℃-ute、解散発表にファン衝撃&悲痛 「最後まで全力で応援」の声も
2016.08.21 05:30
views
ハロー!プロジェクト所属の5人組グループ・℃-ute(キュート)が20日、2017年6月のさいたまスーパーアリーナ公演をもって解散することを、公式サイトにて明らかにした。ファンからは「うそ…ショック」「まじか、信じられない」「悲しけど、話し合った結果なら応援するしかない」などの声が続々と上がっている。
メンバーは「来年6月に、私たち℃-uteが夢に掲げてきた、さいたまスーパーアリーナ公演が実現する事になりました。そして、その夢だったステージを最後に℃-uteは解散する事になりました」と報告。
同公演が決定した際、改めてメンバーと事務所スタッフで、グループ、個人の今後について話し合いが行われたといい「さいたまスーパーアリーナを最後に、それ以降は個々の目標や夢を叶えていこう!という結論になりました」と説明。「11年間、真剣に夢と向き合い、メンバーみんなで走り続けてきたからこそ、さいたまスーパーアリーナ公演を終えたら、『もう、未練はない!精一杯℃-uteを全うした!』と自信を持って言えると思います!5人で時間をかけて前向きに話し合い、活動休止ではなく、解散という結論を出しました」と解散に至った経緯を明かしている。
℃-uteは2005年6月に結成。メンバーはリーダーの矢島舞美、中島早貴、鈴木愛理、岡井千聖、萩原舞の5人。2007年、シングル「桜チラリ」でメジャーデビューし、同年日本レコード大賞最優秀新人賞を受賞。NHK紅白歌合戦にも出場した。
「びっくりした」
「寂しい」
など、惜しむ声も多く上がったが、
「悲しいけど、解散までは全力で応援します」
「5人の雄姿をしっかり目に焼き付けておきます」
など、残りの日々を大事にしようとする人々の声も多数上がった。(modelpress編集部)
本日は、皆様にご報告があります。
来年6月に、私たち℃-uteが夢に掲げてきた、さいたまスーパーアリーナ公演が実現する事になりました。
そして、その夢だったステージを最後に℃-uteは解散する事になりました。
今年2月、メンバー全員が20歳以上になったタイミングで、
グループだからできる事と一人だからできる事、、、
それぞれの将来について、話すタイミングがありました。
それぞれの進みたい道を、お互いが理解し合い、
グループの今後を具体的に考え始めたのが、その時からでした。
しかし、「まだ℃-uteとして叶えたい夢を叶えられていない!さいたまスーパーアリーナという夢のステージに行くまでは終われない!」と改めて、夢に向かって5人で走って行く事を決意しました。
それから5人で気持ちを一つにして活動してきましたが、
そんなある日、さいたまスーパーアリーナ公演が決定した事を告げられました。
本当に本当に、嬉しかったです。
それと同時に、常に夢を追い続けて来た私たちの大きな目標に到達するんだ、、、と、
なんとも言えない不思議な気持ちになりました。
さいたまスーパーアリーナ公演が決まったタイミングで、再びメンバー5人で、
そして事務所の方とも話し合い、さいたまスーパーアリーナを最後に、
それ以降は個々の目標や夢を叶えていこう!という結論になりました。
今後について、3つの選択肢がありました。
1つ目は、ハロー!プロジェクトは卒業して、
℃-uteとしてこれまでとは違ったスタンスで活動を続けて行く事。
2つ目は、活動休止。
そして、3つ目が解散で、私たちはこれを選びました。
℃-uteはハロー!プロジェクトで生まれ、育てて貰いました。
ハロー!プロジェクトがあっての℃-uteです。
ハロー!プロジェクトでなかったら、私たちはここまで来られなかったと思います。
最後まで「ハロー!プロジェクトの℃-ute」でありたい、と思いました。
11年間、真剣に夢と向き合い、メンバーみんなで走り続けてきたからこそ、
さいたまスーパーアリーナ公演を終えたら、「もう、未練はない!精一杯℃-uteを全うした!」と、
自信を持って言えると思います!
5人で時間をかけて前向きに話し合い、活動休止ではなく、解散という結論を出しました。
2005年6月に℃-uteを結成してから、来年の6月11日で丸12年になります。
良い時も悪い時も、どんな時も支えて下さったファンの皆さんがいたからこそ、
初期からのメンバーで12年も走ってこられたと思います。
本当に感謝の気持ちは尽きません。
今ではハロー!プロジェクトに頼もしい後輩たちがたくさんいます。
私たちが解散した後も、きっと力強くハロー!プロジェクトを守り、
引っ張っていってくれる!と確信しています。
先輩から私たちが受け継いだものを、私たちから後輩へと、伝え、渡す時がきました。
毎年恒例の夏と冬に行なっている、ハロー!プロジェクトコンサートへの参加は現在行っている
「Hello!Project 2016 SUMMER 〜Sunshine Parade~/~Rainbow Carnival~」が最後となります。
さいたまスーパーアリーナ公演までは、なるべく℃-uteとしてメンバーと活動をともにして、
全国の皆さんにこれまでの感謝をたくさん届けたいと思います。
どうか最後まで、℃-uteの応援をよろしくお願いします。
そして、今後もハロー!プロジェクトの応援をよろしくお願いします。
2016年8月20日
℃-ute
同公演が決定した際、改めてメンバーと事務所スタッフで、グループ、個人の今後について話し合いが行われたといい「さいたまスーパーアリーナを最後に、それ以降は個々の目標や夢を叶えていこう!という結論になりました」と説明。「11年間、真剣に夢と向き合い、メンバーみんなで走り続けてきたからこそ、さいたまスーパーアリーナ公演を終えたら、『もう、未練はない!精一杯℃-uteを全うした!』と自信を持って言えると思います!5人で時間をかけて前向きに話し合い、活動休止ではなく、解散という結論を出しました」と解散に至った経緯を明かしている。
今後の活動は?
今後は、解散まで℃-uteとしての活動を優先するとし、9月5日の日本武道館公演や「℃-uteの日」、秋ツアーやニュー・シングルのリリースも予定。また、さいたまスーパーアリーナ公演の準備のため2017年1月から始まるハロー!プロジェクトのコンサート・ツアーには参加しないとしている。℃-uteは2005年6月に結成。メンバーはリーダーの矢島舞美、中島早貴、鈴木愛理、岡井千聖、萩原舞の5人。2007年、シングル「桜チラリ」でメジャーデビューし、同年日本レコード大賞最優秀新人賞を受賞。NHK紅白歌合戦にも出場した。
ファンの反応は?
解散発表後には、「びっくりした」
「寂しい」
など、惜しむ声も多く上がったが、
「悲しいけど、解散までは全力で応援します」
「5人の雄姿をしっかり目に焼き付けておきます」
など、残りの日々を大事にしようとする人々の声も多数上がった。(modelpress編集部)
℃-uteコメント全文
いつもハロー!プロジェクト及び、℃-uteの応援ありがとうございます。本日は、皆様にご報告があります。
来年6月に、私たち℃-uteが夢に掲げてきた、さいたまスーパーアリーナ公演が実現する事になりました。
そして、その夢だったステージを最後に℃-uteは解散する事になりました。
今年2月、メンバー全員が20歳以上になったタイミングで、
グループだからできる事と一人だからできる事、、、
それぞれの将来について、話すタイミングがありました。
それぞれの進みたい道を、お互いが理解し合い、
グループの今後を具体的に考え始めたのが、その時からでした。
しかし、「まだ℃-uteとして叶えたい夢を叶えられていない!さいたまスーパーアリーナという夢のステージに行くまでは終われない!」と改めて、夢に向かって5人で走って行く事を決意しました。
それから5人で気持ちを一つにして活動してきましたが、
そんなある日、さいたまスーパーアリーナ公演が決定した事を告げられました。
本当に本当に、嬉しかったです。
それと同時に、常に夢を追い続けて来た私たちの大きな目標に到達するんだ、、、と、
なんとも言えない不思議な気持ちになりました。
さいたまスーパーアリーナ公演が決まったタイミングで、再びメンバー5人で、
そして事務所の方とも話し合い、さいたまスーパーアリーナを最後に、
それ以降は個々の目標や夢を叶えていこう!という結論になりました。
今後について、3つの選択肢がありました。
1つ目は、ハロー!プロジェクトは卒業して、
℃-uteとしてこれまでとは違ったスタンスで活動を続けて行く事。
2つ目は、活動休止。
そして、3つ目が解散で、私たちはこれを選びました。
℃-uteはハロー!プロジェクトで生まれ、育てて貰いました。
ハロー!プロジェクトがあっての℃-uteです。
ハロー!プロジェクトでなかったら、私たちはここまで来られなかったと思います。
最後まで「ハロー!プロジェクトの℃-ute」でありたい、と思いました。
11年間、真剣に夢と向き合い、メンバーみんなで走り続けてきたからこそ、
さいたまスーパーアリーナ公演を終えたら、「もう、未練はない!精一杯℃-uteを全うした!」と、
自信を持って言えると思います!
5人で時間をかけて前向きに話し合い、活動休止ではなく、解散という結論を出しました。
2005年6月に℃-uteを結成してから、来年の6月11日で丸12年になります。
良い時も悪い時も、どんな時も支えて下さったファンの皆さんがいたからこそ、
初期からのメンバーで12年も走ってこられたと思います。
本当に感謝の気持ちは尽きません。
今ではハロー!プロジェクトに頼もしい後輩たちがたくさんいます。
私たちが解散した後も、きっと力強くハロー!プロジェクトを守り、
引っ張っていってくれる!と確信しています。
先輩から私たちが受け継いだものを、私たちから後輩へと、伝え、渡す時がきました。
毎年恒例の夏と冬に行なっている、ハロー!プロジェクトコンサートへの参加は現在行っている
「Hello!Project 2016 SUMMER 〜Sunshine Parade~/~Rainbow Carnival~」が最後となります。
さいたまスーパーアリーナ公演までは、なるべく℃-uteとしてメンバーと活動をともにして、
全国の皆さんにこれまでの感謝をたくさん届けたいと思います。
どうか最後まで、℃-uteの応援をよろしくお願いします。
そして、今後もハロー!プロジェクトの応援をよろしくお願いします。
2016年8月20日
℃-ute
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「ニュース」カテゴリーの最新記事
-
元SKE48・荒井優希の1st写真集が発売決定、“素肌&素顔”あらわの濃厚な一冊にENTAME next
-
松村沙友理&駒木根葵汰が「テレ東入社式」にサプライズ登場、新入社員に“さゆりんごパンチ”でエールENTAME next
-
【漫画】「ウチに泊まることになったから」介護疲れがマックスの中、義妹が家族で家に泊まることに…/うちを無料ホテル扱いする義妹がしんどい(3)WEBザテレビジョン
-
【漫画】「こっちに来れないのは自業自得じゃん」彼氏と順調に交際する友達から正論を突きつけられ…/20時過ぎの報告会(18)WEBザテレビジョン
-
Chevon「ダンス・デカダンス」<ABEMA Prime>テーマソングに決定“音楽でお力添えできる機会をいただけて光栄”WEBザテレビジョン
-
西城秀樹さんのヒット曲誕生秘話、貴重な肉声も公開<昭和のスーパースター西城秀樹 誰も知らない素顔>WEBザテレビジョン
-
水着姿が話題・磯山さやか(41)、満開の桜をバックに撮影した愛犬との最新ショットに絶賛の声「綺麗しかない写真」ABEMA TIMES
-
2児の母・谷亮子(49)、15歳次男が高校野球部の寮に入寮「どちらかといえば亮子さん似」「甲子園目指して頑張ってください」ファン注目ABEMA TIMES
-
「時間が一番大切なんだ」タイムリープを繰り返す勇者…他にはないファンタジー物語に「一気読みしました」「推し漫画」の声【漫画】WEBザテレビジョン