

《めてみみ》武士の一分
2025.04.09 06:24
提供:繊研plus

今春発表された日本アカデミー賞の最優秀作品賞は『侍タイムスリッパー』。ミニシアターでひっそりと封切られた映画がSNSなどで広がり、全国規模の上映が続く。興行収入は3月末に10億円を突破し、インディーズ系映画としては異例のヒット作に。製作費は2600万円、監督が貯金を使い果たし資金を捻出したことも話題を呼んだ。
物語は幕末から始まる。斬り合い中だった武士がタイムスリップ。現代生活にとまどいながらも、剣技を生かして時代劇俳優として生きていく。
映画は終盤に意外な展開を見せる。かつて闘った2人は会津と長州という幕末の敵同士。その後長州が天下を取り、敗者となった会津は過酷な処分を受ける。その歴史を知った会津藩士は、映画撮影にもかかわらず再び命を懸けて真剣で勝負することになる。
結末は述べないが、非合理とも思える勝負に臨む会津藩士は「武士の一分」を強調する。侍が命を懸けて守らなければならない名誉や面目という意味である。藩の汚名をそそぐためには、避けて通れないという意地だ。
本作は規模や資金力は劣っても、しっかりした仕事ができると証明した。そして、人や企業は時に非合理であっても譲れない部分がある、というメッセージも発信する。効率、スピード、合理性は大切だが、自らの譲れない一分だけは忘れずにいたいものだ。
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
石田ゆり子「すきなものはながーく」初春彩る私服姿に反響「いつも美しい」「大変参考になります」デイリースポーツ芸能
-
ドジャース ベッツの長男が雰囲気そっくり「ベビー、ムーキー!」「キュート♡」2歳誕生日で写真公開 バスケに興味?デイリースポーツ
-
鈴木紗理奈、愛子さまの和装姿にうっとり「愛子さまのファンなんです…」園遊会中継に釘付けデイリースポーツ芸能
-
テレビ朝日「女性の役割として会食を盛り上げるよう言われた」と調査報告 出演者からの不適切な言動確認されずもデイリースポーツ芸能
-
【ボート】桐生PG1 寺田千恵が紅一点の活躍を誓うデイリースポーツ
-
雰囲気ガラリ!島谷ひとみ 音楽イベントでの「ふわふわヘア」姿に反響「気合いが入ってますね」デイリースポーツ芸能
-
オリックス・森友哉が実戦復帰 約1カ月半ぶりも攻守で万全 1軍へ「4月後半か、5月頭くらいに戻れたら」デイリースポーツ
-
昨夏甲子園で“大社旋風”東洋大・馬庭優太がリーグ戦デビューで快投 ピンチ封じ神宮の空に気迫の雄たけびデイリースポーツ
-
大原麗子さんの出品がまさかの!「200万ぐらいするんちゃう?」「打ち上げの景品やで?」ビートたけし主演ドラマの打ち上げがスゴすぎデイリースポーツ芸能