

筋トレ嫌いのヨガ講師も継続できた!寝たまま痩せるズボラトレーニング4選
2024.10.17 17:05
「身体を引き締めたいけれど、大変なことはしたくない」「ジムに行く時間がない」という方も多いはず。そんな方のために今回は、ダイエット専門医院に勤めていた経験を持ち、現在はヨガ講師である筆者が、寝転がったまま実践できるトレーニング方法をご紹介します。ズボラさんでも続けやすく、続けることで身体が変わっていくのを実感できるはずです。
寝ながらトレーニングで痩せるカギは?

ご紹介するトレーニングを毎日続けると、2週間でお腹が凹んできたことを感じ、1ヶ月で普段の姿勢が変わり、2ヶ月で周囲に気づかれるほど変化します。しかも1日あたりほんの10分あれば完了。やらないなんてもったいないですね。タンパク質の十分な摂取で効果アップ寝ながらトレーニングで成果を得るためには、大事なポイントがあります。
それは、筋肉の形成と疲労回復のために、タンパク質を十分に摂取することです。
タンパク質が不足したままトレーニングを続けると、エネルギー源として筋肉が利用され、メリハリのないボディラインになってしまいます。さらに、一度落ちてしまった筋肉を取り戻すのは、大人世代の女性にとって簡単ではありません。
また、肌や髪もタンパク質でできています。タンパク質の摂取量が足りないと、肌や髪のツヤが失われていくので注意が必要です。必要なタンパク質の摂取量タンパク質の摂取量は、軽めのトレーニングをする場合で、体重1kgあたり1.2~1.5g が必要です。
体重50kgの女性の場合、1日に必要とするタンパク質量は約60g〜75g。以下のリストを参考に、タンパク質を積極的に摂取していきましょう。
【約20gのタンパク質を摂れる食材】
鶏むね肉100g
豚もも肉100g
牛もも肉100g
鯖、まぐろ、鮭、ぶり、ほっけ100g
【約10〜12gのタンパク質を摂れる食材】
木綿豆腐1/2丁
ツナ缶(70g)
オイコスヨーグルト1個
【約6〜8gのタンパク質を摂れる食材】
ゆで卵1個
納豆1パック(50g)
豆腐1/3
牛乳200ml
豆乳200ml
木綿豆腐1/2丁
寝ながらトレーニング①片足上げ腹筋
下腹部を鍛えてお腹を凹ませるここからは実践編。まずは下腹の筋肉を働かせて、お腹を凹ませるトレーニングです。足を上げ、一番辛いと感じる高さでキープするのがポイント。力強い呼吸で行いましょう。やり方
2.両手の平を下にして、体の横に楽に置いておきます。


5.息を吸いながら足を90度まで戻します。
片足5回ずつ行いましょう。
寝ながらトレーニング②:かえる足キック(お腹Ver.)
下腹と内ももの筋肉を鍛える下腹と内ももの筋肉を鍛えるトレーニングです。脚痩せを狙いたい方におすすめです。やり方
2.下腹の上で両手を重ねます。


5.息を吸いながら、膝を曲げて4の姿勢に戻ります。
10回行います。
腰が反って痛くなってしまう場合は、お腹の筋力が足りていない証拠です。トレーニング①を繰り返し、お腹の力を強くしてから行いましょう。
寝ながらトレーニング③:低い橋のポーズ
お腹のインナーマッスルを鍛える。反り腰の改善もお腹のインナーマッスルと骨盤底筋群(子宮や内蔵を支える筋肉群)を鍛えるトレーニングです。反り腰の改善にも最適。地味に見えますが、じわじわ汗が吹き出てきますよ。やり方
2.両手は手の平を下にして、体の横に楽に置いておきます。

4.下腹部に力を入れて、3呼吸キープ。息を吐くごとにお腹を薄くするイメージです。
5.お腹の力を保ちながら、ゆっくり床まで降りていきます。
10回行いましょう。
寝ながらトレーニング④:かえる足キック(お尻Ver.)
お尻と太ももを鍛えて下半身痩せお尻とハムストリングス(太ももの後ろの筋肉)を同時に鍛えるトレーニングです。どっしりした下半身を細くしたい方におすすめ。テレビを見ながらでもできますよ。やり方
2.顔の前で両手を重ね、あごを休めます。

4.一番高いところで2〜3秒キープします。
5.ゆっくりと足を下ろします。
寝ながらトレで全身すっきり

writer / Yukari photo / Yukari,shetterstock
※記事の内容(本文・画像など)に関しては、許諾を得て掲載しております。
関連記事
「ダイエット」カテゴリーの最新記事
-
「もう限界...」ストレスで太る・眠れない→見えない不調を解消して心を守る方法Sheage(シェアージュ)
-
管理栄養士がすすめる! 疲れたときにコンビニで買えるおやつAll About
-
ダイエットのプロ「1週間だけ続けて!」下っ腹のポッコリを解消するたった3つの方法Sheage(シェアージュ)
-
【TWICEジヒョ・IU】韓国アイドルも痩せた!誰でも簡単にできる韓国発・置き換えダイエットSheage(シェアージュ)
-
これさえ習慣化すれば勝ち!三日坊主でも絶対続く「パジャマで朝ヨガ」習慣Sheage(シェアージュ)
-
太りやすくなる「揚げ物のNG食べ合わせ」って? 組み合わせる食品のポイントを解説!All About
-
有酸素運動ばかりはNG?プロが教える、本当に効果のある「おなか痩せ」の方法Sheage(シェアージュ)
-
おしゃれな空間で一人ひとりに合わせて美をサポート。FUJIMI BODY LABでパーソナルトレーニングを体験!マイナビウーマン
-
ぽっこりお腹・猫背の元凶を解消!プロ直伝“本当に効く”体幹トレーニング3選Sheage(シェアージュ)