

【1日10回だけ】ぽっこりお腹が引き締まる簡単エクササイズ3選
2022.03.18 23:30
ぽっこりお腹を夏までに引き締めたい!そう思っても、食事制限や運動はなかなか続かないですよね。今年はゆるい筋トレで体を引き締めませんか?効いている部位を意識しながら筋トレを行うことが、少ない回数でも効果を実感できるコツです。この記事では1日たった10回でお腹痩せが叶う、簡単エクササイズ3つをご紹介します。
ダイレクトに下腹部に効く「ベントニーレッグレイズ」

「ベントニーレッグレイズ」の手順
1) 仰向けになり、膝を曲げた状態で両脚を上にあげます。(画像左)2) 腕を床につき上半身を安定させながら、ゆっくりと脚を床に降ろします。(画像右)
3) 息をはきながら脚をふたたび上げ、最後に少しお尻を浮かせます。
1分間で10回を目安に行ってください。
脚を下げる際に腰をそらないように注意しましょう。腰と床の間は手のひら1枚分以上開かないことを意識しながら行うと、メキメキと下腹部に効きますよ。
女性らしいキレイなくびれをつくる「クリスクロス」

「クリスクロス」の手順
1) 仰向けになり両手を頭の後ろに添えます。2) 片脚の膝を90度に曲げて上にあげます。もう片方の脚はピンと伸ばし、床から浮かすようにしてください。
3) そのまま、上半身をひねり対角の肘と膝をくっつけるようにします。肘と膝はお腹の真上でくっつけるようにします。
4) (3)と同じ動作を反対側も行います。リズミカルに片方5回ずつ、計10回行うようにしてください。
腹斜筋とともに体幹を鍛えるエクササイズです。お腹を「縮めて伸ばす」ことを意識しながら、上半身と下半身が常に床から浮いた状態になるように心がけてください。
下半身全体を効果的に引き締める「ハーフスクワット」

「ハーフスクワット」の手順
1) 肩幅に脚を広げ、膝とつま先の向きを揃えるようにして立ちます。2) 椅子に座るように、ゆっくりと腰を落としてください。この時、膝がつま先よりも前に出ないように注意してください。また、胸を張って背中が丸くならないようにするのも大事なポイントです。
3) 画像左ほどまで腰を落としたら、ゆっくりと元に戻ります。この動きを1分間に10回程度行うようにしてください。
背中が丸く曲がったりかかとが浮いたりしないように注意しましょう。もう少し負荷を上げたい場合は、腰をより深く落とし、太ももと床が平行になるようにしてみてください。 夏までにぽっこりお腹を引き締めるエクササイズを3つご紹介しました。いずれも1日10回と少ない回数でOKなので、無理なく続けられますね。冒頭でお話した通り、効かせたい部位をしっかり意識しながら、一つひとつの動きを丁寧に行うことがポイントですよ。
writer / WEBGYM photo / 東急スポーツオアシス,Shutterstock
※記事の内容(本文・画像など)に関しては、許諾を得て掲載しております。
関連記事
「ダイエット」カテゴリーの最新記事
-
「幸福感」は持続しない? 脳科学的に考える幸せのコツAll About
-
Q. 40代女性です。体重の増加が気になるのですが、気を付けるべき朝ごはんはありますか?All About
-
Q. コンビニでランチを済ませがちです。太りやすくなる食べ物はありますか?All About
-
「もう限界...」ストレスで太る・眠れない→見えない不調を解消して心を守る方法Sheage(シェアージュ)
-
管理栄養士がすすめる! 疲れたときにコンビニで買えるおやつAll About
-
ダイエットのプロ「1週間だけ続けて!」下っ腹のポッコリを解消するたった3つの方法Sheage(シェアージュ)
-
【TWICEジヒョ・IU】韓国アイドルも痩せた!誰でも簡単にできる韓国発・置き換えダイエットSheage(シェアージュ)
-
これさえ習慣化すれば勝ち!三日坊主でも絶対続く「パジャマで朝ヨガ」習慣Sheage(シェアージュ)
-
太りやすくなる「揚げ物のNG食べ合わせ」って? 組み合わせる食品のポイントを解説!All About