提供:ママスタセレクト

<ひとりっ子だから?>3歳の子どものわがままがひどい。弟か妹ができたら変わってくれますか?

2025.07.08 13:25
017_イヤイヤ期_Ponko
乳幼児期のお世話は本当に大変で、毎日が戦争ですよね。意思も強くなってくると、ママの言うことすべてを拒否するイヤイヤが止まらなくなるでしょう。先日はママスタコミュニティには「子どもがわがまますぎる」というタイトルでこんな投稿が。投稿者さんは3歳の娘さんがいるママです。
『ひとりっ子なので全てが自分中心。やりたいことができないと泣き叫ぶ。ご飯も食べたいものがないと食べない。「食べたい」と言って出したのに、あとで食べると言って結局食べない。3歳ってこんなもんなんですか? わがまますぎてどうしたらいいのかわかりません。弟か妹ができれば変わるのでしょうか?』
3歳の娘さんのわがままがひどいと悩む投稿者さん。投稿文を読む限りではイヤイヤ期特有の行動のようにも見えますが、投稿者さんは「弟か妹ができてお姉ちゃんになれば変わるのかな」とも考えています。この投稿にママたちからはどのようなコメントが寄せられたのでしょうか。

3歳ってそんなものだよ!



『ひとりっ子関係ないと思う。あなたが親なら親らしくその場その場で対応して』
『わがままってかただのイヤイヤ期だよね。兄弟姉妹いる子でそうなる子もたくさんいる』
『本人の気質だと思う。うちは息子だけど1番下の子がそんな感じ。3歳なんて言うこと聞かない、癇癪起こす、あれが嫌これが嫌、イタズラもすごいで大変だったけど成長とともに落ち着いてきた。大変だと思うけど時間とともに落ち着くと思うよ』
「3歳ってこんなものですか?」とママたちに意見を求めていた投稿者さんでしたが、今回の投稿では多くのママから「そんなもんだよ!」といったコメントが寄せられていました。3歳と言えばまだまだイヤイヤ期真っ只なかで、ママにわがままをたくさん言って甘えたい盛りですよね。幼稚園や保育園に行っている子であれば、外で気を張っていい子にして頑張っている分、家ではむしろわがまま放題という反動が生まれることだって珍しくありません。また投稿者さんは娘さんのわがままを「ひとりっ子だから全部が自分中心」と思っている様子です。しかしきょうだいがいても3歳児はママの言うことを聞かず、ご飯も食べなかったり泣き叫んだりするものでしょう。「時間とともに落ち着いてくるから頑張って」と温かいエールも送られていました。

2人目は長子のための子?違うのでは


『イヤイヤ期なんだと思うけどね。クールダウンの仕方は人それぞれだし。いつかはおさまります。その子の気性によるけれど、弟や妹ができて嫉妬する、歪んでしまう場合もあるあるだし、必ずしもひとりっ子=わがままではないよ。第2子は姉のために作るものじゃないからその辺は勘違いしないほうがいいわ』
『うちは下より上の子のほうがわがままだから、弟や妹の存在はあまり関係ないかと』
また投稿者さんは娘さんのわがままについて「弟か妹ができれば変わるのかな」と考えている様子です。自分よりも年下の存在ができれば、お姉さんらしくしっかりするという期待を込めているのかもしれません。しかしこの件については「上の子のために2人目の子どもを作るのは違うのでは」といった指摘がありました。逆に弟や妹ができて「ママを取られた!」と思って、嫉妬の感情からさらにわがままになる可能性だってあるでしょう。そうなったときに「上の子のために2人目を産んだのに!」となっては、子育てにおいてとても不健全ですよね。生まれてきた下の子もとても不憫です。きょうだいができてもわがまま加減や性格が大きく変わらないこともありますから、娘さん本人と向き合って子育てしていくしかないのではないでしょうか。

「親にわがまま」は成長の証。とはいえ親も息抜きを



『親にわがままはいいのよ。小学校入ってからお友達にわがまま言わないから。親にはいい子でも友達にあれやれこれやれ、一緒じゃなきゃ嫌とか言う子もいるから、そのほうが周りが迷惑するよ』
『性格だと思うよ。躾は始まったばかり。これからだよ、悲観的にならなくていい。小さなお約束から始めてみて、できたら褒めちぎるを繰り返すしかない』
『あんまりシンドイなら保育士や専門機関に相談したら? 自分の気持ちの落とし所や息抜きの方法を見つけたら楽になるよ』
3歳の子どもがママにわがまま放題というのは、ある意味ではしっかり育っている証でもあるでしょう。ママたちからも「聞き分けがいい3歳児のほうが怖いよ」、「親にわがままを言わずに他人やお友達にわがままを言うほうがよくないのでは」といったコメントも寄せられていました。娘さんはきっと自我が強く、自分の意志主張もしっかりしたいタイプなのでしょう。投稿者さんとしては疲れてしまうでしょうが、それが娘さんの性格であり、上手に落ち着かせつつ、いい部分として伸ばしていくことに注力することが大事になってくるのではないでしょうか。よくないことをしたときにはしっかり叱るべきですが、それ以外のイヤイヤはある程度安全を見守っていれば放っておいても問題ないはず。そして何かいいことができたら、大袈裟に褒めてあげるなどしてあげてほしいですね。もし毎日のイヤイヤにあまりにも疲れ切ってしまっているのであれば、然るべき専門機関に相談したり誰かに預けて一休みしたりするのも手です。今の時期がずっと続くわけではありませんから、これも娘さんの成長に必要な時期だと思ってなんとか乗り越えていきましょう。



【企画品】楽天生活応援米(5kg)

文・AKI 編集・みやび イラスト・Ponko

関連リンク

関連記事

  1. 次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>
    【PR】次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>
    一般社団法人 日本能率協会
  2. 林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>
    【PR】林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>
    森永製菓
  3. 美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは
    【PR】美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは
    亀田製菓株式会社
  4. こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とは
    【PR】こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とは
    アイロボットジャパン合同会社
  5. 仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは
    【PR】仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは
    江崎グリコ株式会社
  6. “みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開
    【PR】“みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開
    [PR]提供元:第一屋製パン株式会社

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. <義父が勝手に…>義両親への感謝の旅行に義兄家族がついてくる!?仲違いしてるから断りたい
    <義父が勝手に…>義両親への感謝の旅行に義兄家族がついてくる!?仲違いしてるから断りたい
    ママスタ☆セレクト
  2. <最低>友達が療育に通う子どもを「人間じゃない」と発言。わが子も発達障害なんだけど……
    <最低>友達が療育に通う子どもを「人間じゃない」と発言。わが子も発達障害なんだけど……
    ママスタ☆セレクト
  3. <50万渡したよね?>振袖は購入せずレンタル?「話が違う!」前妻を問い詰めると…【第3話まんが】
    <50万渡したよね?>振袖は購入せずレンタル?「話が違う!」前妻を問い詰めると…【第3話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  4. 【Z世代息子、スピード退職!?】やりがいのある仕事。イキイキ働く息子!<第15話>#4コマ母道場
    【Z世代息子、スピード退職!?】やりがいのある仕事。イキイキ働く息子!<第15話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  5. 【パートで新人イジメ!?】初日だけじゃなく次の日も!私だけハブられてる…<第5話>#4コマ母道場
    【パートで新人イジメ!?】初日だけじゃなく次の日も!私だけハブられてる…<第5話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  6. <今さら聞けない>今どき切符はダサい?実は交通系ICカードをほとんど使ったことないんだけど……
    <今さら聞けない>今どき切符はダサい?実は交通系ICカードをほとんど使ったことないんだけど……
    ママスタ☆セレクト
  7. <困る!義母から掛け時計>結局は「自分のため」?勝手に押し付けた私【第5話まんが:義母の気持ち】
    <困る!義母から掛け時計>結局は「自分のため」?勝手に押し付けた私【第5話まんが:義母の気持ち】
    ママスタ☆セレクト
  8. 【同居義両親と反抗期ムスメ】なぜ?「一緒に洗わないで!」娘の発言に戸惑い<第2話>#4コマ母道場
    【同居義両親と反抗期ムスメ】なぜ?「一緒に洗わないで!」娘の発言に戸惑い<第2話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  9. 【同居義父は立ちション派】今どきは座ってするのが漢!?心境の変化に唖然<第14話>#4コマ母道場
    【同居義父は立ちション派】今どきは座ってするのが漢!?心境の変化に唖然<第14話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事