

<協力しない父親>「俺って自由がなくてかわいそう」と言う夫。育児も家事も妻の仕事だと思ってない?
2025.04.07 20:05
提供:ママスタ☆セレクト

結婚して夫婦になったら、2人で協力し合って家庭を作っていくべきでしょう。ところがどちらか片方が協力をしないと、もう片方だけに大きな負担がかかってしまうこともあるかもしれません。今回の投稿者さんも、非協力的な旦那さんにウンザリしているようですよ。
『旦那が生活にまったく協力してくれません』
投稿者さんによると、旦那さんは何度言っても家族のスケジュールを把握してくれなかったり、子どもの送迎を頼んでも「何時だったっけ?」と毎回聞いたり……。とにかく「家族の生活に興味がない」といった様子なのだそうです。また投稿者さんが仕事、旦那さんが休みという日になるともう大変。「俺は家事を全部やらされてる」「俺が子どもを見てやってる」「お前が仕事の日は昼メシもテイクアウト」「俺ってお前の仕事スケジュールに振り回されて自由がなくてホント可哀想だと思わない?」などと言い出します。投稿者さんから言わせてみれば家事は適当でめちゃくちゃだし、お子さんはほとんど学童にいるから手間はほぼかからないそう。これでは投稿者さんがイライラするのは当然ですね。
わかる。うちの旦那も同じだよ
『うちも同じだよ。特に「してやった」アピールはものすごくて、いつまでも言われる。だからこちらから絶対お願いしない。いつも身勝手で自分中心の物言いをするし。もう面倒なので口出しはしない、関わらないようにしています』
『仕事が多忙だから最初からあてにしてない。在宅などでいても頼まない。「してやった感」を出してきてイラつくから私は諦めたよ』
旦那さんの言動に辟易としている投稿者さんに、ママたちからは共感の声が寄せられました。「俺が全部してやった」と恩着せがましく主張する旦那さんは、決して少なくないのかもしれませんね……。2人で作る生活なのですから、家事も育児も夫婦2人で分担するのは当然のことでしょう。共働きであればなおさらです。「面倒だからなるべく関わらない」「諦めて刺激しないようしてる」とママたちが判断するのも無理はないでしょう。
『投稿者さんの旦那さんみたいな人って多いのかもね。育ってきた環境とかなのかな。うちは息子が2人いるから責任重大だわ』
ため息まじりに旦那さんの愚痴をこぼすママたちを横目に、「自分の息子は家事や育児に協力的な男性に育てなくては……」と決意を固めたママもいたようです。子どものうちから率先して自分ができる家事をするのが当たり前の環境になっていれば、夫婦として家庭を築いたときにも問題なく家事や育児ができそうです。
旦那さんの言動はあまりにも幼稚じゃない?
『旦那さん、自己中だね。たぶん自分の思う通りにしか動きたくない、周りも思うように動けよって思ってるんじゃない?』
『幼稚すぎるよ。「ママならなんでも許してくれる、僕中心に家族が動いてくれる」って思ってる幼児みたいなもの』
『「してやってる」って、なぜ家事を妻の仕事と決めつける? 「お前の洗濯物や使った食器も含まれてるんだよ」って言ってやりたいわ』
「家事をしてやってる」と主張する旦那さんに、ママたちは呆れ顔。「あまりにも自己中心的で幼稚すぎる」とジャッジされてしまったようです。旦那さんが「してやってる」とふんぞり返っているのは、家事や育児が投稿者さんだけの仕事だと勘違いしているからこそでしょう。当然ながら旦那さんも同じ空間で生活しているのですから、旦那さんの仕事でもあるはず。まず根本的な考えを正してほしいものです……。
わが家は旦那を徹底的に叩き直したよ
『わが家も結婚してすぐのときはそんな感じだった。「自分たちの家のことはみんなで協力してやるのが当たり前」「わが子の子育てはして当然」を徹底して毎日を過ごした。そしたらだんだんと意識が変わっていったよ。今は夫自身が「昔の自分は幼稚だった」と恥ずかしがるようになった』
『うちの夫も最初のうちはそんな感じだったよ。「ん?」って思うたびに口に出して伝えていく地道な教育のもと、今は頼もしい夫になりました』
同じようなタイプだった旦那さんを、うまく"教育"したと話すママもいました。「一緒に暮らしてるんだから、家事や育児はやって当たり前」ということを時間をかけて言い聞かせたのでしょう。お互いの意見のすり合わせがうまくいって良かったですね。
これからのことを考えよう
『投稿者さんはこれから旦那さんとどう付き合いたいの? 旦那さんをすぐに変えることは残念ながらできないと思うから、投稿者さんがどうしたいかを考えたらいいと思うよ』
『今の生活を変えたいなら自分が強くなって行動を起こすしかないよ』
もし投稿者さんが旦那さんに変わってほしいと強く思うなら、旦那さんに毎日のように言い聞かせる必要があるかもしれません。長期戦になる可能性は大ですが、それを乗り越えたら今よりも快適な生活になるのではないでしょうか。
非協力的な旦那さんにウンザリしてしまった投稿者さん。自分ばかりが大変なうえに、相手が恩着せがましい発言をしたら嫌になってしまうのは当然でしょう。時間をかけて話し合うことで、旦那さんの意識が変わってくれるといいですね。
文・motte 編集・いけがみもえ イラスト・Ponko
関連記事
-
<銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんがママスタ☆セレクト
-
<個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】ママスタ☆セレクト
-
体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?ママスタ☆セレクト
-
押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」Googirl
-
<憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんがママスタ☆セレクト
-
<銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんがママスタ☆セレクト
「ママ」カテゴリーの最新記事
-
<無謀>「会社を辞めて投資家になりたい、お前はフルで働け」と旦那に言われた。呆れて言葉も出ませんママスタ☆セレクト
-
<理不尽なマイルール!?>わが子にも情報収集させるの!?イヤ~なウワサを流され…【第4話まんが】ママスタ☆セレクト
-
<子育てを終えて>お金があれば2人目を産みたかった。ひとりっ子を育て上げたママの切実な思いママスタ☆セレクト
-
<パート先で上司イジメ!?>「社内に窃盗犯が」妬みが起こした結末【第6話まんが:ホシノの気持ち】ママスタ☆セレクト
-
【使う?義実家のナプキン】生理に振り回される嫁と娘「大変さ、分かる~!」<第5話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
【お前がダメな15の理由】できるのか俺?「相手が求めてきたとおり動く」<第14話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
【夫婦、小さなすれ違い…】夫の提案に妻「わ、私は必要なの!」【第10話まんが】#ママスタショートママスタ☆セレクト
-
<私、嫌われてる?>「俺が思っただけ」えッ!?今までの指摘はすべて妄想だったの?【第2話まんが】ママスタ☆セレクト
-
<20代は生意気?>20歳上の人とはうまくやれるのに10歳上のママ友には睨まれる。何が悪いの?ママスタ☆セレクト