

ディナーデートならココ! おいしいものが揃う「外苑前」でおすすめの、スペシャル感溢れる3店
2020.02.09 18:00

記念日やデートで使いたい、青山・外苑前のおすすめレストラン10店

そんな青山・外苑前で、ディナーデートはいかがだろう? いつもと違った雰囲気で食事を楽しめば、お互いの距離もぐっと近づくに違いない。
今回は、記念日やデートにぴったりのスペシャル感溢れる10店をご紹介。どこも人気店ばかりなので、ぜひ予約して訪れたい。
【ベトナム料理】有名ソムリエが送る創作ベトナム料理とワイン、『An Di(アンディ)』

「ワイン×ヘルシーな東南アジア料理のペアリング」をコンセプトに掲げ、大越氏が厳選した世界各国のワインに東南アジアからヒントを得たオリジナル料理を組み合わせ、カジュアルに食事が楽しめる。

「ティーリーフサラダ」(写真上)は、ミャンマーの伝統料理であるお茶の葉のサラダ「ラペットゥ」をアレンジしたもの。
盛りだくさんの具材にライムを搾り、ホーリーバジルのソースをかけていただく。発酵茶葉をはじめとする具材が合わさった複雑な香りと食感が個性を作り出し、一度食べると忘れられない味わいに。このサラダに、山形県『タケダワイナリー』の白ワイン「Sans Soufre(サン・スフル)」を合わせるのもおすすめだ。

腐乳を使ったタレは独特の発酵臭をまとい、濃厚なコクと塩気がある。それらの風味を移した豚バラ肉は、まろやかで複雑な味わい。たっぷり添えられた葉野菜やハーブに包んで満喫したい。
店内にはカウンター席も用意され、少量を楽しんで帰る人もいるという。モダンベトナミーズをしっかりコースで味わってもよし、二軒目に立ち寄ってアジアンなおつまみとワインをいただくのも良いだろう。
An Di(アンディ)
東京都渋谷区神宮前3-42-12050-3373-8936(お問合わせの際はぐるなびを見たというとスムーズです。)
火~金
ディナー 17:00~24:00
(L.O.22:00)
土・日
ランチ 12:00~15:00
(L.O.13:30)
ディナー 18:00~24:00
(L.O.22:00)
月曜日
※その他不定休日あり
https://r.gnavi.co.jp/dc7nan8w0000/
【フレンチ】アートのような料理にうっとりする、『L’EAU(ロー)』

店名『L’EAU』は、フランス語で「水」を意味する。岩や木によって、その“水の流れる世界”を表現した店内は、街の雑踏を忘れさせるほどシックで落ち着いた空間だ。

メニュー名を構成する要素一つひとつがしっかり表現されており、例えば「水」では、イクラと魚介のムース、あおさのりをアサリのだしにくぐらせた「海水のジュレ」で店名をイメージ。口に含んだ瞬間、うまみたっぷりの“水”が溢れ出す一品だ。
これら4品を乗せたプレートは緑やエディブルフラワーで彩られ、食べ崩すことをためらってしまうほどアートな世界が広がっている。

オープンからまもなく評判は口コミで広がり、外国人からの予約も目立つという。特別な日に訪れたい、とっておきのレストランだ。
L’EAU
東京都港区南青山2-14-14 南青山KFKビルB1050-3467-0272(お問合わせの際はぐるなびを見たというとスムーズです。)
18:00~23:00
(L.O.20:00)
ランチ 12:00~15:00
(L.O.13:00)
月曜日
月曜祭日の場合は翌営業日お休み
https://r.gnavi.co.jp/cf6c2ps80000/
【フレンチ】ランチなら3700円! 本格フレンチを気軽に味わうレストラン『エックス』

開放感のあるメインダイニングは広々としており、特にこだわったというオレンジ色のイスは、安定したホールドで座り心地もいい。
ロアンヌ『トロワグロ』、パリ『ピエール・ガニェール』など、フランスのミシュランガイドに名を連ねる名店で修業を積んだシェフの料理は個性的なものばかりだ。

なお、ワインはグラスで1杯1,500円、3杯3,500円、5杯5,000円と料理とのペアリングも可能。値段を気にせず、気軽に入店できるので、若年層も気持ちよく食事を楽しむことができるだろう。
AIX:S
東京都港区北青山2-9-8 B1050-3373-5535(お問合わせの際はぐるなびを見たというとスムーズです。)
月~金
ディナー 18:00~22:30
(L.O.21:30)
ランチ 11:30~15:00
18:00~22:00
(L.O.20:30)
東京都による時短営業の要請に基づき、8月3日(月)から8月31日(月)まで、22時閉店とさせて頂きます。それに従い、ラストオーダーを20時30分とさせて頂きます。
東京都による時短営業の要請の延長に基づき、9月1日(火)から9月15日(火)まで、22時閉店とさせて頂きます。それに従い、ラストオーダーを20時30分とさせて頂きます。お客様には、ご不便をおかけしますが、ご協力を宜しくお願い致します。
不定休日あり
https://r.gnavi.co.jp/9gjnvprn0000/
【茶懐石】日本古来のおもてなし「茶事」を現代スタイルで楽しめる、癒やしの隠れ家『即今』

茶懐石とは、茶の湯で最も正式な「茶事」で出される軽い食事のこと。『即今』では、茶事の世界に馴染みのない人にも楽しんでもらいたいという思いから、基本の「茶懐石セット」をはじめ、茶事にちなんだオリジナルカクテルなど、新しいスタイルの「茶事」を楽しむことができるのだ。

同店を利用するのは、「全くお茶は知らないけど、一度お茶を体験してみたい」という人から、お茶を習っていて「もっと気軽にお茶事をしたい」と思っている人まで幅広い。


南青山 即今
東京都港区南青山5-12-4 全菓連ビルB1050-3461-3686(お問合わせの際はぐるなびを見たというとスムーズです。)
昼の部 11:30~14:00
カフェ 14:00~17:00
(L.O.16:30)
17:00~22:00
(L.O.21:00、ドリンクL.O.21:30)
夜の営業は完全ご予約制になります。
直前でのご利用はお電話にて承ります。お気軽にご連絡ください。
月曜日
https://r.gnavi.co.jp/e5k89dbj0000/
【フレンチ】おいしい料理は普遍的! 隠れ家フレンチ『ランタンポレル』

店内は、薄いグレーを基調にした内装で、カウンターとテーブル席、そして4人までの個室が用意されている。どちらの席も心地良く、テーブルに置かれた透明感のあるガラスの食器やオブジェが照明によってキラキラと輝くと、日常から気持ちがリセットされ、“おいしくて楽しい時間”がスタートする。

ある日のメインの肉料理は表面だけをかっちり焼き、中は非常にやわらかい仙台の「漢方牛」(写真上)。フィレとはいえA4~A5クラスの肉は脂がのっているので、やや強めに塩コショウを振るだけで十分においしい。
シンプルなのに複雑な味わい、噛めばいくつもの味が溢れ出てくる料理の数々。記憶に残るフレンチレストランだ。
l’intemporel(ランタンポレル)
東京都港区南青山4-9-3 VIVRE AOYAMA 1F050-3374-6426(お問合わせの際はぐるなびを見たというとスムーズです。)
火~日
ランチ 12:00~15:00
ディナー 18:00~23:00
月曜日
https://r.gnavi.co.jp/f47teahg0000/
【焼肉】和テイストあふれる「黒毛和牛」を独創的な焼肉で、『煌(きらめき)』


そのほか、スープで食べるサーロインステーキや、炭火で直接焼くカメノコなど焼肉は独創的なものばかり。ワインやシャンパンも多数そろえているので、大人っぽくおしゃれな食事を楽しむなら、『煌』がおすすめだ。
煌
東京都港区南青山2-12-15 2F03-6804-3915(お問合わせの際はぐるなびを見たというとスムーズです。)
月~日
18:00~24:00
無
https://r.gnavi.co.jp/ar46v64a0000/
【中国料理】麻布長江『香福筵』の巨匠シェフが開いた『慈華 itsuka(いつか)』

店内は、木目調にまとめられたあたたかな雰囲気。聞けば、「日本でしか表現できない中国料理を表現したかった」ことから、日本をイメージした材木選びにまでこだわったという。
ただし、和の空間にはならないよう、中国磁器や書を配すことで独自の美しい空間を演出。「中国料理の技をしっかりと使いながらも、シンプルに素材のよさを引き出した料理を楽しんでほしい」との思いを込めている。

おいしいお酒によって新たなハーモニーが加われば、さらに充実した時間を満喫できるはず。ぜひ予約して訪れてみたい。
慈華 itsuka
東京都港区南青山2-14-15 五十嵐ビル2F050-3468-1029(お問合わせの際はぐるなびを見たというとスムーズです。)
火~木
ディナー 17:30~23:00
(L.O.21:00)
金~日・祝日
ランチ 11:30~14:00
(L.O.13:00)
ディナー 18:00~23:00
(L.O.21:00)
月曜日
第2日曜日、第4日曜日
https://r.gnavi.co.jp/9vf6ymcv0000/
【寿司】 最強の「本マグロ」ここにあり! 鮨好きなら絶対行くべき『鮨 龍次郎』

暖簾をくぐりエントランスに入ると、格子戸の隙間から店内がうかがえる。目に飛び込むのは、やわらかな照明に照らされた美しいカウンター。この11席のカウンターは木曽ヒノキで造られたもので、新しい木の香りの清々しさを感じるとともに、厚み10㎝の立派な材木に見惚れてしまう。

写真上・右の「コハダ」は佐賀県有明産。皮身がしっかりしており、ほんのり酸っぱめに仕上げた味わいが後をひく。
初めての来店なら、格子戸を開くまではいささか緊張するだろうが、大将の中村龍次郎さんが親しみあふれる笑顔で迎えてくれるので、ふっと力が抜ける。
カウンターに座れば、あとはすべてを中村さんにゆだねて、リラックスしてカウンター鮨を楽しみたい。
鮨 龍次郎
東京都港区南青山2-11-11 1F03-6384-5865(お問合わせの際はぐるなびを見たというとスムーズです。)
ディナー 18:00~23:30
ランチ 12:00~14:00
日曜日
祝日
https://r.gnavi.co.jp/fb0xt87g0000/
【日本料理】名店『青山えさき』の副料理長による芸術的な料理を楽しめる、『日本料理 若林』

フロアは2名掛けのテーブル席が6卓で、メニューはおまかせのみ。そのなかから2品紹介しよう。

味噌を練り上げ、蕗の薹を加えて作られたソースはほろ苦く、桜マスのたんぱくな味わいを引き立てる。

テーブルで土鍋ごと炊きあがりを見せた後、厨房で混ぜ込み、美しく盛り付けるというプレゼンテーションも秀逸。香味野菜と鯛のうまみが混ざり合い、瞑目してしまう。
本格的な和食といえば敷居が高いイメージがあるが、この店ではそれを気持ちよく裏切ってくれる。と同時に、改めて和食の魅力に気付かされるだろう。
日本料理 若林
東京都港区南青山4-9-3 VIVRE AOYAMA2F050-3312-8779(お問合わせの際はぐるなびを見たというとスムーズです。)
月~土
ランチ 12:00~13:30
(L.O.13:30)
新型コロナウィルスの感染拡大に伴いランチ営業をしばらくの間休業させていただきます。
またお日にちによってはランチ営業が可能な日もございますのでお電話にてお気軽にお問い合わせください。
ディナー 18:00~21:00
(L.O.21:00)
日曜日
祝日
https://r.gnavi.co.jp/kfbw7feu0000/
【囲炉裏料理】珠玉の「ジビエ」を味わい尽くす、隠れた名店の『たでの葉』


同店ならジビエが苦手な人も安心。なぜなら、珠玉のジビエが味わるのだから。ぜひ予約したい。
たでの葉
東京都港区南青山3-2-3 ダイアンクレストビル2F050-3313-6844(お問合わせの際はぐるなびを見たというとスムーズです。)
月~土・祝前日
ディナー 18:00~24:00
(L.O.22:00)
日曜日
祝日
https://r.gnavi.co.jp/967eg20x0000/
【イタリアン】敏腕イタリアンシェフの新たな世界『ブラマソーレ』

お店の特等席は、ライブ感溢れるカウンター席。L字カウンターの角の内側には、揚げ物用の鍋を設置する。「天ぷら屋さんを参考にした」と高橋さんが言うように、よくあるイタリア料理店とはまた違った雰囲気で食事を楽しむことができる。

写真上は「鶏のレバー・ハツ・トサカ・胸肉ラグー カンネッリ」というパスタ料理。鶏のトサカを使った珍しい一品で、シェフがボローニャで働いていたときに学んだ料理だという。
そのほか、シチリアのストリートスナック「パネッレ」や「鮮魚のロースト」など、イタリア郷土料理を中心にさまざまな料理をラインナップ。
カジュアルだけど、本当に美味しいイタリア郷土料理を食べに、ふらっと立ち寄ったり、気軽に通ったりしたい一軒である。
『ブラマソーレ』の詳しい記事はこちら
ブラマソーレ
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3-42-5 スピナッチヒル1F03-6434-0615
https://r.gnavi.co.jp/hj7djvtf0000/
この記事の筆者:dressing編集部
関連記事
-
予約してでも、並んでも! 猛烈に食べたくなる「超人気スイーツ」3選【神戸・芦屋】dressing(ドレッシング)
-
あのラグビー選手も愛する「餃子」を発見! 府中『中華料理 栗林』のストレートな味に、マニアも悶絶dressing(ドレッシング)
-
名物「ラザニア」は必食! イタリア歴10年のシェフによるマルケ州料理がおいしい、赤坂『aniko』dressing(ドレッシング)
-
おもしろい焼鳥店が続々誕生! 焼鳥好きなら一度は訪れてほしい、東京のニューフェイス焼鳥店3軒dressing(ドレッシング)
-
わざわざ行きたい!東京郊外のおすすめ「ピザ専門店」3選dressing(ドレッシング)
-
野鳥からイノシシまで! 一流シェフが作る、カジュアルなジビエの名フレンチ『レストランユニック』dressing(ドレッシング)
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
【大阪・梅田】九州の人気温泉街グルメが大集結!「春の九州物産大会」が開催anna
-
混ぜて冷やすだけ!焼かずに簡単なのにお店みたいにできる!クッキーチーズケーキmichill (ミチル)
-
【大阪】買えるのは阪神梅田本店だけ♡バニラスイーツ専門店から濃厚テリーヌが新発売anna
-
コメダに早くも春が来た♡今の時期しか味わえません♡見た目も可愛い限定メニューが出たよ~michill (ミチル)
-
「DAIGOも台所」で人気の山本ゆりさんの簡単レシピ作ってみたらラクで美味しくて最高だったmichill (ミチル)
-
セブンさん…可愛くて美味しいってさすがにやりすぎ!2月22日「猫の日」スイーツ3選実食レポmichill (ミチル)
-
サンド伊達が「ご飯が進みまくる」と絶賛した“ご飯のお供” これはリピ確定…Sirabee
-
かわいい「ねこ」スイーツに癒される…! 今年も「ファミリ~にゃ~ト大作戦!」が開催中【実食リポ】All About
-
「こねず、丸めず、簡単に」ニッカウヰスキー直伝! まな板要らずの“パックのまま鶏つくね”が話題All About