

今すぐ離れた方がいい人の特徴7選【エナジーバンパイア】
エナジーバンパイアとは、人からやる気やエネルギーを奪う人のこと。
新しい出会いが増えるこれからの季節。「この人といると疲れる」「話していると気分が落ち込む」と感じる相手は、もしかするとエナジーバンパイアかもしれません。
具体的な特徴を知って、人間関係に役立てましょう。
■エナジーバンパイアの特徴
エナジーバンパイアにはどのような特徴があるのでしょうか。
◇(1)ダメ出しをして相手を見下す
「あなたのここがダメ!」とやたらとあなたを見下してくるのがエナジーバンパイアの特徴の1つです。
ささいなことに対して、いちいちダメ出しをして、相手を見下すことで劣等感を植え付け、エネルギーを奪います。
そして、相手よりも自分の方が優れていると思うことで自分は元気になるのです。
◇(2)支配しようとする
あなたを自分の思い通りに支配しようとするのもエナジーバンパイアの特徴です。
例えば、「言うことを聞いてくれないなら、秘密をバラすよ」などと脅してきて、言うことを聞かなくてはいけない状況に追い込みます。
相手を支配下に置くことで、自分はエネルギーを得て意欲満々になるのです。
◇(3)否定する
あなたを否定することでエネルギーを奪うエナジーバンパイアがいます。「そんなことやっても無駄だ」とか「それは間違っている」と言い、自信を失わせます。
そして、相手より自分の方が正しいし優れていると優越感を持つことで、元気になっていくのです。
◇(4)同情を買おうとする
「私はこんなに不幸なの……」とネガティブな発言をして、あなたから同情を買おうとするエナジーバンパイアもいます。
ネガティブな人を相手にするのは、とても疲れエネルギーを奪われます。一方、エナジーバンパイアの方は、同情され優しくされることでエネルギーに満ち溢れていくのです。
◇(5)嫌がることをわざとする
エナジーバンパイアは、あなたの気を引くために、わざと不快な言動をすることがあります。
例えば、意地悪をしたり、仲間外れにしたり、無視をするといった行為です。それに対してあなたが抵抗したり、しょげたりすると、相手は欲求が満たされて元気になっていくのです。
◇(6)依存してくる
「あれをしてほしい」「話を聞いて!」と、過剰なくらい依存をしてくるエナジーバンパイアもいます。
あなたがその要求に応えてあげると、優越感に浸り喜びます。そして世話を焼いてくれる相手に依存し、エネルギーを奪っていくのです。
◇(7)自分を正当化する
エナジーバンパイアは、どんな時でも自分が正しいと思い込んでいます。
そのため、人に自分の価値観を押し付けます。
相手が受け入れてくれることで、エネルギーを得て元気になるのです。
■エナジーバンパイアに人生を振り回されないで!
エナジーバンパイアにエネルギーを奪われると、心がすさみ、疲れ、ネガティブになっていってしまいます。
以下の記事では、エナジーバンパイアへの対処法やチェックリストも紹介していますので、あわせてチェックしてみてくださいね。
≫エナジーバンパイアとは? 特徴と対処法(診断つき)
(マイナビウーマン編集部)
※画像はイメージです
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
バスケットボール 八村塁「日本バスケを強くしたい」8月名古屋でトレーニングキャンプ開催決定 中高生150人が対象デイリースポーツ
-
「ケチだと思います」フジ井上清華アナの節約術「絶対買わないです!」「計算してます」デイリースポーツ芸能
-
前回登板で足がつり、緊急降板した中日・大野雄大が爆笑お立ち台 「入念にストレッチして」 隣の上林も苦笑いデイリースポーツ
-
ロッテ “波乗りポーズ”で連敗脱出 ドラ6立松が発案 石川慎は「ダサかっこいいんじゃない」デイリースポーツ
-
日本ハム・新庄監督「宮西君が抑えてくれたね、あそこは」 延長十回のピンチをしのいだ左腕の内角攻めを称賛「素晴らしかったね」デイリースポーツ
-
決勝打の巨人・坂本は「さすがの一言」 健在ぶり示した打撃技術に「まだまだやれる」 谷佳知氏の視点デイリースポーツ
-
広島・新井監督が堂林と菊池の一発攻勢に興奮 「いやーもう最高のホームランだったね」 今季2度目の4連勝デイリースポーツ
-
ヤクルトが接戦落とす 守護神・石山が2発浴びて今季12試合目で初失点 高津監督は奮起促すデイリースポーツ
-
再び借金生活の楽天 三木監督は乱調だった藤井に対して「前回から調整してこれだから」と嘆き 33打席無安打の浅村の打順変更を検討もデイリースポーツ