

アシックス 取引工場の9割以上が再生可能エネルギーを調達

90%以上の取引工場で再生可能エネルギーを調達、靴・ウェアでの再生ポリエステル使用比率は40%(23年度)――アシックスは11月21日、サーキュラーエコノミー(循環型経済)実現に向けたこれまでの取り組みをメディア向けに報告した。11月1日にヨーロッパ限定で発売した廃棄予定シューズを原料に用いたスニーカー「ネオカーブ」の詳細も紹介した。
アシックスの井上聖子サステナビリティ部長、村岡秀俊サーキュラーエコノミー推進部長のほか、特別ゲストとして一般社団法人スイッチの佐座マナ代表理事がオンラインで参加した。

井上さんは、「22年段階では再生可能エネルギーを使用した工場は2カ所だったが、当社のグリーン調達方針に基づき、現在は取引工場の全てがCO2(二酸化炭素)削減目標と再生可能エネルギーの具体的な調達計画を立てた」と話した。
一方、ネオカーブはサンプル品や自社規定をクリアできなかったものを集め再材料化し、バージン原料などと掛け合わせてアップサイクルした。再生材料は靴の15%を構成する。靴の分解・粉砕・分類の工程では、オランダのベンチャー企業、ファストフィートグリンデッドと組んだ。回収から生産、販売までを欧州圏内で行った。第1弾の生産数は2400足。価格は250ユーロ。
村岡さんは「26年から欧州でエコデザイン規制が敷かれ、靴の廃棄ができなくなることを見越して始めた。第2世代の開発を進める」と話す。
アシックスはこの2年、サーキュラーエコノミー実現に向けたシューズの開発・販売を強化してきた。特に、温室効果ガス(カーボンフットプリント、CFP)排出量を低く抑えた「ゲルライトスリーCM1.95」でCFPを開示するようになったことで、「どうしたらその数値を引き下げられるか社内からの問い合わせが増え、知見の共有が進みやすくなった」(井上さん)という。
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
「愛という名のもとに」でチョロをだましたホステス女優が懐かし登場 大泉洋も大興奮デイリースポーツ芸能
-
民放初赤ちゃん向け番組「シナぷしゅ」5周年!飯田統括P「今のリアルな子育て層に寄り添って」YouTubeでは24時間ループ配信デイリースポーツ芸能
-
「めっちゃ怒られてるけど、めっちゃ嬉しかった」阪神・岡田監督からの叱責 期待に応えられなかった後悔 元ドラ1の的場氏が明かす恩師への思いデイリースポーツ
-
上原さくら ディズニーランドで「バケパ」使って楽しんだ!帰宅時間など「地味なストレス」から解放デイリースポーツ芸能
-
「お前らどうなってんだよ!」RIZIN人気格闘家がブチギレ ド派手OPにふんどし姿で出演も…紹介すらされず小太鼓「ヤバすぎ」「話が全然違う」デイリースポーツ
-
「あんぱん」新登場人物はアンパンマン声優 モデルキャラクターは接着剤か?【ネタバレ】デイリースポーツ芸能
-
大谷翔平 センターへ約122メートルの大飛球も…フェンス1メートル手前で失速 コンフォルトが深刻 2打席連続三振デイリースポーツ
-
阪神 岩貞が2軍に合流 3日・ヤクルト戦で1回1失点 4日はベンチ外にデイリースポーツ
-
ドジャース メイが痛恨の2打席連続被弾で6回途中4失点KO 中盤立ち直りロバーツ監督と握手も笑顔はなくデイリースポーツ