提供:ママスタセレクト

<何歳でもキレイな髪>理想のシャンプーがわからない!?選び方をプロに教わった 第1回

2025.08.12 11:00
003_男の子・女の子_はなめがね

髪を洗う際に使うシャンプーは、人それぞれお気に入りがあるのではないでしょうか。香りや泡立ち、洗った後の髪の仕上がりのよさなどが自分好みであれば、そのシャンプーを長く使うことになるかもしれません。しかし髪質は人によって異なるので、他の人がオススメしてくれるシャンプーが自分に合わないこともあります。「合う」を判断するのは、意外と難しい。そこで自分に合ったシャンプー選びについて、花王株式会社 ヘアケア研究所 上席主任研究員 幸克行さんにお聞きしました。

シャンプーやトリートメントは目的で選ぼう


――シャンプーやトリートメントはどのようにして選ぶのがよいのでしょうか?

幸克行さん(以下、幸さん):シャンプーやトリートメントは、悩み別で選ぶのが基本になってきます。大人の場合はカラーをしたりパーマをかけたりすると、髪が傷むなどいろいろな悩みが出てくるでしょう。シャンプーのパッケージには、どんな悩みにアプローチするものなのかが書かれていることが多いですから、そこを見て選ぶ方もいらっしゃると思います。そして使ってみた結果、もう少しダメージケアをしたいなと思ったら、補修やケア効果の高いものに変えていくのが一般的な選び方です。

――雨などで湿度が高いと髪が広がってしまい、まとまらないという悩みもありそうです。子どもの場合は、髪がまとまることに特化するような、大人が使うシャンプーを使っても大丈夫なのでしょうか?

幸さん:子ども用シャンプーがあるからといって、大人用のシャンプーを子どもが使ってはいけないということではありません。もし気になる悩みがあるならば、その悩みにアプローチする大人用のシャンプーを使ってもいいと思います。

子どもに大人用シャンプー。使えるケースと使えないケース



――園児くらいの年齢では髪も柔らかいですし、大人用のシャンプーは、子どもには刺激が強すぎるのではないかと心配に思うママも少なくないと思います。しかし基本的にはあまり気にせずに使えるということですか?

幸さん:あう・あわないは子どもも大人も同じですから、髪や頭皮の状態を見ながら目的にあったシャンプーを使えるかが重要になってきますね。

――夏場やスポーツの後に使うと気持ちがいい、スースーするようなクールシャンプーも販売されています。そのようなシャンプーも子どもが使ってもよいのでしょうか?

幸さん:基本的にお子さんが使っても問題はありません。ただスースーするのは好みもありますし、スースー感が刺激と感じる場合もあります。その場合は使用を控えたほうがいいと思います。

――赤ちゃんには赤ちゃん専用のシャンプーのほうがよいですか?

幸さん:そうですね。生まれて1ヶ月の赤ちゃんに大人用のシャンプーを使うのは親御さんも抵抗を感じると思います。赤ちゃん用として販売されているシャンプーもたくさんありますから、パッケージで確認して、アレルギーテスト済みなどメーカーがきちんと示しているようなシャンプーなら親御さんも安心して使えるのではないでしょうか。

――シャンプーの成分は、商品によって大幅に変わるものなのですか?

幸さん:違ってきますね。最近では弊社を含めインターネット上でも成分について情報発信されているので、それらを参考にどのような商品にどのような成分が入っているのか、確認するといいと思います。
参考:シャンプーの洗浄成分/界面活性剤の代表例|花王株式会社 ヘアケアサイト

合わないシャンプーを使ったときの症状は?



――使っているシャンプーが自分に合わない場合、どのような症状が出やすいのでしょうか?

幸さん:フケがたくさん出てしまったり、頭皮にポツポツとできものができて痒みがあったりしたら、そのシャンプーは合っていないと思っていいでしょう。そのシャンプーを使ったら髪がまとまらない、ゴワゴワするなど、自分のなりたい髪にならない場合も、合っていないと判断できます。このような場合には別のシャンプーに変えるほうがよいですね。もし頭皮の症状が悪化するようならば、皮膚科などで専門医の診察を受けると安心ではないでしょうか。

編集後記
シャンプーを選ぶときには、自分が抱える悩みにアプローチするものかどうかが大切になってくるそう。友だちが使っているから自分にも有効とは限らないので、自分中心で考えていくとよさそうです。そうすることで本当に自分に合ったシャンプーを使うことができますね。
※取材は2025年05月に行いました。記事の内容は取材時時点のものです。
取材、文・川崎さちえ 編集・いけがみもえ イラスト・はなめがね

関連リンク

関連記事

  1. 次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>
    【PR】次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>
    一般社団法人 日本能率協会
  2. 林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>
    【PR】林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>
    森永製菓
  3. 美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは
    【PR】美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは
    亀田製菓株式会社
  4. こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とは
    【PR】こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とは
    アイロボットジャパン合同会社
  5. 仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは
    【PR】仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは
    江崎グリコ株式会社
  6. “みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開
    【PR】“みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開
    [PR]提供元:第一屋製パン株式会社

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. 【車送迎、断ったら炎上!?】送迎を断ったら…「薄情!」なぜ責められたの?<第1話>#4コマ母道場
    【車送迎、断ったら炎上!?】送迎を断ったら…「薄情!」なぜ責められたの?<第1話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  2. <母親がみっともない?>大学生の息子が一緒に外食するのを嫌がるのは普通?誘い方が悪い?
    <母親がみっともない?>大学生の息子が一緒に外食するのを嫌がるのは普通?誘い方が悪い?
    ママスタ☆セレクト
  3. <犯人はダレ?>証拠写真を見返して気づいた!⇒犯人の特定。嫌がらせした理由とは…?【後編まんが】
    <犯人はダレ?>証拠写真を見返して気づいた!⇒犯人の特定。嫌がらせした理由とは…?【後編まんが】
    ママスタ☆セレクト
  4. 【義妹の子が地獄製造機】あいかわらずな無礼な人「あいだに入って」とは?<第12話>#4コマ母道場
    【義妹の子が地獄製造機】あいかわらずな無礼な人「あいだに入って」とは?<第12話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  5. 【同居はツラいよ】豹変しすぎ義母。自分の価値観押し付けないで!【第5話まんが】#ママスタショート
    【同居はツラいよ】豹変しすぎ義母。自分の価値観押し付けないで!【第5話まんが】#ママスタショート
    ママスタ☆セレクト
  6. <私はモンペ候補?>過保護?子どもの世界に介入しすぎ?悩むくらいなら相談しよう!【第2話まんが】
    <私はモンペ候補?>過保護?子どもの世界に介入しすぎ?悩むくらいなら相談しよう!【第2話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  7. <ネコを飼ってみたい>癒しが欲しい。ネコと暮らしてよかったこと、びっくりしたことを教えてください
    <ネコを飼ってみたい>癒しが欲しい。ネコと暮らしてよかったこと、びっくりしたことを教えてください
    ママスタ☆セレクト
  8. <お迎え19時カワイソー?>励ましの言葉を期待した私に「現実を直視しなきゃ」指摘【第4話まんが】
    <お迎え19時カワイソー?>励ましの言葉を期待した私に「現実を直視しなきゃ」指摘【第4話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  9. 【お姉ちゃんの呪縛】「大したことない!子どもじみてる!」私の気持ち無視<第15話>#4コマ母道場
    【お姉ちゃんの呪縛】「大したことない!子どもじみてる!」私の気持ち無視<第15話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事