

《視点》生の声
2024.11.28 06:23
提供:繊研plus

データを活用した顧客理解の重要性がますます高まっている。様々な情報を分析し、顧客への最適な提案を目指す動きが引き続き活発だ。
一方で、表面的な数字だけでは見えてこない「生の声」を聞く価値も変わらない。例えばECサイトの運営において、ユーザーへの直接インタビューを徹底している企業がある。アンケート形式では捉えきれない細やかな課題を会話の中で見つけ、UI(ユーザーインターフェイス)の改善などに役立てているという。
データの背後にある感覚を捉えるという点では、他業界の事例も参考になる。例えば、先日取材した気象情報サービスのウェザーニューズでは「サポーター」と呼ぶユーザーから、気温だけではなく「じりじり暑い」といった体感温度に関する情報も集めている。人が実際にどう感じるかを反映した予測も可能だ。単純に気温を計測しているだけでは分からない感覚を重視し、情報の価値を高めている。
膨大な数字に踊らされず、企業として最終的に何を目指すのか、そして数字の背景にある「人の感覚」をいかに捉えるかという視点がこれからも重要だろう。
(平)
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
ドジャース ロバーツ監督の采配ズバリ 8試合28タコ大不振のコンフォルトに代打・ロハス→1点差に迫る追撃ソロデイリースポーツ
-
「退院したら親父が泊まりに来るって」出産直後にのんきな夫から助産師さんが救ってくれた話Googirl
-
市村正親、離婚した元妻・篠原涼子は「うちの長女」「ママがいると家が明るい」デイリースポーツ芸能
-
井上尚弥のアップシーンに大歓声 怪物4年ぶりラスベガス再上陸戦目前、前座試合中も聖地に熱デイリースポーツ
-
大谷翔平 打球速度176キロの強烈二塁打!2試合連続安打 第3打席で大飛球放つもフェンス手前で失速デイリースポーツ
-
「愛という名のもとに」でチョロをだましたホステス女優が懐かし登場 大泉洋も大興奮デイリースポーツ芸能
-
民放初赤ちゃん向け番組「シナぷしゅ」5周年!飯田統括P「今のリアルな子育て層に寄り添って」YouTubeでは24時間ループ配信デイリースポーツ芸能
-
「めっちゃ怒られてるけど、めっちゃ嬉しかった」阪神・岡田監督からの叱責 期待に応えられなかった後悔 元ドラ1の的場氏が明かす恩師への思いデイリースポーツ
-
上原さくら ディズニーランドで「バケパ」使って楽しんだ!帰宅時間など「地味なストレス」から解放デイリースポーツ芸能