提供:ママスタセレクト

<お金のムダ?>結婚10年、記念指輪を検討中!費用は家計から。仕事でつけられない私には必要ナシ?

2025.11.21 19:25
200_ママ(単体)_よし田
結婚してから10年、20年といった記念のタイミングで、指輪などのジュエリーを買う夫婦も少なくないのでしょう。結婚したときに指輪を買っていない場合には、時間が経過したタイミングで、改めて指輪のことを考えるのかもしれません。ママスタコミュニティのあるママから、こんな相談がありました。
『結婚時に婚約指輪・結婚指輪ともに買っていなくて、今年結婚10年目だから買おうか迷っている。お金は家計から出すことになりそう。私は普段指輪をしないタイプで、仕事柄指輪はつけられない。つけるなら外出時のみ。今買うなら、おばあちゃんになってもつけられるような指輪がいいなと思うけれど、普段つけないのにお金がもったいないとも思う。皆さんならどうするか教えてほしい』
結婚をするときに指輪を買わなかった投稿者さんは、10年目になって記念の指輪を買う計画があります。でも、その費用は家計からになりそうですし、そもそも投稿者さんは普段指輪をつけません。使用頻度を考えると、もったいないと感じてしまうようですね。指輪の購入に悩む投稿者さんですが、ほかのママたちはどう考えるのでしょうか。

「記念」だからこそ買うのでは?



『欲しいなら買ったほうがいいと思う。私も仕事のときはつけないけれど、たまにつけたり眺めたりしているよ』
『「10周年の記念」で買うものだから、「普段つけないのにもったいない」は気にしないでいいんじゃないかな。記念で買うからこそ、ちょっとしたおでかけとかで身につけられるように気分の上がるものを選べばいいと思うよ!』
『おばあちゃんになる頃にリメイクしてもいいし、せっかくだから買う。選ぶのも楽しいし記念』
結婚10周年の大切な記念として考えると、指輪の購入もよさそうですね。投稿者さんには「普段使わないから……」という考えもあるようですが、外出時につけるだけでもよいのではないでしょうか。そしてときどき眺めるだけでも、気持ちが昂るものですね。ある程度年を重ねてきたタイミングでリメイクをすることもできますから、今自分に似合う指輪を買ってみてはいかがでしょう。
『個人的にゴールドのジュエリーはよいと思っている。本当に困ったときに売りやすいし、すぐ入金されるので』
またゴールドの指輪は購入する際にはお金がかかりますが、困ったときに手放しやすいものでもありますね。記念の指輪なので、そう簡単には手放さないのかもしれませんが、この先何があるかわかりません。お金にしやすいという点では、地金にも気を配ったほうがよさそうです。

貴金属が軒並み高い。無理に買わなくても……


『物価高や貴金属価格の高騰でジュエリーは軒並み値上がっているから、どうしてもほしいとか毎日つけるわけではないなら、無理して買う必要ないと思う』
昨今の物価高や金価格の高騰を受けて、ジュエリーの価格も上がっています。投稿者さんが結婚した当時から比較すると、驚くような価格になっている可能性もありますから、金銭的な負担や使用する機会を踏まえ、本当に欲しいのか? と問いかけるのもよいのでしょう。そのうえで、お財布と相談しながら決断する必要もありそうです。
『私だったら、そのお金で旅行に行きたいなぁ』
ジュエリーを買うよりも、思い出作りのために旅行をするのもよいのかもしれません。記念の品として形あるものではありませんが、旦那さんや家族と過ごした時間は、大切な思い出になるのでは?

指輪をつけないなら、ほかのジュエリーは?



『指輪にこだわらなくても、腕時計やネックレスでもいいと思うけれどね』
結婚10周年の記念に指輪を選ぶのも素敵ですが、普段使わないというのであれば、投稿者さん自身がよく身につけるジュエリーにすることもできるでしょう。ネックレスやピアス、ブレスレットなど、ジュエリーはほかにもありますから「記念の品」として幅広く考えるのもあり。ネックレスやピアスを身につけている自分は鏡を通さないとわからないですが、ふと鏡やガラスに映った自分を見たときに、ジュエリーがキラッと輝くと嬉しいものです。ブレスレットは手首につけるため、目に入りやすいですね。もちろん使い勝手という点でも考える必要はあるでしょうが、投稿者さん自身が納得できるジュエリーを選ぶことが大切かもしれませんね。

文・こもも 編集・みやび イラスト・よし田

関連リンク

関連記事

  1. 次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>
    【PR】次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>
    一般社団法人 日本能率協会
  2. 林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>
    【PR】林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>
    森永製菓
  3. 美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは
    【PR】美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは
    亀田製菓株式会社
  4. こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とは
    【PR】こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とは
    アイロボットジャパン合同会社
  5. 仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは
    【PR】仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは
    江崎グリコ株式会社
  6. “みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開
    【PR】“みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開
    [PR]提供元:第一屋製パン株式会社

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. 【義母のスパイ、正体は!?】「間に合ってヨカッタ!」会いに来てくれた?<第31話>#4コマ母道場
    【義母のスパイ、正体は!?】「間に合ってヨカッタ!」会いに来てくれた?<第31話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  2. <出産1週間前にハワイ?>「行かないで!」正直な気持ちを伝えた私。旦那の反応は…?【後編まんが】
    <出産1週間前にハワイ?>「行かないで!」正直な気持ちを伝えた私。旦那の反応は…?【後編まんが】
    ママスタ☆セレクト
  3. 【ヤバ義母VSメロンパンボディ嫁】走って見返したい!決意⇒即ギブアップ…<第8話>#4コマ母道場
    【ヤバ義母VSメロンパンボディ嫁】走って見返したい!決意⇒即ギブアップ…<第8話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  4. 【同居なのに町内会費は2軒分!?】価値観が違う⇒たまに会うくらいで円満<第20話>#4コマ母道場
    【同居なのに町内会費は2軒分!?】価値観が違う⇒たまに会うくらいで円満<第20話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  5. 【夫婦、小さなすれ違い…】2人で外食「一緒に食べないの!?」【第51話まんが】#ママスタショート
    【夫婦、小さなすれ違い…】2人で外食「一緒に食べないの!?」【第51話まんが】#ママスタショート
    ママスタ☆セレクト
  6. <暗黙の了解…ムズ!>意地悪な言い方でピリつく職場。配慮が足りなかったのはダレ?【第2話まんが】
    <暗黙の了解…ムズ!>意地悪な言い方でピリつく職場。配慮が足りなかったのはダレ?【第2話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  7. <鈍感なの?>子どもの友達の名前は完璧に覚えるタイプだから不思議。覚えない人がいるのはなぜ?
    <鈍感なの?>子どもの友達の名前は完璧に覚えるタイプだから不思議。覚えない人がいるのはなぜ?
    ママスタ☆セレクト
  8. <子連れダブル不倫じゃ〜ん?>「私なにかしたっけ…?」不穏な影【第3話まんが:疑惑ママの気持ち】
    <子連れダブル不倫じゃ〜ん?>「私なにかしたっけ…?」不穏な影【第3話まんが:疑惑ママの気持ち】
    ママスタ☆セレクト
  9. <誘う義母…キモッ!>夫の告白にゾワッ。2人きりの家で起きていた事実「ムリ…!」【第5話まんが】
    <誘う義母…キモッ!>夫の告白にゾワッ。2人きりの家で起きていた事実「ムリ…!」【第5話まんが】
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事