提供:ママスタセレクト

<会話が苦手>広く浅く当たり障りなく、ができない。雑談上手になるためにできることは?

2025.06.21 09:30
571_ママ友_猫田カヨ
今回ママスタコミュニティに寄せられたのは、会話に自信がない投稿者さんの悩みです。人との会話では、場の空気を盛り上げる発言が求められがちですが雑談が苦手だと感じるママもいるでしょう。
『どのような人が雑談が得意だと思う? 話題が豊富で好奇心旺盛、人見知りではない人かな? 私は周りに比べたら話題に乏しく情報も少ない。話が続いて、盛り上がったり話し込んだりしている人たちが羨ましい』
投稿者さんは自分以外の周りの人たちは会話が上手だと感じているようです。ママスタコミュニティの他ママたちはどのようにして会話を楽しんでいるのでしょうか。雑談の秘訣を探ります。

広く浅く、適当に!話題の広さでフォロー



『誰とでも話せるけれど、めちゃくちゃ浅く広く適当に! だよ。アパレルでバイトしていたときの感覚に近い。本当に仲のいい人以外は上辺だけでいいよ』
『得意ではないけれど楽しい話題を提供、共有するのが好き。昔は約束があるときは当日まで会話のネタを山ほど仕込んでいた。友人とのときもそうだし結婚前の旦那とのデート前でもやっていた』
『例えば友だちから「九州へ旅行した」と聞いたとする。会話の引き出しが多い人は観光地や温泉、特産品に有名なラーメン屋だったりいろいろな方向に話が広げられる』
話題に対してゆるく返せる人が雑談上手という意見がありました。また、年を重ねていくと雑談が自然と得意になってくるというコメントも。雑談のテクニックは、徐々に磨けるということなのでしょう。情報番組を観たりSNSで知識を仕入れるなど日常から工夫をするのは今日からでもできそうですよね。軽い話題をフォローできれば、スムーズに会話が続くものです。

自然な表情で場を和ませる


『表情が自然な人は相手も話しやすいと思う。面白い話で自然に爆笑している人って、見ているこちらも楽しくなる。私はすぐに緊張して顔がこわばっちゃうから、相手にも緊張させてしまう』
「自然な表情」がポイントとの意見もありました。表情が場の空気を左右するようです。楽しそうに聞く表情は相手を安心させ、笑顔で反応すると話が弾みますよね。無表情よりも表情豊かな人の方が、相手にとって話しやすいのかもしれません。

相手への興味が会話を広げる



『相手に興味がある人じゃない? 興味がなかったら話しかけられても「はぁ、そうですか」としかならないから』
『相手に興味が持てる人ではないかと思っている。興味があると話しているうちに自然と話題が膨らむし』
人に興味がある人が雑談上手とのコメントもありました。相手に興味があると会話を通していろいろなことを知ることができて楽しいのでしょう。また、話し下手でも相手への関心でカバーできるのかもしれませんね。相手の意見に「それどうやって?」と聞くだけで、話が広がりますよね。例えば、子育ての悩みを聞かれたら「あなたはどうしている?」と付け加えてみてはどうでしょう。

聞き上手が雑談の鍵!3割話して7割聞く


『「3割話して7割聞く」くらいだとバランスがいいよ。1人が話すばかりだとシラけてくる』
『「ふーん」ってつまらなさそうに聞くのはNG。興味のない話でも「そうなの? すごいね!」って楽しそうに聞くだけで盛り上がるよ』
「質問してくれる人だと、会話のキャッチボールができて楽しい」と、聞き上手を褒めるコメントが目立ちました。意見を求められたとき「それはいいアイデアですね! みんなはどう思った?」と他の人の話を引き出すのが、聞き上手のコツのようです。相手の話に対して楽しそうに反応する姿勢は、場の空気を盛り上げてみんなを話しやすくさせますよね。話題が少なくても、相手への興味と笑顔で十分。投稿者さんは無理して頑張って会話をしようとせず、その場を楽しく過ごそうと気楽に考えてみてはいかがでしょうか。

文・岡さきの 編集・あいぼん イラスト・猫田カヨ

関連リンク

関連記事

  1. 次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>
    【PR】次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>
    一般社団法人 日本能率協会
  2. 林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>
    【PR】林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>
    森永製菓
  3. 美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは
    【PR】美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは
    亀田製菓株式会社
  4. こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とは
    【PR】こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とは
    アイロボットジャパン合同会社
  5. 仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは
    【PR】仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは
    江崎グリコ株式会社
  6. “みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開
    【PR】“みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開
    [PR]提供元:第一屋製パン株式会社

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. <近所のゴミ捨て場で>幼稚園のママたちが3時間の立ち話!何をそんなに話す必要があるの?
    <近所のゴミ捨て場で>幼稚園のママたちが3時間の立ち話!何をそんなに話す必要があるの?
    ママスタ☆セレクト
  2. <正義はひっくり返る>わが子は悪いことを先生に報告する「チクリ魔」。嫌われてしまうでしょうか?
    <正義はひっくり返る>わが子は悪いことを先生に報告する「チクリ魔」。嫌われてしまうでしょうか?
    ママスタ☆セレクト
  3. <義母と2ヶ月だけ同居?>「母さんに文句言うな!」叱責されブチ切れ⇒私が家出ます【第3話まんが】
    <義母と2ヶ月だけ同居?>「母さんに文句言うな!」叱責されブチ切れ⇒私が家出ます【第3話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  4. 【パートで新人イジメ!?】パート辞めたことを母に報告。次はいい職場に!<第11話>#4コマ母道場
    【パートで新人イジメ!?】パート辞めたことを母に報告。次はいい職場に!<第11話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  5. <まだあった小1の壁>小学校の避難訓練。必ず保護者が子どもを学校までお迎えに行かないとダメなの?
    <まだあった小1の壁>小学校の避難訓練。必ず保護者が子どもを学校までお迎えに行かないとダメなの?
    ママスタ☆セレクト
  6. <私はサイテーな母親?>身勝手さを反省「俺はサイテーな父親だ…」【第17話まんが:元夫の気持ち】
    <私はサイテーな母親?>身勝手さを反省「俺はサイテーな父親だ…」【第17話まんが:元夫の気持ち】
    ママスタ☆セレクト
  7. <私はサイテーな母親?>身勝手さを反省「俺はサイテーな父親だ…」【第17話まんが:元夫の気持ち】
    <私はサイテーな母親?>身勝手さを反省「俺はサイテーな父親だ…」【第17話まんが:元夫の気持ち】
    ママスタ☆セレクト
  8. 【同居義両親と反抗期ムスメ】洗濯に毎日奮闘!?母として「見守ってみよう」<第8話>#4コマ母道場
    【同居義両親と反抗期ムスメ】洗濯に毎日奮闘!?母として「見守ってみよう」<第8話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  9. 【義母の信じられない発言】「生理は?」「ブラは?」ノンデリ!【第12話まんが】#ママスタショート
    【義母の信じられない発言】「生理は?」「ブラは?」ノンデリ!【第12話まんが】#ママスタショート
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事