中野メリヤス工業 ぬいぐるみ「粘菌の森」を商品化 ファーを和歌山ゆかりのキャラに
2025.11.07 10:59
提供:繊研plus

フェイクファー製造の中野メリヤス工業(和歌山県橋本市)は、自社のファーを活用したぬいぐるみ「粘菌の森」を開発した。実際に存在する粘菌をモデルにキャラクター化し、複数タイプを企画、卸販売も力を入れていく。
同社はパイル産地の高野口にある。自社生地ブランド「エクステリアル」では、ムートン、ラビット、ボアなど幅広いファーを企画販売している。今回の製品は、かつてファーの一大用途だったぬいぐるみの「原点に戻りたい」と企画。山好きのスタッフが粘菌のアイデアを出し、外部デザイナーとも協業して形にした。粘菌はアメーバのような単細胞生物で、和歌山出身の南方熊楠が研究対象としたことでも知られている。
粘菌は約4000種類存在するが、この中から六つを選定して顔のあるキャラクターにした。「オオムラサキホコリ」は、長いファーの毛足で毛むくじゃらの体を表現する。「ジクホコリ」は、3色切り替えた頭部に足が付いたキノコのような形。「ルリホコリ」は、実物のキラキラした光沢を表現してラメ糸を入れた。「マンジュウドロホコリ」は、毛先がカールしたシープ調を愛らしい形にした。
和歌山にゆかりのあるファーと粘菌を組み合わせたぬいぐるみとして商品化し、25年1月から自社ECで販売を開始。1個税込み6050円。東京インターナショナル・ギフト・ショーに出展したところ、来場者から「かわいい」と好評だった。
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
フワちゃんがプロレスで電撃復帰表明!活動休止から1年半「どうしても挑戦したいもの。それはプロレス一択でした!」デイリースポーツ -
「to make someone’s day」の意味は?直訳は「誰かの日を作る」だけど!?【1分英会話】Ray -
【フジ】突然辞任の取締役 不正経費5年で60件、総額100万円 清水社長が会見 会食費や物品購入 3月就任後も「何件かあった」デイリースポーツ芸能 -
【漫画】/スパルタ恋活日記#51恋学 -
DeNAが腸内環境整備で活躍選手発掘?!ちとせグループと合体 24年は東や伊勢、25年は松尾や蝦名らが参加し効果実感デイリースポーツ -
「ヤバいくらい素敵!」人気女子アスリートが雰囲気一変姿 ファンも驚き「制服似合いすぎでは」デイリースポーツ -
【二字熟語クロスワード】真んなかに入る漢字は?簡単すぎたらごめんなさい...!Ray -
【漫画】/育休中に夫が浮気#194恋学 -
【ボート】浜名湖G1 原田幸哉が超抜パワーの後押しで圧勝デイリースポーツ