藤本美貴・オリラジ中田敦彦・鈴木おさむらが伝授 子育ても仕事も楽しむコツは?ママ・パパの悩みを解決
2016.10.21 18:00
views
11月6日、東京・日本橋の「YUITO 野村コンファレンスプラザ日本橋5、6F」で、“働く”と“子育て”のこれからを考える体験型イベント「WORKO!2016」が開催される。
女性に関するさまざまな社会課題をともに考え、解決の一歩を踏み出すことを目指すため、株式会社朝日新聞社が女性プロジェクトチームを発足。そのプロジェクト第一弾として「WORK(働く)」と「KO(子育て)」のこれからを考える今回のイベントが実現した。
多くの女性が子育てをしながら働きたいと願いつつも、まだ多くの“壁”があるのが現実。同イベントでは、様々な“壁”=課題に対して、どんな解決策があるのか、「分かち合える」「学べる」「実践できる」をキーワードに様々なコンテンツを展開する。
また、イベント会場から参加者の意見を発信するためにtwitter社と連携、子育て世代の“声”を幅広く社会に発信していく。(modelpress編集部)
●10:10~10:40
オリラジ・中田敦彦さん登場!「30代パパは家で職場で闘っています!」
妻からは「育児・家事への協力とよく稼ぐ」いう矛盾したリクエストを突きつけられ、職場では上の世代の価値観と闘ういまの30代パパ。その世代を代表して、あっちゃんが新しいパパ像のための“闘争”を語ります。
●11:15~11:55
超人気スタイリスト・大草直子さんが私物で直伝!忙しい朝の時短最強コーデ
3人のお子さんのママでもあり、30代、40代に絶大な人気を誇るスタイリストの大草直子さんが、忙しい毎日を楽しくする「最強コーデ」のコツを教えてくれます。
●12:15~12:45
撮りっぱなし動画もこれでばっちりエムスタ特別動画撮影講座
朝日新聞で月1「育む」のページを編集しているMスタ編集部が動画や写真の撮り方、編集の仕方を教えます。
●13:00~13:40
タレント・藤本美貴さんと話そう「子育ても仕事も私らしく」
「子育ても仕事もユルッと私らしく楽しむ」2人のお子さんを育てながら仕事を続ける藤本さん。自分らしく毎日を送るミキティライフのコツに迫ります。
●14:00~14:40
これで効率UP!Googleで働く現役パパママたちが指南Work&Life with Tech
Googleで働くママ・パパたちはどんなテクノロジーを使って効率よく働き夫婦のコミュニケーションを円滑にしているのでしょうか?現在Googleで社員達がそんな疑問に答えます。
●15:00~15:40
蓮舫さん登壇決定!みんなで考える待機児童問題「保活大会議」
今や都心の子育て最大の「壁」といえば保活。妊娠中から保活に奔走しても入れない。なぜ保育園は足りないのか?企業内保育所などこれから増える保育園選びのコツは?退職せずに済む戦略は?民進党の蓮舫代表、世田谷区の保坂展人区長、保活当事者のワーママ、保育園運営者などを集めたパネルディスカッションで考えます。
●16:15~16:55
鈴木おさむさん×鈴木英敬三重県知事・W鈴木の本音が炸裂「イクメンのリアル」
イクメンの現実について、妻・大島美幸さんの出産と同時に仕事を減らして「父勉」をした放送作家の鈴木おさむさんと、三重県知事として2人のお子さんの育児休業を取得した鈴木英敬さんのW鈴木が、「イクメンの現実と理想」を語り尽くします。
<ホールB>
●10:30~11:20
「働き方最前線~場所と時間にとらわれない働き方」セミナーby 野村不動産
このセミナーでは、先進的な働き方をしているユニリーバ、サイボウズ、流山市でママたちのリモートワークを推進する「トリスト」の取り組みを紹介しながら、今後どんな働き方やオフィスが子育て世代や女性にとって「優しい」のかを一緒に考えます。
●11:40~12:10
これでパパも家事育児戦力に!明日からできる我が家の家事育児作戦会議1 by内閣府
忙しい共働き夫婦に、家事・育児の分担でつねに不満が爆発寸前。我が家の家事育児のタスクを見直して、お互い相手に「やってほしい」ことを素直に言って話し合う1枚の「魔法のシート」を使って、分担やコミュニケーションを試してみよう。
●12:30~13:10
「小学生の5人に1人が便秘って、ほんと?」~食べることと出すことの大切なおはなし~ by カゴメ
子供の便秘ゼロを目指すカゴメの“ラブレッタプロジェクト”のご紹介。
●13:30~14:10
大学入試改革でどうなる中学受験 by SAPIX YOZEMI GROUP
2020年に実施予定の大学入試改革。記述が増えて、思考力が問われるってどんな問題が出るの?そのための勉強ってどうすればいいの?などなど、中学受験塾SAPIXを運営する「SAPIX YOZEMI GROUP」共同代表の髙宮敏郎さんが大学入試改革のポイントと、それに対応した中高一貫校の動き、中学受験対策などについてじっくり解説します。
●14:30~15:00
そのプチ不調は何から?パパにも知ってほしいママの身体のことby オムロンヘルスケア
自分の身体と向き合うにはまず女性ホルモンの仕組みを知ることから。ホルモンの働きを味方につけるためのセミナー。
●15:20~16:00
今は働きどき?辞めどき?後悔しない我が家のお金と仕事のことbyリクルートiction!
さまざまな視点から「共働きする」意味をファイナンシャルプランナーの氏家祥美さんとリクルートの「ワークス」編集長の石原直子さんが語ります。
●16:15~17:00
これでパパも家事育児戦力に!明日からできる我が家の家事育児作戦会議2 by 内閣府
1枚の「魔法のシート」を使って、分担やコミュニケーションを試してみよう。
<アクアスキュータム>
“アクアスキュータムトレンチコート”の展示。人気スタイリスト大草直子さんとのコラボアイテムや定番のトレンチコートを試着できます。その場で、EC会員に登録してくれたお客様には、大草さんサイン本のプレゼントも予定(数量限定)。
<オムロンヘルスケア>
子育てや家事で忙しいママはつい頑張り過ぎてしまいがち。体調を壊してしまう前にカラダのサインをみつけませんか。カウンセラーによる不調を見つける診断を実施します。自分でその場で出来るプチ健康診断も実施。
<オイシックス>
オイシックスのある生活で、いまより豊かな暮らしをしませんか?素材の良さがわかる野菜の展示、ジュースのサンプリングや試食をおこないます。(数量限定)
<カゴメ>
子供の便秘ゼロを目指すカゴメの“ラブレッタプロジェクト”のご紹介。カゴメが長年に渡り研究を続けており、お通じの改善効果が期待できる京都生まれの植物性乳酸菌『ラブレ菌』について、日本トイレ研究所とともに行った研究結果を報告します。
<SAPIX YOZEMI GROUP>
「教育相談コーナーの設置」SAPIX小学部の方々がお子さんの教育方針や今後の受験について、皆さんから個別相談を受けます。
<ショップチャンネル>
ショップチャンネルの視聴アンケートにご協力いただいた方に、リンゴジュース(予定)などをご提供させて頂きます(数量限定)。
<アイロボット日本総代理店セールス・オンデマンド>
ボタンひとつ押すだけで、床掃除をお任せできる「ロボット掃除機ルンバ」とぞうきん掛けする「床拭きロボットブラーバ」をご紹介・体感していただきます。「一度試してみたい」という方に、レンタルサービスのご案内もいたします。
<ベルメゾン(千趣会)>
アズママ親子休憩室にて「子育てシェア」をご登録いただいた方に、先着200組様に女性用のベルメゾンのオリジナル発熱インナー「ホットコット」をプレゼント。
<ポーラ>
POLAブースでは、ビューティディレクターからPOLA独自の美容理論にもとづくハンドトリートメントの無料トライアルが受けられます。手先の血行促進やリラックスなど、短時間でも高い効果を実感していただけます。
<マイシェフ>
シェフが「ご自宅に出張し」「お値打ち価格で」「本格的で美味しい料理」をつくってくれる”マイシェフ”が出店。数量限定でご試食頂けます。
<My Gym>
世界300か所で展開するMy Gymは、ネイティブの英語を使って実施される子ども向けのフィットネスクラブです。今回は、WORKO!特別無料体験レッスンを5回開催予定しています(先着100名。当日会場にて予約)。
<AsMama>
AsMamaは、顔見知り同士で送迎・託児を頼りあう仕組み「子育てシェア」を運営しています。その中心にいる地域のママサポーターが、親子で簡単にできるおうち遊びを伝授します。(当日の参加は事前登録不要・出入り自由)
会場:YUITO 野村コンファレンスプラザ日本橋5F/6F(東京都中央区日本橋室町2丁目4番3号)
出演講師:大草直子/鈴木おさむ/鈴木英敬三重県知事/中田敦彦(オリエンタルラジオ)/藤本美貴/蓮舫 民進党代表 他
主催:朝日新聞社
後援:内閣府
多くの女性が子育てをしながら働きたいと願いつつも、まだ多くの“壁”があるのが現実。同イベントでは、様々な“壁”=課題に対して、どんな解決策があるのか、「分かち合える」「学べる」「実践できる」をキーワードに様々なコンテンツを展開する。
藤本美貴、中田敦彦、鈴木おさむらが登壇
著名人や専門家を交えたトークショーや、共働きの家族がより家事育児の負担をなくせるようなセミナー、体験ブースなどを企画。保坂展人世田谷区長らを招いて討論する「保活大会議」や、放送作家の鈴木おさむ氏と鈴木英敬三重県知事の対談「イクメンのリアル」、お笑いコンビ・オリエンタルラジオの中田敦彦を招いた夫婦のコミュニケーションを考えるトークショー、タレントの藤本美貴による子育ても仕事も楽しむコツを語るトークショーなど、ママやパパにとって悩みのヒントにつながるような充実のラインナップとなっている。また、イベント会場から参加者の意見を発信するためにtwitter社と連携、子育て世代の“声”を幅広く社会に発信していく。(modelpress編集部)
WORKO!タイムスケジュール
<ホールA>●10:10~10:40
オリラジ・中田敦彦さん登場!「30代パパは家で職場で闘っています!」
妻からは「育児・家事への協力とよく稼ぐ」いう矛盾したリクエストを突きつけられ、職場では上の世代の価値観と闘ういまの30代パパ。その世代を代表して、あっちゃんが新しいパパ像のための“闘争”を語ります。
●11:15~11:55
超人気スタイリスト・大草直子さんが私物で直伝!忙しい朝の時短最強コーデ
3人のお子さんのママでもあり、30代、40代に絶大な人気を誇るスタイリストの大草直子さんが、忙しい毎日を楽しくする「最強コーデ」のコツを教えてくれます。
●12:15~12:45
撮りっぱなし動画もこれでばっちりエムスタ特別動画撮影講座
朝日新聞で月1「育む」のページを編集しているMスタ編集部が動画や写真の撮り方、編集の仕方を教えます。
●13:00~13:40
タレント・藤本美貴さんと話そう「子育ても仕事も私らしく」
「子育ても仕事もユルッと私らしく楽しむ」2人のお子さんを育てながら仕事を続ける藤本さん。自分らしく毎日を送るミキティライフのコツに迫ります。
●14:00~14:40
これで効率UP!Googleで働く現役パパママたちが指南Work&Life with Tech
Googleで働くママ・パパたちはどんなテクノロジーを使って効率よく働き夫婦のコミュニケーションを円滑にしているのでしょうか?現在Googleで社員達がそんな疑問に答えます。
●15:00~15:40
蓮舫さん登壇決定!みんなで考える待機児童問題「保活大会議」
今や都心の子育て最大の「壁」といえば保活。妊娠中から保活に奔走しても入れない。なぜ保育園は足りないのか?企業内保育所などこれから増える保育園選びのコツは?退職せずに済む戦略は?民進党の蓮舫代表、世田谷区の保坂展人区長、保活当事者のワーママ、保育園運営者などを集めたパネルディスカッションで考えます。
●16:15~16:55
鈴木おさむさん×鈴木英敬三重県知事・W鈴木の本音が炸裂「イクメンのリアル」
イクメンの現実について、妻・大島美幸さんの出産と同時に仕事を減らして「父勉」をした放送作家の鈴木おさむさんと、三重県知事として2人のお子さんの育児休業を取得した鈴木英敬さんのW鈴木が、「イクメンの現実と理想」を語り尽くします。
<ホールB>
●10:30~11:20
「働き方最前線~場所と時間にとらわれない働き方」セミナーby 野村不動産
このセミナーでは、先進的な働き方をしているユニリーバ、サイボウズ、流山市でママたちのリモートワークを推進する「トリスト」の取り組みを紹介しながら、今後どんな働き方やオフィスが子育て世代や女性にとって「優しい」のかを一緒に考えます。
●11:40~12:10
これでパパも家事育児戦力に!明日からできる我が家の家事育児作戦会議1 by内閣府
忙しい共働き夫婦に、家事・育児の分担でつねに不満が爆発寸前。我が家の家事育児のタスクを見直して、お互い相手に「やってほしい」ことを素直に言って話し合う1枚の「魔法のシート」を使って、分担やコミュニケーションを試してみよう。
●12:30~13:10
「小学生の5人に1人が便秘って、ほんと?」~食べることと出すことの大切なおはなし~ by カゴメ
子供の便秘ゼロを目指すカゴメの“ラブレッタプロジェクト”のご紹介。
●13:30~14:10
大学入試改革でどうなる中学受験 by SAPIX YOZEMI GROUP
2020年に実施予定の大学入試改革。記述が増えて、思考力が問われるってどんな問題が出るの?そのための勉強ってどうすればいいの?などなど、中学受験塾SAPIXを運営する「SAPIX YOZEMI GROUP」共同代表の髙宮敏郎さんが大学入試改革のポイントと、それに対応した中高一貫校の動き、中学受験対策などについてじっくり解説します。
●14:30~15:00
そのプチ不調は何から?パパにも知ってほしいママの身体のことby オムロンヘルスケア
自分の身体と向き合うにはまず女性ホルモンの仕組みを知ることから。ホルモンの働きを味方につけるためのセミナー。
●15:20~16:00
今は働きどき?辞めどき?後悔しない我が家のお金と仕事のことbyリクルートiction!
さまざまな視点から「共働きする」意味をファイナンシャルプランナーの氏家祥美さんとリクルートの「ワークス」編集長の石原直子さんが語ります。
●16:15~17:00
これでパパも家事育児戦力に!明日からできる我が家の家事育児作戦会議2 by 内閣府
1枚の「魔法のシート」を使って、分担やコミュニケーションを試してみよう。
WORKO!ブース情報
※ブースのみの来場も可<アクアスキュータム>
“アクアスキュータムトレンチコート”の展示。人気スタイリスト大草直子さんとのコラボアイテムや定番のトレンチコートを試着できます。その場で、EC会員に登録してくれたお客様には、大草さんサイン本のプレゼントも予定(数量限定)。
<オムロンヘルスケア>
子育てや家事で忙しいママはつい頑張り過ぎてしまいがち。体調を壊してしまう前にカラダのサインをみつけませんか。カウンセラーによる不調を見つける診断を実施します。自分でその場で出来るプチ健康診断も実施。
<オイシックス>
オイシックスのある生活で、いまより豊かな暮らしをしませんか?素材の良さがわかる野菜の展示、ジュースのサンプリングや試食をおこないます。(数量限定)
<カゴメ>
子供の便秘ゼロを目指すカゴメの“ラブレッタプロジェクト”のご紹介。カゴメが長年に渡り研究を続けており、お通じの改善効果が期待できる京都生まれの植物性乳酸菌『ラブレ菌』について、日本トイレ研究所とともに行った研究結果を報告します。
<SAPIX YOZEMI GROUP>
「教育相談コーナーの設置」SAPIX小学部の方々がお子さんの教育方針や今後の受験について、皆さんから個別相談を受けます。
<ショップチャンネル>
ショップチャンネルの視聴アンケートにご協力いただいた方に、リンゴジュース(予定)などをご提供させて頂きます(数量限定)。
<アイロボット日本総代理店セールス・オンデマンド>
ボタンひとつ押すだけで、床掃除をお任せできる「ロボット掃除機ルンバ」とぞうきん掛けする「床拭きロボットブラーバ」をご紹介・体感していただきます。「一度試してみたい」という方に、レンタルサービスのご案内もいたします。
<ベルメゾン(千趣会)>
アズママ親子休憩室にて「子育てシェア」をご登録いただいた方に、先着200組様に女性用のベルメゾンのオリジナル発熱インナー「ホットコット」をプレゼント。
<ポーラ>
POLAブースでは、ビューティディレクターからPOLA独自の美容理論にもとづくハンドトリートメントの無料トライアルが受けられます。手先の血行促進やリラックスなど、短時間でも高い効果を実感していただけます。
<マイシェフ>
シェフが「ご自宅に出張し」「お値打ち価格で」「本格的で美味しい料理」をつくってくれる”マイシェフ”が出店。数量限定でご試食頂けます。
<My Gym>
世界300か所で展開するMy Gymは、ネイティブの英語を使って実施される子ども向けのフィットネスクラブです。今回は、WORKO!特別無料体験レッスンを5回開催予定しています(先着100名。当日会場にて予約)。
<AsMama>
AsMamaは、顔見知り同士で送迎・託児を頼りあう仕組み「子育てシェア」を運営しています。その中心にいる地域のママサポーターが、親子で簡単にできるおうち遊びを伝授します。(当日の参加は事前登録不要・出入り自由)
「WORKO!2016」イベント概要
開催日時:2016年11月6日(日)10:00~17:30会場:YUITO 野村コンファレンスプラザ日本橋5F/6F(東京都中央区日本橋室町2丁目4番3号)
出演講師:大草直子/鈴木おさむ/鈴木英敬三重県知事/中田敦彦(オリエンタルラジオ)/藤本美貴/蓮舫 民進党代表 他
主催:朝日新聞社
後援:内閣府
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「ママ」カテゴリーの最新記事
-
<非常識すぎる>産後のお世話を拒否した母。弟夫婦がお門違いな激怒をしていますママスタ☆セレクト
-
<親友はイジメっ子?>娘にアドバイス「急に避けるのはNG」友だち関係の行方は!?【第3話まんが】ママスタ☆セレクト
-
<ヒドい言い訳>会ったことがない人だから?義父である私の父のお墓参りをしない旦那さんにカチン!ママスタ☆セレクト
-
<義母の子育て論>咳してない?風邪気味なのに来るなんて…夫もブチ切れ「帰れッ!」【第4話まんが】ママスタ☆セレクト
-
【義実家は汚家!帰省ムリ】義実家に行くと「鼻がムズムズ」「くしゃみ連発」<第3話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
【夫に言われてイヤだった言葉】産後うつ泣き止まないわが子「なんでできないの?」#ママスタショートママスタ☆セレクト
-
<弟をATMと呼ぶ義妹>相互フォローの記憶なし「言いましたっけ?」焦りだした義妹【第6話まんが】ママスタ☆セレクト
-
<地味にストレス>旦那さんと寝室が同じだと夫婦仲もいいの?みんなのリアルなエピソードママスタ☆セレクト
-
<夫、突然イクメンに?>飲み会帰りの夫がヘン!後ろめたいことがあったのかも…!?【第2話まんが】ママスタ☆セレクト