出世したくないのは甘え? 後悔しないキャリアプランの考え方とは

出世したくないのは甘え? 後悔しないキャリアプランの考え方とは

2024.03.12 19:10

今回のお仕事ハックは「昇格するべきか悩んでいる」とのお悩みについて、コラムニストのヨダエリさんがアドバイス。

昇格するべきか悩んでいる

私はプライベートも充実させたい派ですが、職場の人数や女性管理職の割合の関係で上司から昇格の話を持ち掛けられました。ですが周りの上司や管理職に就いている先輩の働き方を見ているとすごく忙しそうで、正直そんな働き方はしたくないと思ってしまいます。

このことを彼氏に話したら「こんなチャンス二度とないから絶対昇格するべきだ」と強めに言われました。私の考えは甘えているだけなのでしょうか……?(制作職/30代)

甘えてる、なんてことは全くないと思います!

どう働き、どう時間を使いたいかは人それぞれ。そこに良し悪しはないですよね。

むしろ、本音にふたをすることの方が危険。本音に気づかないフリをしていると心と行動にズレが生じて、のちのち必ず苦しみます。しかも苦しんでいることに気づくまで、それなりに時間がかかるので、短い人生を有意義に過ごすためにも正直な気持ちを認めることはとっても大事。

……という前提で、私の意見を言うと。

昇格してみてもいいんじゃないでしょうか(アレ)。

えぇっ、正直な気持ちが大事なんじゃないの? と思うでしょうが、だからこそです。

あなたは忙しくなるのは嫌だと感じている。でも彼氏に「絶対昇格するべき」と言われると、自分は甘えているんだろうかと考えてしまう。

つまり、今現在のあなたの正直な気持ちは、「分からない」なんですよね。

私の友人の職場には、仕事ができるが昇進は断る30代のシングルマザーがいます。すごく意見がハッキリしているそうです。

おそらく、守るべき子どもがいて、自分にどんな働き方が合っているかを、経験から明確に理解しているんだと思います。

人によっては、昇格して稼ぎを増やすことを優先するケースもあるでしょう。そこは子どもの面倒を見てくれる親がいるかどうかなど、環境によっても違ってきますよね。

あなたにとって、今後の結婚や子どものことなども迷いの一因になっているかは分かりません。それも含めて「分からない」のかもしれません。

だったらいっそ、昇格して確かめてみては? と私は思います。

「人数や女性管理職の割合の関係で」とあなたは書いていますが、だとしても期待されているから声がかかるのです。

自分の適性って、自分だけでは分かりません。誰かが見抜き声をかけてくれて、それに乗ってみて初めて気づくケースは沢山あります。

そしてここも重要なのですが、いくら資質があっても、ポストが空いているなどさまざまな条件がそろわないと声はかからないのです。

「こんなチャンス二度とない」と彼氏さんが言うくらい、多くの人にとって欲しくてたまらないもの。それを味わう前に「いらない」と断ってしまうのは、納豆を匂いだけで拒否するようなもの。HYBEやSMエンタにスカウトされたのに「大変そう」と断るようなもの!

……いやまぁ、それくらい人生観がハッキリしているなら、それはそれでアリですが。でも、そこまでハッキリしていないのなら、試してみてから人生を決めてもいいのではと思うんですよね。

先輩たちは忙しくて大変そう。じゃあ、その裏にはどんな喜びや幸せが?

せっかく打順が回ってきたのだから、バッターボックスに立って、デメリットだけでなくメリットを味わってみるのも良いのでは?

仕事が忙しいからこそ休みは思いっきり楽しむ、というスタイルで幸せな人もたくさんいます。それに、一度昇格したら一生その立場から離れられないわけじゃないですよね。

もちろん最終的にはあなたが決めること。絶対に昇格すべきだとは言いません。でも、少なくともその経験は無駄にならないし、人生の彩りは豊かになると思いますよ!

Point.

・忙しくなるのは嫌だが彼氏の言葉にぐらつくあなたは、自分の本当の気持ちが「分からない」状態

・ならば昇格し、忙しさの裏にどんな良いものがあるのか知ってみるのもいいのでは

・他人の期待に応えてみることで、自分の適性に気づく可能性もある

・昇格をすることで得られる経験は、今後の人生において絶対に無駄にならない

(文:ヨダエリ、イラスト:黒猫まな子)

関連リンク

関連記事

  1. テーマは「芸術の秋」。スタバの新作フラペチーノは洋梨×キャラメル
    テーマは「芸術の秋」。スタバの新作フラペチーノは洋梨×キャラメル
    マイナビウーマン
  2. アメリカ×日本の結婚に立ちはだかる「意外な壁」
    アメリカ×日本の結婚に立ちはだかる「意外な壁」
    マイナビウーマン
  3. 実は穴場! カップルの距離が縮まるデートスポット
    実は穴場! カップルの距離が縮まるデートスポット
    マイナビウーマン
  4. ズボラでもOK! 「本当に使える」収納グッズ・5つ
    ズボラでもOK! 「本当に使える」収納グッズ・5つ
    マイナビウーマン
  5. 日帰りでOK! 週末におすすめの小旅行スポット
    日帰りでOK! 週末におすすめの小旅行スポット
    マイナビウーマン
  6. 数量限定&新発売のファミマのフラッペ。インスタ映えはお任せ
    数量限定&新発売のファミマのフラッペ。インスタ映えはお任せ
    マイナビウーマン

「その他」カテゴリーの最新記事

  1. バスケットボール 八村塁「日本バスケを強くしたい」8月名古屋でトレーニングキャンプ開催決定 中高生150人が対象
    バスケットボール 八村塁「日本バスケを強くしたい」8月名古屋でトレーニングキャンプ開催決定 中高生150人が対象
    デイリースポーツ
  2. 「ケチだと思います」フジ井上清華アナの節約術「絶対買わないです!」「計算してます」
    「ケチだと思います」フジ井上清華アナの節約術「絶対買わないです!」「計算してます」
    デイリースポーツ芸能
  3. 前回登板で足がつり、緊急降板した中日・大野雄大が爆笑お立ち台 「入念にストレッチして」 隣の上林も苦笑い
    前回登板で足がつり、緊急降板した中日・大野雄大が爆笑お立ち台 「入念にストレッチして」 隣の上林も苦笑い
    デイリースポーツ
  4. ロッテ “波乗りポーズ”で連敗脱出 ドラ6立松が発案 石川慎は「ダサかっこいいんじゃない」
    ロッテ “波乗りポーズ”で連敗脱出 ドラ6立松が発案 石川慎は「ダサかっこいいんじゃない」
    デイリースポーツ
  5. 日本ハム・新庄監督「宮西君が抑えてくれたね、あそこは」 延長十回のピンチをしのいだ左腕の内角攻めを称賛「素晴らしかったね」
    日本ハム・新庄監督「宮西君が抑えてくれたね、あそこは」 延長十回のピンチをしのいだ左腕の内角攻めを称賛「素晴らしかったね」
    デイリースポーツ
  6. 決勝打の巨人・坂本は「さすがの一言」 健在ぶり示した打撃技術に「まだまだやれる」 谷佳知氏の視点
    決勝打の巨人・坂本は「さすがの一言」 健在ぶり示した打撃技術に「まだまだやれる」 谷佳知氏の視点
    デイリースポーツ
  7. 広島・新井監督が堂林と菊池の一発攻勢に興奮 「いやーもう最高のホームランだったね」 今季2度目の4連勝
    広島・新井監督が堂林と菊池の一発攻勢に興奮 「いやーもう最高のホームランだったね」 今季2度目の4連勝
    デイリースポーツ
  8. ヤクルトが接戦落とす 守護神・石山が2発浴びて今季12試合目で初失点 高津監督は奮起促す
    ヤクルトが接戦落とす 守護神・石山が2発浴びて今季12試合目で初失点 高津監督は奮起促す
    デイリースポーツ
  9. 再び借金生活の楽天 三木監督は乱調だった藤井に対して「前回から調整してこれだから」と嘆き 33打席無安打の浅村の打順変更を検討も
    再び借金生活の楽天 三木監督は乱調だった藤井に対して「前回から調整してこれだから」と嘆き 33打席無安打の浅村の打順変更を検討も
    デイリースポーツ

あなたにおすすめの記事