

<100%親のエゴ?>友人のアドバイスに納得!「新居の壁紙」私たち夫婦の結論は?【第3話まんが】
私(アイカ、28歳)は第1子を妊娠中で、夫(タイジ、30歳)との2人暮らし。お腹の子は女の子で、名前は「ルナ」と名づけています。先日私が新居の壁紙を選んでいると、「LUNA」という名前の壁紙を見つけました。あまりに嬉しくなった私は近所に住む母(マキエ、50代後半)と妹(ユイ、26歳、独身)に報告しましたが、妹は「下の子にも同じようにできないなら、最初からやらない方がいい」と強い口調で反対したのです。私は学生時代からの友人ノゾミ(28歳)をカフェに誘いました。ノゾミは昨年第1子の女の子を出産した先輩ママでもあります。
私は2人姉妹の次女であるノゾミから、母や夫とは違う意見......妹側の意見を聞けるかもしれないと思ったのです。
ノゾミは、子どもと同じ名前の壁紙にすることを肯定しつつも、「妹さんの気持ちもわかる」と言います。
昔を思い返すと、姉妹のどちらか一方だけがガマンするような場面はなかったようにも思うのですが……ノゾミの言う通り、妹には妹なりの思いがあったのかもしれません。
「自分で選ぶのが楽しい」という意見にはハッとしました。「自分と同じ名前の壁紙なら子どもは嬉しいはず」というのは、押しつけなのかもしれません。
ノゾミは子どもが生まれた記念に、シンボルツリーを選んだのだそうです。
ノゾミは、自分の経験を交えつつ「同じように育ったでしょとは言わない方がいいと思う」と言いました。
学生時代の友人ノゾミとカフェで会い、壁紙や妹のことを相談しました。
2人姉妹の次女であるノゾミは、姉側から妹に「同じように育った」と言うのは避けた方がいいとアドバイスしてくれました。妹に選択の余地がなかっただけで、私に合わせることが多かったのかもしれないからです。私は再度夫にも相談し、壁紙はやめて子どもが生まれるたびにシンボルツリーを植えることにしました。妹の視点は今後私たち夫婦が子育てをする中で活かされる気がしています。
原案・ママスタ 脚本・rollingdell 作画・春野さくら 編集・海田あと
関連記事
-
【PR】次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>一般社団法人 日本能率協会
-
【PR】林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>森永製菓
-
【PR】美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは亀田製菓株式会社
-
【PR】こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とはアイロボットジャパン合同会社
-
【PR】仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは江崎グリコ株式会社
-
【PR】“みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開[PR]提供元:第一屋製パン株式会社
「ママ」カテゴリーの最新記事
-
<義母の嫁タクシー>義実家からバスで帰れるのに、旦那を迎えに来てと言われた。なぜ一方的に命令を?ママスタ☆セレクト
-
<理不尽キレ先輩>言い方がキツい職場の人に言い返したい!なんと言えば効果がある?ママスタ☆セレクト
-
【返して!月3万借金兄】考えが甘すぎる兄にブチギレ「縁切ってやるッ!」<第11話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
<自己犠牲ママ>子どものためとはいえ我慢するのがつらい。寝不足でも当たり前な状況を変えるには?ママスタ☆セレクト
-
<令和の桃太郎おジイさん不在>「おばあさん役」を選んだ気持ち。母親への思いに感動【第4話まんが】ママスタ☆セレクト
-
【義実家は運動会ダメ?】最後の運動会の可能性「孫を独り占めしてほしいの」<第5話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
<面倒くさ>技術進歩に感謝!のハズが【ママたちのふるさと納税:マナミ編】<第7話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
<お祝いスルー界隈!?>第一子出産!義母からは肌着3枚、義妹弟はおめでとうもナシ…【前編まんが】ママスタ☆セレクト
-
<意外に聞けない>15歳の子どもの体調不良、受診するのは小児科?内科?みんなの選択は…ママスタ☆セレクト