

【難読】“くばう”じゃない! 「配う」の正しい読み方
2021.05.31 11:10
提供:マイナビウーマン
本や資料で見かけることがあるけれど、正しい読み方や意味が分からずスルーしてしまっている言葉ってありませんか?
社会人として、知らないまま恥をかくような場面には遭遇したくないですよね。
今回考えるのは「配う」の読み方です。
“くばう”じゃないの? と思った方は、ぜひ答えをチェックしてみてくださいね。
■「配う」の読み方は?
「配」は配達、配ると読むので、“はい”と“くば(る)”という読み方が一般的ですよね。
「配う」は送り仮名の「う」がつくので、“くばう”と読むのかな、と思った人も多いかもしれません。
気になる読み方の正解ですが……。これ、実は“あしらう”と読みます。
■「配う」の意味と使い方
『三省堂 大辞林第三版』によれば、「配う」の意味は以下のように解説されています。
あしらう【遇う・配う】( 動ワ五[ハ四] ) 〔「あへしらふ」の転〕
1 応対する。相手をする。 「難しい客も上手に-・う」
2 相手を見下したような気持ちで接する。いいかげんに扱う。 「鼻で-・う」 「冷たく-・う」
3 (「配う」と書く。主となるものを引き立てるように)添える。 「根元に小菊を-・う」
4 あしらい3をする。
よく、「鼻で配う」や、「レースを配ったデザインで~」なんて使い方をしますよね。
読み方は難しいですが、「配う」と書くんですね。
■読めない漢字はきっとまだまだたくさん
あなたは「配う」を正しく読むことはできましたか?
きっと世の中には、あなたが知らない言葉、漢字がまだまだたくさんあります。最近は、漢字で書くことは少なくなっている言葉ですが、意外と馴染みがある漢字を使っているんですね。
聞き慣れた言葉ですが、身近な漢字の意外な読み方を知れましたね!
(ななしまもえ)
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
巨人 松井秀喜氏が負傷離脱の岡本和真と2軍施設で遭遇「たまたますれ違った」「代わりがいない選手」古巣にエール 2軍戦で始球式デイリースポーツ
-
オリラジ藤森、世界的デザイナーの地雷踏む 「三姉妹」発言で猛抗議「まとめて言わないで!」デイリースポーツ芸能
-
トム・クルーズ 戸田奈津子さんを紹介「非常に感謝したい。字幕に心血を注いでくださった。誕生日も同じです」デイリースポーツ芸能
-
阪神 岡田彰布オーナー付顧問「突然のことで非常に驚いています」角和夫氏の訃報に際しコメント発表デイリースポーツ
-
トラジャ宮近海斗 トム・クルーズから金言授かる「誰かに許可を得るとか気にせず、どんどんやってください」デイリースポーツ芸能
-
91歳・田原総一朗氏、現在の月収を告白 ギャラなんて興味なし!かっこよく宣言もすぐにボロが出るデイリースポーツ芸能
-
大相撲 三役復帰の高安が6番「大関復帰を目指す」稽古総見欠席も心配無用デイリースポーツ
-
泉ピン子、年金、月にこれだけ?全盛時は2時間ドラマで500万円も…「生活できるわけない」プンプンデイリースポーツ芸能
-
「キャスター」END出演者に→VIVANT名優の名前 驚き「どこ出てた?」 一瞬流れた意外なシーン 今後重要人物かデイリースポーツ芸能