提供:ママスタセレクト

<契約と違う!>平日だけの条件でパート勤務。しかし先輩たちから「土日祝も出ろ」と命じられました

2025.11.25 21:15
001_働くママ_森乃クコ.png_20201017使用

職場でのトラブルを完全に避けて通るのは、なかなかに至難の業でしょう。大きいものから小さいものまで、多少なりとも職場ではトラブルが起こりがちです。みなさんも一度は大変な事態に巻き込まれたり、困った人に出会ったりしたことがあるのではないでしょうか。
『パート先でモヤモヤすることがありました』
投稿者さんはパートとして働いています。面接の段階で管理職の方から「平日のみで大丈夫です」と言われていて、契約もその通りにしてもらいました。しかし実際に働きだしてみると、一部の先輩パートさんたちから何度も「土日や祝日も出てほしい」と言われるようになったのです。ときには「あなたより子どもが小さい人だって土日に出てるんだよ!」と個室で強く迫られたこともあったのだそう。これでは怖くなってしまうのも当然ですね……。

投稿者さんは仕方なく上司に「土日祝も出ます」と話をもちかけました。すると上司はどこか困ったような反応で「出たいならいいですけど……」と返事をしました。投稿者さんは後から、土日祝の出勤には時給アップの条件があることを知ります。上司からしてみれば「時給をあげたいから土日祝も出ると言いだしたのか?」と思ったのかもしれません。

「どうするべきだったのか」と混乱した投稿者さんは旦那さんに相談。すると旦那さんは「パートさんたちの言葉をそのまま受け取るなんて素直すぎる。土日祝休みの人に嫉妬してるだけだよ」と指摘しました。投稿者さんはそこでようやく、パートさんたちの真意に気づいたのでした。このような経緯では、モヤモヤしてしまうのも無理はありません。このケースに対して、ママたちはどのように考えたのでしょうか?

平日のみの勤務。先輩パートさんから「ズルい」と思われたのでは?



契約内容も違うのに……先輩パートさんたち、非常識だよ
『個々で契約内容も違うのに、勝手に「土日も出てほしい」とか本人に直接言う先輩がおかしいよね』
『投稿者さんに直接言うパートさんも変だし、パートさんの言うことを聞いてる投稿者さんも変。投稿者さんに「土日出ろ」って言ってくるパートさんがシフト組んで店を回してるわけじゃないんでしょ?』
『そのパートさん、会社のルールより自分のルールが上だと思ってるんだね』
そもそも投稿者さんは「平日のみ」という契約で働いているのですから、いくら先輩とはいえ同じパートの立場である人たちが「あなたも土日祝に出なさい」と命令するのは明らかにおかしいはず。何か深い理由があるならともかく、もし旦那さんが言うように「あの人だけ土日祝に出ていなくてズルい」という気持ちで投稿者さんに迫ったのであれば、あまりにも子どもじみた考えだと言わざるを得ないでしょう。ある意味では「いじめ」と言っても過言ではないでしょう。
旦那さん「女同士のトラブル」に鋭いね
『旦那さんに同意。そのパートさんたちは「土曜日も働いてる私を見習えば?」の威嚇でしかないと思う』
『旦那さん鋭いね。言う通りだと思うよ。土日祝に出なくていい投稿者さんを妬んでるんだよ』
「パートさんたちは嫉妬してるからこそ、"土日祝にも仕事に来るように"なんて無理を言うんだ」と指摘した旦那さん。その視点の鋭さに感心するママたちも現れました。もちろんパートさんたちの本心は知る由もありませんが、旦那さんの言葉は的を射ていると考えたママたちもいたようですね。旦那さんはなかなか「女心」がわかっていると思われたのでしょう。

上司にも経緯を詳しく説明したほうがいい



『私だったらまず上司に確認するわ。「先輩パートさんから土日も出ろと言われたんですけど」って』
『先輩パートさんには「契約で決まってるから」と言うかなあ。土日に出たくないなら、上司に相談してみたらいいのでは? 今からでも言えばいいよ』
『「私が出たいんじゃなくて、先輩パートさんから出てほしいって何度も言われたんです」ってはっきりさせておくべきでしたよね? 今からでも遅くない、はっきりと伝えてください』
現時点では上司には「土日祝も出たい」とシンプルに伝えているようです。これでは上司としては「投稿者さん自身の意向で土日祝にも出るつもりなんだ」と考えてしまうでしょう。今からでも投稿者さんの口から、上司にこれまでの経緯を伝えておいたほうがよさそうです。「先輩パートさんから土日祝も出るように強く言われた」と詳しい話をすれば、上司から先輩パートさんに注意がいくでしょう。それによって投稿者さんは今まで通り働けるようになるのではないでしょうか。

それでは最後にこちらのコメントをご紹介しましょう。
『投稿者さんの人柄がいいんだろうな……』
先輩パートさんたちは嫉妬心もあったのでしょう。しかし同時に心のどこかに「この人は優しいから、自分たちの気持ちをくんでくれそう」といった甘えの気持ちもあったのかもしれません。それは投稿者さんの優しい人柄があってこそでしょう。それゆえに今回のようにトラブルに巻き込まれてしまうこともありますが、普段はその優しさや人柄のよさが周りの人を癒しているのかもしれませんね。

文・motte 編集・いけがみもえ イラスト・森乃クコ

関連リンク

関連記事

  1. 次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>
    【PR】次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>
    一般社団法人 日本能率協会
  2. 林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>
    【PR】林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>
    森永製菓
  3. 美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは
    【PR】美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは
    亀田製菓株式会社
  4. こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とは
    【PR】こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とは
    アイロボットジャパン合同会社
  5. 仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは
    【PR】仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは
    江崎グリコ株式会社
  6. “みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開
    【PR】“みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開
    [PR]提供元:第一屋製パン株式会社

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. <裏切りの代償>酔った勢いで…旦那に不倫がバレた。「最低だな」と言われて後悔しています
    <裏切りの代償>酔った勢いで…旦那に不倫がバレた。「最低だな」と言われて後悔しています
    ママスタ☆セレクト
  2. <誘う義母…キモッ!>息子との甘い時間キュン「温もりを感じたい…」【第9話まんが:義母の気持ち】
    <誘う義母…キモッ!>息子との甘い時間キュン「温もりを感じたい…」【第9話まんが:義母の気持ち】
    ママスタ☆セレクト
  3. 【49歳、夫も子も捨てました】ただひたすら!息子をサポートし続けた十数年<第3話>#4コマ母道場
    【49歳、夫も子も捨てました】ただひたすら!息子をサポートし続けた十数年<第3話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  4. <嫌われた?>パートのシフトを減らされた!もう3回目!怒る従業員に寄せられた意外な観点とは
    <嫌われた?>パートのシフトを減らされた!もう3回目!怒る従業員に寄せられた意外な観点とは
    ママスタ☆セレクト
  5. 【ヤバ義母VSメロンパンボディ嫁】実は心配「太ったでしょ」に込めた思い<第12話>#4コマ母道場
    【ヤバ義母VSメロンパンボディ嫁】実は心配「太ったでしょ」に込めた思い<第12話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  6. 【夫婦、小さなすれ違い…】家電大好き夫!…管理は、丸投げ!?【第55話まんが】#ママスタショート
    【夫婦、小さなすれ違い…】家電大好き夫!…管理は、丸投げ!?【第55話まんが】#ママスタショート
    ママスタ☆セレクト
  7. <Z世代を教育せよ!>「マニュアル通り」しかし客からもクレームが!悪いのは…私?【第3話まんが】
    <Z世代を教育せよ!>「マニュアル通り」しかし客からもクレームが!悪いのは…私?【第3話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  8. <Tシャツの言葉>名言・格言・キャラ名におもしろメッセージ…あなたの服にはなんて書いてある?
    <Tシャツの言葉>名言・格言・キャラ名におもしろメッセージ…あなたの服にはなんて書いてある?
    ママスタ☆セレクト
  9. <寄り添わない夫・離婚への猶予>後追いがストレス。協力してくれないモラパートナー【第1話まんが】
    <寄り添わない夫・離婚への猶予>後追いがストレス。協力してくれないモラパートナー【第1話まんが】
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事