コスメオタクが選ぶ2025年秋冬のおすすめアイメイクコスメ。単色アイシャドウにアイブロウアイテムが大豊作!

コスメオタクが選ぶ2025年秋冬のおすすめアイメイクコスメ。単色アイシャドウにアイブロウアイテムが大豊作!

2025.08.29 11:10

今回のテーマ

単色アイシャドウにアイブロウアイテムが大豊作! コスメオタクが選ぶ2025年秋冬のアイメイクは?

まだまだ猛暑が続き、今年も夏が長引きそうな予感がしますが、コスメ業界ではすっかり秋モードに。各ブランドでは次々と秋冬コスメが発表され、今季は何を買おうか迷っている人もいるのではないでしょうか?

今回のトークテーマは「秋冬コスメ アイメイク編」。よしかわとにしきおりが、秋冬の新作コスメを持ち寄り、なりたいルックや注目するアイテムを紹介します。

プロフィール

ライター よしかわ

カラーコーディネーターの母親の影響で、小学生時代に色彩とメイクの楽しさに魅了される。学生時代はコスメ集めに夢中になり、高校卒業後はアパレル店員や化粧品業界で広報を経験。今年は秋冬らしいスモーキーなメイクも楽しみつつ、王道カラー×キラキラな目元を楽しみたい気分。

編集 にしきおり

初めて自分でメイクをした14歳の頃からコスメの魅力に取りつかれ、学生時代から女性向けメディアに従事。美容系ニュースメディア、商品比較情報サイトのスキンケア部門ライターを経て、現在はマイナビウーマンでレビュー記事から取材記事、企画記事まで幅広く担当中。今季は「青みに挑戦」がテーマのひとつ。作りこみすぎず、抜け感を出したい!

■今秋も単色アイシャドウが豊作!

よしかわ:「秋冬の新作コスメ アイメイク編」ということで、まずこの秋に外せないのは単色アイシャドウですよね。

にしきおり:春夏も単色アイシャドウ多いって話した気もするけど、秋はそれ以上に登場して、選ぶのが楽しくて仕方なかったです。

よしかわ:一つのブランドから何色も出るから、自分だけの組み合わせを考えるのもワクワクしました。

にしきおり:被りアイテムもある中で、やっぱりエレガンスの「エレガンス プレジール アイズ」は外せない! パールの含み具合とか全18色それぞれに魅力があって、一色に絞れませんでした。

よしかわ:全色肌なじみも良いし、単色できれいなグラデーションまで作れるから、本当にいろんな楽しみ方ができますよね。

私が選んだのはレッドブラウン系の「06」、マチュアオレンジの「12」、ショコラブラウンカラーの「16」の3色。今季はピンク系のアイシャドウを取り入れたい気持ちもありつつ、秋らしいオレンジカラーは絶対欲しくて。あとはどちらの締め色にもなるブラウンをチョイスしてみました。

にしきおり:組み合わせまで考えられてるんですね! 「12」はよしかわさんっぽいヘルシーな感じで、「06」はレディな印象になれそう。

私は、アイシーブルーの「01」とキラキラ感が控えめなフェミニンピンクの「04」、と輝度感の強いブリリアントピンクの「07」の3色で、「01」は目頭から上まぶたのハイライトゾーンとか、ちょい足し要員として選びました。

よしかわ:流れ星みたいでかわいい!

にしきおり:そうなんですよ。あとは「04」と「07」の2色を涙袋に入れると盛れるんです。「04」は3色の中でもパールが控えめなので、上まぶたに広く入れてもかわいいんですよね。「07」は瞳がうるうるになる!

よしかわ:にしきおりさんはちょい足し系、私はメイン使いと個性があって面白い。 あとはSUQQUの「モノ ルック アイズ」も買わなきゃって思いました。4種類の質感の中でも私はサテンが気になって「S-01 色恋文 -IROSHIRABE」にしました。肌に溶け込むようななめらかな質感で、甘すぎないパールピンクはシーン問わずに使えそう。

にしきおり:タイムレスに使えるカラーですね。これも涙袋に入れたら盛れそう。

よしかわ:微細なパールで濡れツヤ感を演出するから大人の涙袋メイクにピッタリだと思う。下まぶたに広めに入れて使う予定です。

にしきおり:良いですね。私もサテンから一色、「S-05 彩乙女-AYAOTOME-」という青みピンクを選びました。私もよしかわさんと一緒で今季は目元にピンク系をまといたい気分なんです。もう一色がプリズムタッチという偏光パールが散りばめられた質感からカッパー系の「P-02 凛麗-RINRAI-」にしてみました。ピンクやブルー、グリーンの偏光パールが入ってて、角度によって色味の印象が変わるのがすてきだなって。

よしかわ:ベースのカラーがブラウン系だから肌なじみは良いのにアクセントになりますね。

にしきおり:カウンターで使い方を聞いた時に、プリズムタッチは一色で仕上げるのきれいって教えてもらったので、これは主役として上まぶたに使おうと思ってます。

よしかわ:個人的な目元に仕上がりそう。続いてはADDICTIONの「アディクションザ シングル アイシャドウ」。全60色って圧巻ですよね。

にしきおり:専用のケースでアイシャドウパレットも作れる中で、二人ともデュオにするという奇跡(笑)! 新しい質感としてネイキッドシアーが登場したので、これは外せないなと。

よしかわ:透け感があって素肌を活かす質感がおしゃれですよね。

にしきおり:「ADDICTION ザ シングル アイシャドウ ネイキッドシアー 004N Film Roll フィルム ロール」は、フィルターをかけたみたいにうっすらスモーキーになるから、二重幅とか締め色として入れるだけでシックな印象になっておしゃれ。

よしかわ:ブラックって挑戦カラーなイメージがあるけど、この発色は普段使ってるアイシャドウにプラスするだけで秋冬っぽく仕上がりますね。

にしきおり:もう一色がブランドの推し色「ADDICTION ザ シングル アイシャドウ スパークル 003SP Buzzyyy」。ADDICTION の単色アイシャドウといえば「002SP Mariage マリアージュ」が一番人気ですが、“次なるマリアージュ”として新たに登場したカラーらしいんです。パープルやブルー系のラメが入っていて透明感のある色なんですけど、青みが苦手な人でも使いやすいと思う。これも“上まぶたの流れ星”として使おうかなと考えてます。

よしかわ:今季にしきおりさんの目元には流れ星が飛び交いますね! 私は、ミュートカラーだけどシックに決まりそうな2色を選んでみました。一つ目は光沢感のあるベージュカラーの「アディクション ザ シングル アイシャドウ ネイキッドシアー 008N Bleaching ブリーチング」で、これをまぶた全体に使いつつ、締め色としてグレージュの「アディクション ザ シングル アイシャドウ マット 008M Photo Shooting フォト シューティング」を二重幅に入れたら、秋冬らしくちょっとモードな感じに仕上がるかなって。

にしきおり:どちらも使いやすいミュートカラー。決めすぎず、奥行きのある目元になりそう!

あとはETVOSの「ミネラルアイバーム シルキー ミルクベージュ」は色もちが良くなるからベースに使いたいのと、「ミネラルアイバームⅡ シルバージュエル」は今までの自分だったら選ばなかったカラーなんですけど、塗るとベースのグレーぽいカラーがあまり出ないのでくすまないし、ゴールドパールが入っているから肌なじみも良い。目頭の粘膜に近い部分にちょこんと入れると目がうるおって見えるので、この二つはデイリー使いしていきたいなと思っています。

よしかわ:これからは目元の乾燥も気になる季節だから、美容クリームのように使えてヨレない「ミネラルアイバーム」はより使いたくなりますね。

にしきおり:あとはOSAJIの「オサジ ニュアンス シャドウ スティック EX01素粒子」が締め色っぽいサンドベージュにキラキラが入っていて、紹介した単色アイシャドウと組み合わせて使いたくて。

よしかわ:程良い透け感もあってどんなメイクにも合いそう。

にしきおり:そしてもう一つ、KATEの「ケイト エアリーアンダーアイボリューマー」っていう涙袋専用アイテムがおもしろくてチョイスしてみました。「EX-1 マットホワイト」はうっすらピンクみのあるマットホワイトだから涙袋メイクのベースにして、キラキラを重ねると自然な立体感がでます。

よしかわ:このチップが涙袋にちょうど良いですね。私が選んだ単色の残り二つはきらめき要員で、一つ目はシュウ ウエムラの「クラッシュド ジェム ペリドット ゲイズ」というオリーブっぽいカラーです。

にしきおり:ライトグリーンの偏光パールがアクセントになりますよね。

よしかわ:宝石に着想を得たということで、ひと塗りで光のヴェールをまとえる。秋ももちろんだけど、ホリデーとかパーティーシーンにぜひ活用したいですね。もう一つがアイエムの「ダズリング アイカラー」から肌なじみの良いベージュカラーの「BE560 クリーミーベージュ」。この濡れツヤ感がかわいすぎて、仕事終わりのお直しのタイミングでプラスワンしようかなと考えてます。

にしきおり:存在感がありますね。これも流れ星に良さそう(笑)。

よしかわ:私もにしきおりさんを見習って、この秋から目元に流れ星を宿そうかな(笑)?

■アイシャドウパレットは王道のブラウンやピンクを使いたい

よしかわ:続いてはアイシャドウパレット! 二人ともピンクやブラウンと王道カラーが多めになりましたね。

にしきおり:ピンク、ベージュ、ブラウンとベーシックなカラーがこの秋冬も気になりました。まずは被りアイテムになったのが、リニューアルしたナチュラグラッセの「カラーアイズN」。よしかわさんは「01 サンドブラウン」で私は「03 カシミヤヌード」をチョイスしました。

よしかわ:全4色ともタイムレスに使えるカラーでかわいい。「01 サンドブラウン」はその中でもちょっとクール要素があるブラウンカラーなので秋らしい目元になるかなと思ってます。

にしきおり:「03 カシミヤヌード」はミュートメイクにぴったりなピンク系のカラーなんですけど、見た目と肌にのせた時の印象が結構違いますよね。これはぜひ店頭で試してから選んでほしい。

よしかわ:良い裏切りがあります。あとはピンク系が多いんですけど、中でもコーラル寄りなのが、シュウ ウエムラの「アイスカルプト フレッシュ コーラル」。粉質が良くて肌に溶け込むし、“光で盛る”というだけあって艶めきが美しい! シーンに合わせて組み合わせを考えるのが楽しくなるアイシャドウパレットです。

ETVOSの「ミネラルクラッシィシャドー シフォンアンサンブル」は、淡いピンク系のカラーでふんわりと儚げな目元に仕上がります。

にしきおり:“ふんわっ”って感じでやわらかな印象ですよね。

よしかわ:“ふわっ”じゃなくて“ふんわっ”なの(笑)。リップやチークをメインとするメイクの時に使いたいです。

そして、ベーシックカラーの中で一目惚れしたのはto/oneの「ペタル フロート アイパレット」。この秋に3色登場したんですけど、ベーシックカラー×きらめきがどのカラーもかわいくて、即決型の私が優柔不断になりました(笑)。その中で選んだのは「06 Pink Quartz」というピンクのときめきカラーです。

にしきおり:かわいい! 特に左上のカラーはなかなかないパール感にキュンとしますね。私もベーシックに使えそうなブラウンとピンクが気分で、コスメデコルテの「スキンシャドウ デザイニング パレット」はどれにしようか迷った末、色名に惹かれて「02 little teddy bear」にしました(笑)。

よしかわ:待って、かわいすぎる! 名前って大事ね。

にしきおり:スキントーンの、黄みよりのベージュカラーになっていて、締め色がちゃんと発色することでコントラストが効いて目が強調できるので、オフィスシーンとかシュッとさせたいときに使おうと思ってます。あとは秋が深まってきたらルナソルの「アイカラーレーションN」の店舗限定色「EX11 ローステッドトフィー」というオレンジブラウンに赤みを足したカラーを使いたいですね。

よしかわ:深みのあるレディな目元になりそう。

にしきおり:ピンク系だとセザンヌの「セザンヌ フェイスアイパレット」が、こんなにコンパクトなのにアイシャドウとチークがセットになっていて、ハイライトもあるし、締め色でアイブロウも描けるからこれで旅行に行けそう。カラーはベーシックに使える「01 ピュアコーラル」を選びました。

もう一つが私の大本命、ルナソル「アイカラーレーションN 07 ヴィンテージペタル」。くすみピンクで上品に仕上がりそうと思う見た目なんですけど、左上がグリーンホワイトなんですよ。

よしかわ:また斬新さをプラスしてきますね。

にしきおり:そこがニクいんですよ~。個性的になりすぎないのに技ありな感じがかわいくて、これも流れ星ハイライトとして使いたい(笑)。

■アクセントには深みカラーや寒色をプラス

よしかわ:ピンクやブラウンでベーシックに、といったものの、ザ・イエベ秋の私がめちゃくちゃ刺さったのはYSL BEAUTYの「クチュール ミニ クラッチ」から登場したアースグリーンの「830 アンエクスプロード ガーデン」です。

にしきおり:このパレットはよしかわさんが絶対選ぶと思ってました! 秋はやっぱりモードに決めたいですよね。

よしかわ:もう、私の好みはお見通しですね(笑)。モロッコからインスパイアされてるって時点で心を鷲掴みにされ、透明感と深みを兼ね備えた配色に、これは絶対入手せねばと予約しました。ブラウンやカーキの中にエメラルドホワイトが入っているのもおしゃれ!

にしきおり:私は寒色に挑戦しようと思っていて、一つ目がキスの「ズームアイポーション」。クリームアイシャドウとラメの組み合わせが絶妙で、さらに、プチプラとは思えないしっとり感と発色の良さ。「05 モーヴリップル」は寒色に挑戦と言いつつも、青みは強くないので、自然な透明感のヴェールをまとえます。下の2色は使いやすいピンクトーンのブラウンになっているのでベーシックにも使えそう。

よしかわ:たしかに使いやすいカラーがあるから挑戦しやすいパレットですね。

にしきおり:もう一つはKATEの「ポッピングしシルエットシャドウ」で数量限定の「EX-4 コットンブルーポップ」。このアイシャドウシリーズは大人気だから、その使いやすさは皆さんご存知だと思うんですけど、「EX-4 コットンブルーポップ」は雪のようなきらめきとブルーがかわいい! 冬が近づいたらこれを使って“ゆきんこ”になろうと思います(笑)。

よしかわ:にしきおりさんの透明感あるお肌にこのカラーは絶対間違いない!

■豊作なアイブロウ。中でもペンシルタイプに注目

よしかわ:今季はアイブロウアイテムがいろいろなブランドから登場しましたよね。私は別のメイク企画でちょっぴり細眉にしたこともあって、秋冬は特にアイブロウに力を入れようとたくさん持ってきちゃいました。

にしきおり:アイブロウの中でも今季の新作はペンシルタイプが多い気がする。被りアイテムは、エクセルの「サナ エクセル ザ プライムアイブロウ」。名品のリニューアルは欠かせないですよね。

よしかわ:三機能一体型で使いやすいのに、なめらかさやふんわり感がさらにアップデートして、立体的な眉に仕上げられる。選んだカラーは二人とも秋っぽい「PE06 アッシュベージュ」とカラーまでおそろいになりました。

もう一つがナチュラグラッセの「アイブロウパウダーN」。私は「01 オリーブグレー」でにしきおりさんは「02 ミディアムブラウン」を選びましたが、これもナチュラルで立体感がある眉に仕上がりますよね。

にしきおり:私はリニューアル前から大好きだったので、リニューアルを機に自分の肌トーンに合う「02 ミディアムブラウン」にしてみました。色はもちろんのこと、付属のブラシが使いやすいんですよね。一番明るいカラーはノーズシャドウとしても使っています。あとは「セザンヌ 極細アイブロウマスカラ」もおそろいですね。このシリーズ、使いやすいですよね。

よしかわ:地肌に付きにくいし、細い毛までキャッチできるのがうれしい。新色「C5 マイルドベージュ」は明るめのカラーで抜け感を出せそう。

あとはアイシャドウに合わせてカラーを選びまして、シックに決めたい時はKANEBOの「アイブロウシェイドライナー SL1 Grayish Shade」をベースに仕込もうと思ってます。ぺたっとついちゃうかなと思ってたんですけど、実際にのせてみると透け感のあるカラーで影を足すように使えるんです。落ちにくいからまだ暑さが残るこの時期の必須アイテムになりました。

これ一本で仕上げても十分きれいですが、ちょい足ししたいときや、もう少しカーキっぽくしたいときはKANEBOの「アイシェイドグラディエント EX2 Stylish Khaki」でニュアンスを変えようかなと。グラデーションになってるから、髪のトーンと合わせて調整できるのもうれしい。

にしきおり:「アイブロウシェイドライナー」はコスメ好きの好奇心をくすぐられますよね。

よしかわ:髪の生え際とかシェーディングにも使えるみたいだから、いろいろ挑戦してみようと思ってます。

ピンクニュアンスにしたいときはto/oneの「ペタル フロート ニュアンス アイブロウ」の「03 Mocha Rose」が絶妙で、ミュートメイクにもハンサムな印象にもブレンド次第でマッチするんですよ。これ一つでもふんわりとした眉に仕上がります。

眉毛をちょい足ししたいときにはシュウ ウエムラの「ハード フォーミュラ ハード 9 ダスティ ローズ16」を使ったり、一本一本描き足したいときは同じくシュウ ウエムラの「ニードル ブロー シール ブラウン」をよく手に取ります。

にしきおり:色選びもアイテム選びも楽しめそう! 私は若干ピンクニュアンスもあるけど、グレージュとかアッシュ系が多いかも。upinkの「アイ&ブロウ マルチペンシル」では今まで選ばなかった落ち着いた色が最近気になっているのもあって、「ビターグレージュ」でキリッとした印象に見せたいなと思ってます。最近、眉尻に興味があってこういう極細のアイブロウペンシルを使いこなしたい。

よしかわ:眉尻に興味って表現がおもしろい(笑)。

にしきおり:今までパウダーでふわっと仕上げてたんですけど、眉尻を整えると顔全体がきれいに見える気がして、細めのペンシルで研究してます(笑)。もう一つが、KATEの「アイブロウペンシルスーパースリム0.8」という新商品で、先端がシャープペンシルみたいになってるんですよ。

よしかわ:細芯だけど安定感がありそう。

にしきおり:そうなんですよ。折れにくくて繊細な線が描けます。「BR-3 ナチュラルブラウン」はほんのりピンクニュアンスで影を足すのにちょうど良いんです。

■マスカラは引き続きブラックでとことん盛りたい

よしかわ:マスカラは二人ともブラックを選びましたね。中でもメイベリンのマスカラ下地「スカイハイ プライマー」が被りアイテムに。

にしきおり:さらっとした液で、きれいに下地を作ってくれますよね。

よしかわ:液が黒いからベースの段階でまつ毛と一体化してくれるところもありがたい。そしてベースとは思えないほどまつ毛を上げてくれます。

それと、ヒロインメイクの「ラッシュハイプ」は私も気になってたんです。

にしきおり:これめっちゃ良いです! ブラシが独特な形をしていて、先端が少し曲がってるんですけど、ここが目頭とか目尻とか細かいところに塗りやすくて、広い部分で根元から一本一本きれいに立ち上げてくれて上品に盛れます。液がとろっとしててつるんとコーティングするからボソボソにならずにボリュームも出るので一押しです。

よしかわ:これは買わねば!

にしきおり:バサバサに盛りたい人には「ラッシュファイター カールアッパーマスカラ」という、新しいアイメイクブランドから登場したマスカラがおすすめ。三つのレベルがある中で最強の「Lv.75」を持ってきました。すっごく盛れるけどボソボソにはならないので、目力に命をかけてる人にはぜひ使ってほしいですね。

よしかわ:仕上がりが気になる! 私は目元をスモーキーにした時にはブラックはブラックでもシアーなカラーでバランスを取ろうかなと思って、ファシオの「ウルトラ WP マスカラ (カール)03 クリアブラック」にしました。ウルトラウォータープルーフタイプだなんて、さすがファシオですよね。滲まなければカールも長時間キープできるので大信頼の一本です。

■アイライナーで目元を引き締め! 技ありなアイテムも

よしかわ:アイライナーはベーシックに使えるものを選びました。にしきおりさんはブラウン系をベースにしつつも、技あり系のものが二つありますね。

にしきおり:そうなんですよ。デイリー使いではルナソルの「ディファイニングマイクロライナー」が極細かつ長さ約5mmの短い筆先ですごく使いやすいです。

よしかわ:アイブロウとか下まつげも描けそう。

にしきおり:「02 チェスナットブラウン」はまつげになりすましてくれるので自然なアイラインを描くことができます。

もう一つもやわらかいトーンの色味なんですけど、KATEの「レアフィットジェルペンシルN」から数量限定で「PK-2 ピンクグレージュ」が発売されます。ピンク系のアイシャドウと一緒に使って、目元をやわらかく引き締めようと思ってます。

よしかわ:どちらも抜け感と締めのバランスが良いですね!

にしきおり:技あり系のアイライナーはどちらもKATEで、一つ目は「スーパーシャープライナー(ラメペンシル)レフィル」がなめらかに描けてぼかしも簡単。「PK-1 ピンク」を選びました。これはリフィルタイプでダブルエンドにもできるんですよ。コンパクトになるので旅行にもおすすめです。

よしかわ:このラメペンシル気になってたんですよ。ピンクは下まつげの際に入れてもかわいいと思う。

にしきおり:もう一つが「ダブルラインエキスパート」の限定色で「BE-1 極薄ベージュ」を選びました。「色出てる?」って思っちゃうくらい極薄なカラーなんですけど、涙袋の影に使うと自然な影になってくれるので大人こそ使ってほしい一本です。

よしかわ:私が選んだナチュラグラッセの「アイライナーペンシルN」は程良い重みのおかげで安定感があって描きやすいんです。滲まずにスルッとやわらかい描き心地で「01 ブラック」でしっかりと目元を締めてくれます。

もう一つもブラックで、ファシオの「にじまない リキッド アイライナー 01 濃密ブラック」。秋冬は乾燥でドライアイがさらにひどくなるから滲まないのが鉄則。

にしきおり:つけ筆タイプってなんだか懐かしいですよね。

よしかわ:学生時代を思い出します(笑)。あの頃のはピカピカ変に光ったり、瞬きすると下まぶたについちゃったりしたけど、最新のはやっぱり使いやすいですね。筆にコシがあるから細いラインも描きやすくて、涙・汗・水・皮脂・こすれにまで強いからこれからの時期に重宝すると思います。

まずは目元から、この秋冬に取り入れたいメイクをアツく語った二人。次回はリップ&チーク編をお届けするのでぜひチェックしてくださいね。

気になるアイシャドウはありましたか? コメントで教えてください!

■今回の登場アイテム

エレガンス エレガンス プレジール アイズ 01、04、06、07、12、16 各3,850円※

SUQQU モノ ルック アイズ P-02 凛麗-RINRAI-、S-01 色恋文 -IROSHIRABE、S-05 彩乙女-AYAOTOME- 各4,290円

ADDICTION アディクション ザ シングル アイシャドウ マット 008M Photo Shooting フォト シューティング 2,530円

ADDICTION アディクション ザ シングル アイシャドウ スパークル 003SP Buzzyyy 2,530円※

ADDICTION アディクション ザ シングル アイシャドウ ネイキッドシアー 004N Film Roll フィルム ロール(※)、008N Bleaching ブリーチング 各2,530円

ETVOS ミネラルアイバーム シルキー ミルクベージュ 2,750円※

ETVOS ミネラルアイバームⅡ シルバージュエル 2,750円※

OSAJI オサジ ニュアンス シャドウ スティック EX01素粒子 3,300円※

KATE ケイト エアリーアンダーアイボリューマー EX-1 マットホワイト 1,320円(編集部調べ)※

シュウ ウエムラ クラッシュド ジェム ペリドット ゲイズ 5,500円

アイエム ダズリング アイカラー BE560 クリーミーベージュ 2,640円

ナチュラグラッセ カラーアイズN 01 サンドブラウン、03 カシミヤヌード 各4,400円※

シュウ ウエムラ アイスカルプト フレッシュ コーラル 7,480円

ETVOS ミネラルクラッシィシャドー シフォンアンサンブル 4,620円

to/one ペタル フロート アイパレット 06 Pink Quartz 4,180円

コスメデコルテ スキンシャドウ デザイニング パレット 02 little teddy bear 7,700円※

ルナソル アイカラーレーションN 07 ヴィンテージペタル、EX11 ローステッドトフィー 各7,700円※

セザンヌ セザンヌ フェイスアイパレット 01 ピュアコーラル 847円(編集部調べ)※

YSL BEAUTY クチュール ミニ クラッチ 830 アンエクスプロード ガーデン 10,890円

キス ズームアイポーション 05 モーヴリップル 1,760円(編集部調べ)※

KATE ポッピングしシルエットシャドウ EX-4 コットンブルーポップ 1,540円(編集部調べ)※

エクセル サナ エクセル ザ プライムアイブロウ PE06 アッシュベージュ 1,650円※

ナチュラグラッセ アイブロウパウダーN 01 オリーブグレー、02 ミディアムブラウン 各3,630円※

セザンヌ 極細アイブロウマスカラ C5 マイルドベージュ 各528円※

KANEBO アイブロウシェイドライナー SL1 Grayish Shade 3,850円

KANEBO アイシェイドグラディエント EX2 Stylish Khaki 2,750円

to/one ペタル フロート ニュアンス アイブロウ 03 Mocha Rose 2,750円

シュウ ウエムラ ハード フォーミュラ ハード 9 ダスティ ローズ16 4,070円

シュウ ウエムラ ニードル ブロー シール ブラウン 6,160円

upink アイ&ブロウ マルチペンシル ビターグレージュ 1,210円※

KATE アイブロウペンシルスーパースリム0.8 BR-3 ナチュラルブラウン 1,100円(編集部調べ)※

メイベリン スカイハイ プライマー 1,518円(編集部調べ)※

ヒロインメイク ラッシュハイプ 1,980円(編集部調べ)※

ラッシュファイター ラッシュファイター カールアッパーマスカラ Lv.75 1,430円※

ファシオ ウルトラ WP マスカラ (カール)03 クリアブラック 1,320円

ルナソル ディファイニングマイクロライナー 02 チェスナットブラウン 3,850円※

KATE レアフィットジェルペンシルN PK-2 ピンクグレージュ 1,210円(編集部調べ)※

KATE スーパーシャープライナー(ラメペンシル)レフィル PK-1 ピンク 1,210円(編集部調べ)※

KATE ダブルラインエキスパート BE-1 極薄ベージュ 935円(編集部調べ)※

ナチュラグラッセ アイライナーペンシルN 01 オリーブグレー 3,300円

ファシオ にじまない リキッド アイライナー 01 濃密ブラック 1,430円(編集部調べ)

※マークのアイテムは撮影用サンプル、それ以外のアイテムはライター・編集部私物です。

(写真・文:吉川夏澄、編集:錦織絵梨奈/マイナビウーマン編集部)

関連リンク

関連記事

  1. これなら私でも!<40・50代>に推せる【韓国コスメ】要チェーック!!
    これなら私でも!<40・50代>に推せる【韓国コスメ】要チェーック!!
    fashion trend news
  2. ウォンジョンヨ×ちびまる子ちゃんが夢のコラボ、レトロ可愛い限定デザインの4アイテム展開
    ウォンジョンヨ×ちびまる子ちゃんが夢のコラボ、レトロ可愛い限定デザインの4アイテム展開
    モデルプレス
  3. ミニバッグでおしゃれに楽しみたい夏。コスメオタクのマストアイテムは? ポーチの中身をチェック!
    ミニバッグでおしゃれに楽しみたい夏。コスメオタクのマストアイテムは? ポーチの中身をチェック!
    マイナビウーマン
  4. 日韓共同開発コスメブランド「tilnus」に、PEANUTSとのコラボデザインによるティント&シリコンケースが限定登場
    日韓共同開発コスメブランド「tilnus」に、PEANUTSとのコラボデザインによるティント&シリコンケースが限定登場
    マイナビウーマン
  5. デカ目に見えるアイシャドウの色、知ってる?おすすめアイテム&塗り方3選
    デカ目に見えるアイシャドウの色、知ってる?おすすめアイテム&塗り方3選
    michill (ミチル)
  6. 韓国コスメ「ABOUT__TONE.」の「スキンレイヤーフィットファンデーション&コンシーラー」がPLAZAに登場
    韓国コスメ「ABOUT__TONE.」の「スキンレイヤーフィットファンデーション&コンシーラー」がPLAZAに登場
    マイナビウーマン

「美容」カテゴリーの最新記事

  1. 暗髪ボブさんが劇的に垢抜ける!初心者さんでも失敗しない巻き方8選
    暗髪ボブさんが劇的に垢抜ける!初心者さんでも失敗しない巻き方8選
    michill (ミチル)
  2. LANEIGEのスリーピングマスクシリーズからリニューアル商品2種が発売
    LANEIGEのスリーピングマスクシリーズからリニューアル商品2種が発売
    マイナビウーマン
  3. 最旬韓国コスメをコンビニで♡ 「manyo」&「BRAYE」のコスメがミニサイズになってセブン-イレブンに登場
    最旬韓国コスメをコンビニで♡ 「manyo」&「BRAYE」のコスメがミニサイズになってセブン-イレブンに登場
    anna
  4. 垢抜け顔をつくる黄金比の眉&アイメイク
    垢抜け顔をつくる黄金比の眉&アイメイク
    michill (ミチル)
  5. 「グッチ フローラ」に新フレグランスが誕生。その世界感を反映した限定メイクアップコレクションも同時発売
    「グッチ フローラ」に新フレグランスが誕生。その世界感を反映した限定メイクアップコレクションも同時発売
    VOGUE
  6. 【GUCCI】上質なツヤ肌を手に入れて♡ シアーハイライトをまとった「お上品顔メイク」をお届け!
    【GUCCI】上質なツヤ肌を手に入れて♡ シアーハイライトをまとった「お上品顔メイク」をお届け!
    Ray
  7. あの伝説の美発色リップが待望の定番化! NIVEA「リッチケア&カラーリップ 色持続タイプ」全3色をレビュー
    あの伝説の美発色リップが待望の定番化! NIVEA「リッチケア&カラーリップ 色持続タイプ」全3色をレビュー
    マイナビウーマン
  8. いち髪のスタイリングシリーズに流し前髪キープコームが登場。ヘアキープ美容液スティックもリニューアル
    いち髪のスタイリングシリーズに流し前髪キープコームが登場。ヘアキープ美容液スティックもリニューアル
    マイナビウーマン
  9. 垢抜けたいならすぐやって!誰でも簡単に幸せ顔になれる♡多幸感メイクのコツ
    垢抜けたいならすぐやって!誰でも簡単に幸せ顔になれる♡多幸感メイクのコツ
    michill (ミチル)

あなたにおすすめの記事