

<リビングに仏壇>義実家にある大きな仏壇。長男である旦那が引き取ると言ったら…許せる?許せない?
2025.09.01 21:15
提供:ママスタ☆セレクト

義父母が亡くなったら、仏壇に位牌や遺影をおく家庭も少なくありません。でも昔の仏壇は大きく、今住んでいる家におくとなると違和感がある場合も。ママスタコミュニティのあるママから、こんな相談がありました。
『義父母がすでに亡くなっている場合、家に仏壇や遺影はありますか? 義実家にあった仏壇をうちに置くことになったのですが、かなり大きくて……。遺影も壁に飾ると旦那は言っていますが、抵抗があります。旦那が長男だと仕方ないことですか?』
投稿者さんの旦那さんは長男という立場もあって、義実家にあった仏壇や遺影などを家におくことになったそうです。でも昔ながらの仏壇はサイズが大きいですから、家のなかでスペースをとってしまいますし、置き場所にも困ってしまいますね。投稿者さんは長男なので仕方ないという気持ちもあるようですが、置き場所や置き方に関しては工夫の余地がありそうですよ。他のママたちから届いたコメントを紹介します。
和室や旦那さんの部屋を利用
『高そうな昔ながらの和風仏壇。嫌だと言ったけれど、どうにもならなくてリビング横の和室にある。リビングから死角になるところに置いた』
『義母は存命だけれど、年だからお世話ができないということで、仏壇と遺影はうちにあるよ。でも全部旦那の部屋にあるから、私や子どもが見ることはない』
昔ながらの大きな仏壇が家にあるママの場合は、普段よく使うリビングなどには置かずに、あまり出入りをしない部屋に置いているそうです。和室や旦那さんの部屋を活用しているケースが多いようですね。リビングでは食事中やリラックスタイムに仏壇が目に入ってしまうこともあり、それに抵抗を感じることもあるでしょう。家族の出入りが少ない部屋があるならば、そこを活用する方法はどうでしょうか。
旦那さんの気持ちに寄り添うことも大切かも
『旦那と喧嘩になるぐらいなら、私なら旦那に従うけれど。家庭内が険悪になるよりは、仏壇がリビングにある方がましだと解釈する。あってもおかしくはないからね。ここは日本だから』
旦那さんにとっては自分の両親やご先祖様の仏壇になりますから、大切にしたいという気持ちがあるのでしょう。それに長男という責任も感じているのかもしれません。強く反対してしまうと、旦那さんも機嫌が悪くなったり、家庭内に不穏な空気が流れてしまったりするかもしれません。旦那さんとの関係性を考えると、仏壇を置くことに反対するよりも、どうやったら「投稿者さんの希望を取り入れつつ家におけるか」を考えた方がよさそうですね。
仏壇を小さいサイズのものにしてみては?
『うちの父親は自分の母親が亡くなる前に仏壇を小さいものに変えていたよ。昔のサイズのから棚にちょこんと置けるサイズに』
『うちは家が狭いので、義実家の大きな仏壇は無理と判断して、小振りでスタイリッシュな感じの仏壇に切り替えた。遺影は飾る場所が私たち夫婦の寝室しかなく。試しに飾ってみたところ、旦那本人が「やっぱり、ちょっと……」ということで(笑)、大きな遺影は処分して、小さな写真を仏壇内に置くことにした。ちなみにそれまであった仏壇は、ちゃんと魂抜きしてもらった。最近は住宅事情の関係で、仏壇をコンパクトにして、遺影を飾らない家は増えているみたい』
旦那さんの気持ちを汲んで仏壇を家におく場合には、今の大きなサイズではなく「小さな仏壇」に変えることも可能でしょう。それは遺影も同じですね。部屋に大きな遺影を飾ることに抵抗があるならば、一般的な写真サイズの遺影に変えて、仏壇の中に飾ることもできそうです。宗教によって違いはあるものの、お寺などに相談をした上で仏壇の魂抜きをすると、仏壇の買い替えなどができるようですね。仏壇が小さくなれば、リビング以外の和室や旦那さんの部屋にも置きやすくなるのではないでしょうか。そうすれば旦那さんの気持ちを損なうこともありませんし、投稿者さんの抵抗感も薄れるかもしれません。家族みんなの意見を聞きながら、最善の策がとれるといいですね。
文・こもも 編集・有村実歩 イラスト・神谷もち
関連記事
-
【PR】次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>一般社団法人 日本能率協会
-
【PR】林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>森永製菓
-
【PR】美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは亀田製菓株式会社
-
【PR】こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とはアイロボットジャパン合同会社
-
【PR】仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは江崎グリコ株式会社
-
【PR】“みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開[PR]提供元:第一屋製パン株式会社
「ママ」カテゴリーの最新記事
-
<汚実家だった>旦那から「お家、汚いよね」と指摘されてショック!結婚してからずっと思ってたの?ママスタ☆セレクト
-
<アンタッチャブル>旦那の元カノの思い出の品が段ボール1箱分もある。勝手に実家に送るのはダメ?ママスタ☆セレクト
-
<夫、出会い系に4万?>経済DV夫にビシッ「アナタがいなくても生きていけるッ!」【第4話まんが】ママスタ☆セレクト
-
【ムリ!義母に援助1万円】冷たい人間上等!もしも恩や感謝があったら…?<第11話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
【放置!?子守り押し付け友】好き勝手な行動しないで~ッ!娘にも申し訳ない<第9話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
<採用トラブル>前職はいじめられて辞めたのに、加害者が今の職場に面接にきた!退職してもいい?ママスタ☆セレクト
-
<ウチは普通じゃない…?>苦手だった義妹に救われた私。全身全霊で謝罪しなきゃ…【第15話まんが】ママスタ☆セレクト
-
【モヤッ!SNSの離婚報告】保育園時代のママ友とPTA!一緒なのは心強い<第1話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
【夫婦、小さなすれ違い…】パジャマはいつ洗う!?派閥の争い…【第33話まんが】#ママスタショートママスタ☆セレクト