

<配慮は必要?>「イベントは中止!」子どもが可哀想?納得するしかない流れにモヤモヤ【前編まんが】
私はアキナ、30代。旦那のジュン(30代)と年長のエリと三人暮らし。実家も義実家も新幹線の距離で、近隣に頼れる人がいないため、私は娘が小学校にあがるまでは家でできる趣味を生かした仕事をしています。なので、学校行事などは保護者の中でもよく参加する方です。ママ友もたくさんできて、降園後の公園遊びやランチなどもよく参加しています。娘も友だちがたくさんできて、問題もなく楽しい幼稚園生活を送っていたのですが……。そろそろ、幼稚園では毎年恒例、お母さんに感謝を伝えるためのプレゼント作りがあります。
娘はかわいい笑顔で「何を作るかもう決めてるんだ!」「楽しみにしててね!」と言ってくれました。
プレゼントは毎年とてもかわいくて、年を重ねるごとにクオリティがあがり、こんな小さな手で頑張って作ったんだなと、毎年娘の成長を嬉しく感じていました。なので私も娘も楽しみにしていたのですが……。
ある日、幼稚園から電話がかかってきました。
聞くと、私も娘も楽しみにしていた、お母さんに感謝の気持ちを伝えるイベントが中止になったとのこと……。
どうやら、最近はお母さんだけ、お父さんだけなどの家庭が増えてきて、子どもたちみんなで楽しんで取り組めるように配慮が必要になったという理由だそうです。制作は数日かけて行うため、その間に悲しい思いをして過ごしている子がいるのだとか……。
その日の夜、私は帰宅した旦那に幼稚園からの電話について報告しました。
私は娘が作る作品をとても大事にしていました。小さいときから作ってくれたものは大事に飾っていて、毎年見比べて成長を楽しんでいたのです。
娘もこういったイベントが大好きで、楽しみにしていました。私と娘が一番楽しみにしていたのは、1年に一度ある「お母さんに感謝の気持ちを伝えるイベント」。何日か前からプレゼントを作成して、それを渡してくれるのです。
しかし、そのイベントがなくなると園から電話がかかってきたのです! そんなことってありますか?
原案・ママスタ 脚本・物江窓香 作画・野草しらべ 編集・海田あと
関連記事
-
【PR】次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>一般社団法人 日本能率協会
-
【PR】林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>森永製菓
-
【PR】美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは亀田製菓株式会社
-
【PR】こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とはアイロボットジャパン合同会社
-
【PR】仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは江崎グリコ株式会社
-
【PR】“みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開[PR]提供元:第一屋製パン株式会社
「ママ」カテゴリーの最新記事
-
<離婚のあと>元旦那の代わりに元義両親が養育費を払ってくれている。でも元義妹が激怒していて…!ママスタ☆セレクト
-
<義母の厚意>ハンドメイド作品を押し付けられるのはストレス。もうやめてほしいけど…?ママスタ☆セレクト
-
<貸さない=意地悪?>泣きながら帰宅した娘。子ども同士で解決は難しい?学校へ電話【第3話まんが】ママスタ☆セレクト
-
【看病ヨロシク!丸投げ義妹】お嫁さんありがとう!でも、ちょっと顔が…?<第11話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
<さぼる小学生>わが子が勉強嫌いでイライラ!何と言えば宿題もやるようになる?ママスタ☆セレクト
-
<生活費10万円マウント>私は人生の勝ち組。鈍感女には制裁を~!【第5話まんが:ママ友の気持ち】ママスタ☆セレクト
-
【義母、呼ばないで!!】判明したほぼ毎日のアポ無し訪問「月に25日ほど」<第8話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
【同居はツラいよ】義実家から突然の連絡!優しい同居義姉が豹変!【第8話まんが】#ママスタショートママスタ☆セレクト
-
<うちは貧乏?>「買えば?」と言っても金額を見て遠慮する小学3年生。お金が理由で諦めないでほしいママスタ☆セレクト