

博多華丸は“あのブーム”の立役者? 博多大吉「流行らせたのはあなたよ」
『家呑み華大』いまや老若男女問わず人気の“あのブーム”について、視聴者も「華丸さんで知ったかも」「広めたのは華丸さんで間違いない」と賛同の声が…。

4日放送『家呑み華大』(BS朝日)でベテランお笑いコンビの博多華丸・大吉が昨今のサウナブームに関する「ある持論」を展開し、反響を呼んでいる。
モノマネを楽しむ日
仲良しコンビ・博多華丸・大吉が、お取り寄せ絶品グルメを肴に家呑み、ほろ酔い状態で自由気ままなトークを楽しんでいく同番組。
モノマネ芸人・JPとビスケッティ佐竹が、9が6のモノマネをしているように見える点から9月6日を「モノマネを楽しむ日」と個人的に制定したと紹介する。
JPらが若者向けのアーティストやYouTuberのモノマネをしている、若手が多いと大吉が語ると、華丸は「そんなに若者にこびなくていい。モノマネっていうのは年寄りウケしてなんぼ」「昔の人を若い子がやる、それが1番金になる...と俺は思うよ」と自身の考えを明かした。
ロウリュを流行らせたのは...
モノマネの話題で盛り上がるなか、バラエティ番組『とんねるずのみなさんのおかげでした』(フジテレビ系)の1コーナーから派生した、一風変わったモノマネを披露する『ザ・細かすぎて伝わらないモノマネ』(同局)に2人は触れていく。
同企画は20周年を迎え、「皆勤賞は俺と河本くん(次長課長の河本準一)」だと華丸は楽しげに吐露。するとここで、大吉が「俺だけん、声を大にして言っていいと思うよ。ロウリュ流行らせたのあなたよ、この国に」と思い出したように力説する。
サウナブームよりはるか以前、10年以上前に、まだ日本であまり知られていないロウリュのモノマネをして世に広めたのが華丸だと強調した。
華丸が口をつぐむ理由
サウナの入浴法の1つ、サウナストーンに水をかけて室内を蒸気で満たすのがロウリュで、誰よりも早く、『細かすぎて』でロウリュの熱波サービスのモノマネをしたのが華丸だと大吉は主張する。
その事実にあまり触れない華丸に対し、大吉は「華丸さんのそういうところが好きでもあるし、嫌いでもあるのよ」と吐露。昨今のサウナブームでは「整う」のを求める風潮があるが、華丸には「入り方が好かん」「俺が好きなサウナじゃない」との想いがあるため、余計にロウリュの話題を口にしてくれないと嘆いた。
「華丸さんで知ったかも」の声も
「俺は整ったことなどない。整うために行ってない。散らかしに行ってる」とのサウナへの熱い持論を持つ華丸。それでも大吉は、華丸のロウリュのモノマネに関して「こっから日本のサウナブームは始まった」と太鼓判を押していた。
視聴者からは「ロウリュは華丸さんで知ったかも」「ロウリュを広めたのは華丸さんで間違いない」「ロウリュは華丸さんが流行らせたってすごいよね」といった賛同の声が寄せられている。
若きサウナーに周知?
昨今のサウナブームの影響で、ロウリュも一般的なものとなっているが、大吉は華丸のモノマネの影響が大きいと持論を展開した。その説の信憑性は別として、華丸いわく「おじさんだらけ」だったサウナは、いまや若い男女も楽しむ一大レジャーとなっている。
筆者は付き合い程度でしかサウナには足を運ばないが、周りのサウナ好き・サウナーのなかには、わざわざロウリュを実施している施設を探して遠征する人もいるほどだ。
若きサウナーの多くは、華丸がロウリュを世に広めたサウナブームの立役者とは知らないだろう。今回の放送を観て、華丸に感謝しながら熱波を浴びるサウナーが増えたのではなかろうか。
(文/Sirabee 編集部・サバマサシ)
関連記事
「テレビ」カテゴリーの最新記事
-
モテ女性芸人、毎日届く“おじさんからのDM”に立腹も… 予想外の変化に「ヤバいです、私も」Sirabee
-
55歳のいとうあさこが“若者につい言ってしまうこと”を猛省 視聴者からは「わかる」の声Sirabee
-
『あんぱん』手塚治虫の「書斎部屋」は実際とは違う? 家族も認めた「かなりリアリティある」再現も…Sirabee
-
酒席で“チェイサー”は頼みづらい? 博多大吉の注文方法が「真似したい」「素敵な言い方」と好評Sirabee
-
加藤綾菜の「手作りだし」に番組スタッフも驚き 82歳、高血圧の夫・加藤茶のために…Sirabee
-
岡田紗佳、ショックを受けた“SNSの言葉”告白 「1番イヤかも」「そんなこと言うなよ」Sirabee
-
『あんぱん』傘を返すシーンに“考察”飛び交う 2人の距離感に「何かあった?」「雰囲気変わって…」Sirabee
-
若槻千夏、初バラエティーで“顔面蒼白の芸人”に伝えたこと 「後悔しないように…」Sirabee
-
若林正恭、蒼井優の発言を受けて“日テレにクレーム” 山里亮太は「呼び捨てすんな」Sirabee