年末年始の暴飲暴食、なかったことに?胃腸をスッキリ整える4つの方法

2025.01.06 17:05

イベントごとや人と会う機会の多い年末年始。ついつい食べ過ぎてしまった方も多いのではないでしょうか?胃腸の疲れは慢性疲労、むくみ、冷え、便秘や下痢といった悩みに繋がるので、放置せずにしっかり整えるなら今が肝心。今回は、ダイエット専門医院に勤めていた経験を持ち、現在はヨガ講師、美容整体師として活動中の筆者が、胃腸を整える簡単ヨガポーズをご紹介します。

疲れた胃腸を整えるには?

photo
疲れた胃腸を整えるためには、「腹八分目を意識する」「栄養バランスを考える」など食事面の改善のほか、以下のようなアプローチ方法がおすすめです。・自律神経を整える自律神経と消化機能は深く関係しています。自律神経とは、生命活動を維持するシステム。消化酵素の分泌や胃や食道の動きも管理している自律神経が乱れていると、消化不良が起こりやすくなってしまいます。自律神経を整えることで、胃腸の働きが活性化するのです。・適度な運動をする運動不足が続くと血流が悪くなるため、胃腸の機能が低下。体を動かすことで、胃腸がしっかりと働くようになります。・背骨を柔らかくする背骨と胃腸の働きにも関係があります。例えば、猫背の姿勢で背骨が固まっていると、胃腸が圧迫されて消化や吸収の効率が悪くなってしまいがちに。
また、背骨の周りには自律神経が通っているため、背中の筋肉が固まっていると、自律神経が上手く機能しなくなります。これらの要素を全てクリアしていて、胃腸の働きを回復させるのにうってつけなのがヨガです。ヨガは自律神経を整え、適度な運動で、背骨をほぐすのにも適しています。ここからは、胃腸の疲れを整えるヨガポーズをご紹介します。

胃腸を整えるヨガポーズ①腸揉みチャイルドポーズ

リラックス効果の高いチャイルドポーズは、乱れた自律神経を整えるのに最適です。前傾姿勢になるときに、お腹に手を当てることで腸に刺激を与えていきましょう。やり方
photo
1.正座で座ります。膝同士は、こぶし2つ分ほど離しておきます。
2.おへその下に両手を当てます。
photo
3.息を吐きながらゆっくり前に倒れていきましょう。
4.手が挟まったところで、3〜5呼吸キープ。
photo
5.余裕があればさらに前傾し、おでこを床につけて3〜5呼吸キープします。

胃腸を整えるヨガポーズ②優しいひねりのポーズ

優しく胃腸をひねって、胃腸の働きを促すポーズ。ポイントは、腹式呼吸を意識することです。息を吸うときにお腹が膨らむのを感じ、息を吐くときにはお腹をぺたんこに。横隔膜が上下に動くので、胃腸がマッサージされます。無理をせず、心地の良い範囲でひねっていきましょう。やり方
photo
1.両膝を立てて座ります。膝同士はつけておきます。
2.下腹部にやや力を入れ、骨盤を立てて座ります。両膝を軽く持ちます。
photo
3.息を吐きながら、上半身を右に優しくひねっていきます。
4.胸が斜め前を向いたところで、3〜5呼吸キープします。
5.反対側も同様に行いましょう。

胃腸を整えるヨガポーズ③深いひねりのポーズ

優しいひねりのポーズに慣れてきたら、もう少し深くひねっていきましょう。背骨周りの筋肉がほぐされ、自律神経も整いやすくなります。ポイントは、骨盤が後ろに倒れないよう姿勢良く行っていくことです。腰が丸まらないよう、意識してみてください。やり方
photo
1.両足を伸ばして座ります。膝をやや曲げてもOKです。
photo
2.右足の膝を立て、左足の外側へかけます。
3.息を吐きながら、上半身をやや右側へひねり、左肘を右膝に乗せます。
photo
4.次の呼吸で、息を吐きながらさらにひねります。
5.右手を右側のお尻の後ろの床におき、3〜5呼吸キープします。
6.反対側も同様に行います。

胃腸を整えるヨガポーズ④胎児のポーズ

腹筋を使うことで胃腸を刺激する、支えのある胎児のポーズです。「丹田(たんでん)」と呼ばれる、おへそから指3~4本分下の下腹部に意識を向けて、深い呼吸を行っていきましょう。便秘解消にも効果のあるポーズです。やり方
photo
1.両膝を立て、上体を後ろに倒し、両腕の前腕で支えます。
2.目線を下腹部に向けます。
photo
3.息を吐きながら両足を持ち上げ、両膝を鼻先に近づけます。
4.下腹部に力を入れた状態で3〜5呼吸キープしましょう。

すっきりお腹で快適に!

photo
疲れた胃腸を整える簡単なヨガポーズをご紹介しました。胃腸の疲れは全身倦怠にも繋がるので、侮らずにしっかりケアをしてくださいね。今回ご紹介したヨガポーズを取り入れれば、日頃から消化不良や便秘に悩まされない快適な身体を目指せます。ぜひ日々のルーティンに取り入れてみてください。
writer / Yukari photo / Yukari,shetterstock

※記事の内容(本文・画像など)に関しては、許諾を得て掲載しております。

関連リンク

関連記事

  1. “食欲の秋”にも「太らない」方法。食べ過ぎを無理なく防ぐ裏ワザ3選
    “食欲の秋”にも「太らない」方法。食べ過ぎを無理なく防ぐ裏ワザ3選
    Sheage(シェアージュ)
  2. 小顔になりたいならマッサージはNG?プロが教える、5つの顔痩せ習慣
    小顔になりたいならマッサージはNG?プロが教える、5つの顔痩せ習慣
    Sheage(シェアージュ)
  3. 「ポッコリお腹を卒業したい…」プロ直伝【お腹痩せ】5つの食事ルール
    「ポッコリお腹を卒業したい…」プロ直伝【お腹痩せ】5つの食事ルール
    Sheage(シェアージュ)
  4. プロテインのイメージを刷新! KOSEから誕生、初の美容プロテイン「Nu⁺Rhythm」
    プロテインのイメージを刷新! KOSEから誕生、初の美容プロテイン「Nu⁺Rhythm」
    マイナビウーマン
  5. 「腸活にヨーグルト」は間違い?ダイエットを成功に導く「正しい腸活」のコツ
    「腸活にヨーグルト」は間違い?ダイエットを成功に導く「正しい腸活」のコツ
    Sheage(シェアージュ)
  6. 美ボディを保つ日々のダイエット方法とは?Rayモデルに学ぶ「体型キープ術」
    美ボディを保つ日々のダイエット方法とは?Rayモデルに学ぶ「体型キープ術」
    Ray

「ダイエット」カテゴリーの最新記事

  1. 受験生必見! 本番前のインフル対策に役立つ「予防内服」とは
    受験生必見! 本番前のインフル対策に役立つ「予防内服」とは
    All About
  2. お正月太りが加速する? 避けるべき食べ物【管理栄養士が解説】
    お正月太りが加速する? 避けるべき食べ物【管理栄養士が解説】
    All About
  3. 「なんでダイエットが成功しないか分かりますか?」ずっとスリムな女性のダイエット方法3選
    「なんでダイエットが成功しないか分かりますか?」ずっとスリムな女性のダイエット方法3選
    ハウコレ
  4. 美ボディになるための極意! 痩せるマインドを維持する方法4つ
    美ボディになるための極意! 痩せるマインドを維持する方法4つ
    恋学
  5. 一つでも当てはまってたら注意!プロが警報を鳴らす「実は太る習慣」5選
    一つでも当てはまってたら注意!プロが警報を鳴らす「実は太る習慣」5選
    Sheage(シェアージュ)
  6. 一度覚えれば一生のお守り。『むくみとり事典 気になる「むくみ」不調を改善する』書評
    一度覚えれば一生のお守り。『むくみとり事典 気になる「むくみ」不調を改善する』書評
    マイナビウーマン
  7. 【現役ヨガ講師直伝】睡眠の質も向上!入眠前の寝たままストレッチ3選
    【現役ヨガ講師直伝】睡眠の質も向上!入眠前の寝たままストレッチ3選
    Sheage(シェアージュ)
  8. TV・YouTubeで人気の友利新先生監修! 「友利新がほんきでつくったプロテイン」シリーズにミルクティー味が登場
    TV・YouTubeで人気の友利新先生監修! 「友利新がほんきでつくったプロテイン」シリーズにミルクティー味が登場
    マイナビウーマン
  9. あなたの理想体重とBMIは? 成功率が高いダイエットをご紹介!
    あなたの理想体重とBMIは? 成功率が高いダイエットをご紹介!
    恋学

あなたにおすすめの記事