

<帰省シーズンは義弟を優先!?>義母「みんなで一緒に住みましょ」冗談じゃないッ!【第8話まんが】
私はメグミ(32)。旦那ナツキ(33)名義の一軒家で、ユウ(小1)とハル(4)、そして義両親と暮らしています。旦那は3人きょうだいの次男ですが、長男(ノブアキ、36)はお嫁さん(ルイ、33)の婿養子になったので、私たちが義両親と二世帯で同居。普段、私と義両親の仲は良好なのですが、旦那のきょうだいがこちらへ帰省すると、その良好な関係がガラッと変わってしまうのです。義姉に自分の思いや感情を話すと、気持ちをわかってくれました。義兄のように奥さんを守り、奥さんのお願い事を聞いてくれる人だったら……結果は違ったのかもしれません。全力で私の味方になってくれる義兄に感謝しつつ、私はもう、離婚して家を出ていくと伝えました。
義母はいつも通り私のことをあと回しにしようとして、義兄から叱られています。
私は荷物をまとめて、子どもたちと実家に向かうことにしました。荷物は最低限のつもりでしたが、義兄夫婦が「後日だと気まずいでしょう」とそのまま手伝ってくれたのです。「みんなでまたここに住んだらいい」……そんな言葉が聞こえましたが、冗談ではないと思いながら家を出ました。
義兄夫婦は後日、離婚届の記入や養育費の取り決めの場に同席してくれました。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。一方の旦那はというと、この期に及んで私が悪いとでも言いたげな様子。謝罪しないどころか逆ギレする始末で、相変わらずだな……と思いました。
世の中、義兄夫婦のようにお互いを大事にしてきちんと話し合える夫婦がいます。義弟夫婦だって、あんな感じではあったけどいつも家族一緒で家族を大事にしていました。どうして私と旦那はそうなれなかったのか……。後悔することはありますが、今考えても仕方のないことです。
旦那と義母は最後まで義弟を優先していました。あんなに義兄夫婦が言ってくれたのに、「今でなくてもいい」という私をあと回しにするいつもの姿勢に、私の心は完全に閉ざされたのです。
どうして私たち夫婦は義兄夫婦のようになれなかったのでしょうか。どうして旦那はいつまでもきょうだいを優先するのでしょうか。考えたいことはたくさんありますが、そんなの考えても仕方がないですよね。
気持ちを切り替えて、子どもたちと生きていきたいと思います。
原案・ママスタ 脚本・物江窓香 作画・ちょもす 編集・海田あと
関連記事
-
【PR】次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>一般社団法人 日本能率協会
-
【PR】林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>森永製菓
-
【PR】美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは亀田製菓株式会社
-
【PR】こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とはアイロボットジャパン合同会社
-
【PR】仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは江崎グリコ株式会社
-
【PR】“みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開[PR]提供元:第一屋製パン株式会社
「ママ」カテゴリーの最新記事
-
<父の呪縛>何かに挑戦する前に「失敗したらどうする!」と脅しがちな実父。やる気をなくすんだけど…ママスタ☆セレクト
-
<毒親が葛藤?>一人で遊ぶわが子に「だから友だちができないんだよ」と言ってしまう。嫌気がさす…ママスタ☆セレクト
-
<ブランド品は迷惑?>お下がりは「ほぼ新品の高級服」嬉しいけど…いつ着せるか悩む~【前編まんが】ママスタ☆セレクト
-
【放置!?子守り押し付け友】挨拶しないのは時差ボケだから?飲み会スタート<第5話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
<面倒くさい>毎日の水筒洗いに悩まされる人たち。少しでも楽できる方法はある?ママスタ☆セレクト
-
<弁償するべき?>被害を受けてやっと気づいた!保育園「独自のルール」が生まれた理由【後編まんが】ママスタ☆セレクト
-
【ムリ!義母に援助1万円】義姉の怒り「お母さんを見捨てるつもりなの!?」<第7話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
<義母、妊婦に生もの強要>少しならいい?お腹の子を守るため「ダメなものはダメ!」【第5話まんが】ママスタ☆セレクト
-
<学校よりサッカー>中2息子が休みがち「学校に行く目的がわからない」に困惑……来年は受験生なのにママスタ☆セレクト