子が園で安心して過ごせること、そして心身ともに健やかに成長できること。それが親としての願いですよね。複雑なトラブルに直面したときには、あえて大胆な決断が必要なこともあるでしょう。大切なわが子を守るために、親として最大限にできることをしてあげたいですね。

文・motte 編集・いけがみもえ イラスト・Ponko

関連リンク

関連記事

  1. 次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>
    【PR】次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>
    一般社団法人 日本能率協会
  2. 林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>
    【PR】林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>
    森永製菓
  3. 美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは
    【PR】美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは
    亀田製菓株式会社
  4. こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とは
    【PR】こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とは
    アイロボットジャパン合同会社
  5. 仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは
    【PR】仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは
    江崎グリコ株式会社
  6. “みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開
    【PR】“みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開
    [PR]提供元:第一屋製パン株式会社

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. <近居の義母が非常識>いつもはアポなしなのに?義母から呼び出し「イヤな予感する」【第5話まんが】
    <近居の義母が非常識>いつもはアポなしなのに?義母から呼び出し「イヤな予感する」【第5話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  2. <妄想上等!>夢が膨らむ?自宅の窓から見えるとうれしい景色、教えてください
    <妄想上等!>夢が膨らむ?自宅の窓から見えるとうれしい景色、教えてください
    ママスタ☆セレクト
  3. <帰省シーズンは義弟を優先!?>味方ができて嬉しい!でも「もう家を出たいんです」【第6話まんが】
    <帰省シーズンは義弟を優先!?>味方ができて嬉しい!でも「もう家を出たいんです」【第6話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  4. <ウチは普通じゃない…?>孫の不登校問題。姑からの口出しNGと判断【第7話まんが:義母の気持ち】
    <ウチは普通じゃない…?>孫の不登校問題。姑からの口出しNGと判断【第7話まんが:義母の気持ち】
    ママスタ☆セレクト
  5. 【義姉と!駐車場トラブル】実家ラブ!だけど駐車場が狭すぎてプチストレス~<第2話>#4コマ母道場
    【義姉と!駐車場トラブル】実家ラブ!だけど駐車場が狭すぎてプチストレス~<第2話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  6. <関税って結局ナニ?>今さら聞けない関税の基本。そもそもなぜ必要なの? 第1回
    <関税って結局ナニ?>今さら聞けない関税の基本。そもそもなぜ必要なの? 第1回
    ママスタ☆セレクト
  7. <わかる人いる?>我慢する人ほど、我慢しない人に攻撃的?負の感情を断ち切る方法は
    <わかる人いる?>我慢する人ほど、我慢しない人に攻撃的?負の感情を断ち切る方法は
    ママスタ☆セレクト
  8. <大好きな義姉が豹変>「欲しかった本買ったんだよ!」無邪気な娘の言葉に義姉は…?【第6話まんが】
    <大好きな義姉が豹変>「欲しかった本買ったんだよ!」無邪気な娘の言葉に義姉は…?【第6話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  9. <義母、妊婦に生もの強要>看板メニューの「鳥刺し」食べないのは失礼!?圧が怖い…【第1話まんが】
    <義母、妊婦に生もの強要>看板メニューの「鳥刺し」食べないのは失礼!?圧が怖い…【第1話まんが】
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事