愛すべきおバカ・人見廉。松田元太にぴったりな主人公がパワハラ問題を解決!?【人事の人見#1】

愛すべきおバカ・人見廉。松田元太にぴったりな主人公がパワハラ問題を解決!?【人事の人見#1】

2025.04.15 11:10

※本コラムは『人事の人見』第1話までのネタバレを含みます。

■“明るいけど軽くない”主人公は、松田元太にピッタリ?

『人事の人見』の主演を務めるのは、Travis Japanの松田元太さん。最近の松田さんのバズりっぷり、本当にすごくないですか? もちろん、ビジュアルは最強だし、天然キャラも面白い。売れる要素しかないのは分かるけれど、こんなに一気にスター街道を駆け上がっていくとは! 今や、グループのみならず、事務所全体を牽引する存在になっていますよね。

STARTO ENTERTAINMENTファンの友人と、“なぜ松田元太はこんなにも売れたのか”を語り合ったことがあったんですけど、わたしは「明るいけど、軽くない。その両方を持っている」からじゃないかな? と思っています。これは、オーディション番組『Nizi Project』で、J.Y.ParkさんがNiziUのミイヒちゃんにかけた言葉なのですが、松田さんと共通する部分があるな〜って。ポジティブで前向きだから、何も考えていないように見えるけど、実は周囲をしっかり見ている。そういう部分に、みんな魅了されるんだと思います。

『人事の人見』の主人公・人見廉も、「明るいけど、軽くない。その両方を持っている」キャラクターです。松田さんのキャラクターとリンクする部分がたくさんあるなぁと思って調べてみたところ、なんと脚本家さんが当て書き(=演じる人物をイメージして脚本を書くこと)をしているらしく。そりゃ、ピッタリだわ! と納得しちゃいました。

海外でバックパッカーをしていたところを日の出鉛筆の常務取締役・里井(小日向文世)にヘッドハンティングされて、人事部に鳴り物入りで入ってきた人見。社内では、「かなりのやり手らしい」とウワサが流れていましたが、実は会社勤めの経験もなく、人事に関する知識も皆無に等しいおバカキャラ。ビジネスマナーや事務能力がないだけならまだいいんですけど、社会常識に欠けていて、突拍子もない行動をしでかすんですよね。そのせいで、教育係のような役割を担っている真野直己(前田敦子)は、翻弄されっぱなし!

だけど、なぜか憎めないのは、人見がとんでもなく情に厚くて、人想いだから。意味の分からない提案をして社内に波風を立てるけれど、その行動には“何か”意図があるのでは? と思わせるカリスマ性があるんです。「無茶なことはするけれど、でも彼は誰よりも人を見ている人だから」と人見の性格を見抜いた里見さん、あっぱれ!

■退職代行サービス vs 人見eats

第1話では、マーケティング部の将来有望な社員・瀬沼優(田中洸希)が、退職代行サービスを使って「退職したい」と申し出てきました。将来有望な社員を失うのは、人事部にとってかなりマイナス(上の人たちから責められるらしいです)。

しかし、退職届を断ることはできないし、退職代行サービスを使われてしまった以上、直接話を聞くこともできない。「どうしたらいいんだ〜!」と困惑しているなか、即アクションを起こしたのが(やっぱり)人見でした。

勝手に瀬沼の家に出向いた人見は、もちろん「家に行くな」と怒られてしまいます。すると、今度は瀬沼の部屋から見える位置にある公園に「瀬沼さん話をしよう」と書いたメモ(?)のようなものを置いて帰ろうとする。「家には行ってないんでいいですよね?」みたいな顔をしてたけど、「お前は、一休さんか!」とツッコミを入れてやりたくなりましたよ。

挙句の果てに、配達員のバイトを始めて、瀬沼からの注文が入るまで、配達を受けまくる(瀬沼以外からの注文なら拒否すればいいのに〜)。現実世界にいたら、確実にヤバい人認定されるやつですよね。Uber eatsならぬ人見eatsですよ、これは。

でも、人見のお節介のおかげで、瀬沼がパワハラを受けていたことが明らかになりました。あのまま退職届を受理していたら、彼はそのまま泣き寝入りをすることになっていた。こうなってくると、話が変わってきます。かつて、パワハラのせいで部署異動した経験がある真野も、「被害者がこんな自己都合で辞めていく現状は、変えていかなければいけないんです」と、パワハラ加害者の海藤亮二(平山祐介)と戦う意志を見せ始めました。

瀬沼は、自身が受けたパワハラについて「みんなが出席する会議に参加させてもらえない」「飲み会からもはぶかれる」「やっと任された仕事も結果が出る前に取り上げられる」と訴えていました。しかし、その行動には全て“裏”があった。

まず、海藤には、かつて目をかけていた後輩がいたらしいんです。成長してほしいと思って熱を込めて指導をしていたら、「海藤さんからパワハラを受けた」と言われてしまった。その件を反省した海藤は、後輩に対して気を遣いすぎてしまうように。

瀬沼を会議に出席させないのは、残業をさせたくないから。飲み会に誘わなかったのは、上司から誘っちゃいけない、部下から誘われた時だけと思ったから。仕事を取り上げたのは、土日に準備させることになってしまうのを恐れて……と、全ての優しさが裏目に出てしまっていたんですよね。つまり、パワハラというよりすれ違いだったんです。

ここからはちょっと意味が分からないんですけど、人見はラップ経験者の瀬沼を社内のカラオケ大会に呼び出し、「ラップで告発をしちゃえ!」と仕向けました。正直、退職届を持って行くのしんどいから……と退職代行サービスを使うような人が、社内のカラオケ大会に来るのか? というところはありますが、なぜか瀬沼はやって来た(笑)。でも、そのおかげで、2人はお互いの考えを伝え合うことができました。

人見は、何も考えていないように見えるけれど、いいこと言うんですよね〜。「あいつらは」とか「若い連中は」とか、年下の人間を皆ひとくくりにして解釈している海藤に対して、「あいつらとか、若い連中っていう人は、どこにもいないんですよ!」と真剣に語りかけていた姿にギャップ萌えした人も多いのでは? 

個人的には、会社から出る真野を見つけた瞬間に駆け出して「真野さん〜! 今、帰りですか? 俺もなんすよ! みんな同じ時間に働くのって面白いっすね。俺、会社って初めてなんで!」と言いながらニコニコしていた人見に、年下彼氏みを感じてキュンキュンしちゃいました♡

ではでは、また次回の放送でお会いしましょう!

(菜本かな)

関連リンク

関連記事

  1. テーマは「芸術の秋」。スタバの新作フラペチーノは洋梨×キャラメル
    テーマは「芸術の秋」。スタバの新作フラペチーノは洋梨×キャラメル
    マイナビウーマン
  2. アメリカ×日本の結婚に立ちはだかる「意外な壁」
    アメリカ×日本の結婚に立ちはだかる「意外な壁」
    マイナビウーマン
  3. 実は穴場! カップルの距離が縮まるデートスポット
    実は穴場! カップルの距離が縮まるデートスポット
    マイナビウーマン
  4. ズボラでもOK! 「本当に使える」収納グッズ・5つ
    ズボラでもOK! 「本当に使える」収納グッズ・5つ
    マイナビウーマン
  5. 日帰りでOK! 週末におすすめの小旅行スポット
    日帰りでOK! 週末におすすめの小旅行スポット
    マイナビウーマン
  6. 数量限定&新発売のファミマのフラッペ。インスタ映えはお任せ
    数量限定&新発売のファミマのフラッペ。インスタ映えはお任せ
    マイナビウーマン

「その他」カテゴリーの最新記事

  1. バスケットボール 八村塁「日本バスケを強くしたい」8月名古屋でトレーニングキャンプ開催決定 中高生150人が対象
    バスケットボール 八村塁「日本バスケを強くしたい」8月名古屋でトレーニングキャンプ開催決定 中高生150人が対象
    デイリースポーツ
  2. 「ケチだと思います」フジ井上清華アナの節約術「絶対買わないです!」「計算してます」
    「ケチだと思います」フジ井上清華アナの節約術「絶対買わないです!」「計算してます」
    デイリースポーツ芸能
  3. 前回登板で足がつり、緊急降板した中日・大野雄大が爆笑お立ち台 「入念にストレッチして」 隣の上林も苦笑い
    前回登板で足がつり、緊急降板した中日・大野雄大が爆笑お立ち台 「入念にストレッチして」 隣の上林も苦笑い
    デイリースポーツ
  4. ロッテ “波乗りポーズ”で連敗脱出 ドラ6立松が発案 石川慎は「ダサかっこいいんじゃない」
    ロッテ “波乗りポーズ”で連敗脱出 ドラ6立松が発案 石川慎は「ダサかっこいいんじゃない」
    デイリースポーツ
  5. 日本ハム・新庄監督「宮西君が抑えてくれたね、あそこは」 延長十回のピンチをしのいだ左腕の内角攻めを称賛「素晴らしかったね」
    日本ハム・新庄監督「宮西君が抑えてくれたね、あそこは」 延長十回のピンチをしのいだ左腕の内角攻めを称賛「素晴らしかったね」
    デイリースポーツ
  6. 決勝打の巨人・坂本は「さすがの一言」 健在ぶり示した打撃技術に「まだまだやれる」 谷佳知氏の視点
    決勝打の巨人・坂本は「さすがの一言」 健在ぶり示した打撃技術に「まだまだやれる」 谷佳知氏の視点
    デイリースポーツ
  7. 広島・新井監督が堂林と菊池の一発攻勢に興奮 「いやーもう最高のホームランだったね」 今季2度目の4連勝
    広島・新井監督が堂林と菊池の一発攻勢に興奮 「いやーもう最高のホームランだったね」 今季2度目の4連勝
    デイリースポーツ
  8. ヤクルトが接戦落とす 守護神・石山が2発浴びて今季12試合目で初失点 高津監督は奮起促す
    ヤクルトが接戦落とす 守護神・石山が2発浴びて今季12試合目で初失点 高津監督は奮起促す
    デイリースポーツ
  9. 再び借金生活の楽天 三木監督は乱調だった藤井に対して「前回から調整してこれだから」と嘆き 33打席無安打の浅村の打順変更を検討も
    再び借金生活の楽天 三木監督は乱調だった藤井に対して「前回から調整してこれだから」と嘆き 33打席無安打の浅村の打順変更を検討も
    デイリースポーツ

あなたにおすすめの記事