JIS 化学繊維の用語を改正 「構造たんぱく質」と「PHA」を追加
2025.10.29 06:25
提供:繊研plus
経済産業省はJIS(日本工業規格)の化学繊維に関する幾つかの用語を改正した。ISO(国際標準化機構)の21年改訂や国内での用語使用拡大に伴うもの。繊維用語(原料部門)規格番号「L0204-2」の化学繊維に関して、日本化学繊維協会が原案を作成した。1点目は「構造たんぱく質」「ポリヒドロキシアルカノエート」(PHA)の用語及び定義を追加した。
構造たんぱく質の定義は「化学薬品に依存した構造制御を行っておらず、かつ人工たんぱく質を重量比で80%以上含む繊維」。改質などを行っていない人工たんぱく質で高含有のものを指し、スパイバーの「ブリュード・プロテイン」などが該当する。
ポリヒドロキシアルカノエートは「ヒドロキシアルカン酸の単位が質量比85%以上含む、長鎖状合成高分子からなら繊維」で略称としてPHAが用いられる。PHAはバイオマス原料で微生物発酵によって作られ、生分解性も持つ。
また「プロテイン」はISOの改訂に伴って定義を改めた。「天然たんぱく質または人工たんぱく質で構成され、化学薬品による安定化の有無に関わらず、たんぱく質を質量比で80%以上含む繊維」とし、構造たんぱく質や大豆たんぱく繊維などを含む総称となる。
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
広島・塹江が結婚発表 お相手は広島出身の一般女性 「楽しい家庭を築いていきたい」デイリースポーツ -
法政大教授 「日米同盟の黄金時代という言葉には違和感しかない」→高市首相の言葉に「同盟栄えて、国民生活窮乏するということに」デイリースポーツ芸能 -
ロッテ 韓国ロッテの2選手が秋季キャンプに合流 日韓ロッテの交流強化の一環デイリースポーツ -
ドジャース キケ・ヘルナンデスが確信の一撃 左翼手が数歩動いてあきらめる 5者連続三振の苦境から本拠地も息を吹き返すデイリースポーツ -
大谷翔平 空振り三振でヘルメットが脱げるレアシーン 難敵右腕のスプリットにバットが空を切る スタンドからMVPコールもデイリースポーツ -
【The LDH Times】TJBB・TAKI 新曲「Let’s Dance」はライブで絶対に映える曲デイリースポーツ芸能 -
玉川徹氏 AI使った高市首相ニセ動画広告に強い懸念「ネットだけで情報を得ている人は大きなリスクを抱えている」→オールドメディアが信頼性を保てるように変革をデイリースポーツ芸能 -
カープに投手で入団もいきなり左肩故障 秋には野手転向決断 4年目でプロ初打席初安打 吉田さんの7年のプロ生活デイリースポーツ -
まだまだ“なんば”が進化中! ホテル「ハイアット セントリック」の関西初上陸が決定!anna