サバイバルオーディション番組「PRODUCE 101 JAPAN」にて誕生したグローバルボーイズグループ・JO1(ジェイオーワン)のインタビュー連載。ソロインタビュー編の第4弾は“ポーカーフェイスの塩顔代表”金城碧海(きんじょう・すかい/19)が登場。
ソロインタビューでは、JO1になって一番印象が変わったまたは仲良くなったメンバー、「11人の中でこれだけは負けない!」という一番の武器、個人としての夢を語ってもらっただけでなく、各メンバーにモデルプレス読者の皆さんからのマニアックな質問も答えてもらった。
― JO1になってから仲良くなったメンバーは?
金城:仲良くなったメンバーは(佐藤)景瑚くん。景瑚くんはオーディションのときからクールな感じのイメージで、ガチンコマッスルバトルも一緒にやったんですけど、クールで仲良くしづらそうな感じなのかなとは思ってたんですけど、メンバーになってから、変顔したりとか、イメージが変わって喋りやすくて面白いですね。
― 実際そういう場面はあったんですか?
金城:え~、そういう場面?まぁまぁ、何度か(笑)。
― 家族孝行ですね、素敵です!
金城:はい、頑張ります(笑)。
― 金城さんは歌もダンスも未経験ということだったのでこういった質問がありました。
金城:(コンセプトバトルの)「Black Out」はオーディション終盤で、かなり自分も踊れるスキルじゃないですけど、ちょっとは踊れるようになってたので、そこまで苦労したっていうのは無いんですけど、やっぱり自分の記憶の中で鮮明にしんどかったのは、(番組表題曲の)「ツカメ~ It's Coming ~」。最初の練習が辛かったです。
― レベル分けテストのプレッシャーですか?
金城:そうですね、急にBクラスに入れさせてもらって、何も分からない状況。周りもやっぱりライバルだし。僕は空と離れ離れになってしまって、その時から(鶴房)汐恩とかとも喋ったりしてて仲良かったんですけど、周りに教えてくれる人が誰も居なかったのもあって。練習の部屋に入って、何時間かは練習できる時間があるんですけど、本当に何から始めればいいか分からないから、一番後ろで座って、皆が踊ってるのをずっと眺めてたときがあって。それもサボってたとかじゃなくて、本当に何していいのか分からなくて…。踊れる子は、練習用のタブレットで動画を見て前で踊ってるんです。で、踊れる子が、ある程度ダンスができる子を教えてるみたいな。皆「よっしゃ、ここまでできた!お疲れ様~」みたいな感じでやっているんですけど、自分は後ろでポカーンとしてる。そのときに、結構「始まったな~」っていうのが、気持ち的にあったっていうかプレッシャーがあって。一番辛かったです。
メンバーの中でも熱い一面を持つ金城さん。インタビュー中は、熱心にお話してくださったが故に途中で「これ、何の質問でしたっけ?」と振り返る姿が度々見られました。また、ソロインタビュー後には、自ら声をかけて次にインタビューを受けるメンバーを呼びに行って下さるなど、撮影にもとても協力的でした!(modelpress編集部)
出身:大阪府
「PRODUCE 101 JAPAN」最終順位:10位
コンセプトバトル「Black out」のステージで披露したハスキーボイスのラップと色気のあるルックスが話題になり、グループ内で1位の現場投票数を獲得。初回と比べてビジュアルが抜群に垢抜けた練習生の1人で、スタイルの良さやキリッとした目元のクールなルックスは強い武器に。歌もダンスも未経験で、最低順位は85位を経験するも見事デビューを勝ち取った。
番組内のポジション評価で披露した「タマシイレボリューション」では、「されどポーカーフェイス」という歌詞のパートを担当し、そのフレーズが代名詞に。ほかにも特徴を捉えたマニアックなモノマネも得意。
結成してから初の公の場としてルイ・ヴィトンイベントでパフォーマンス、初ファンミーティングは応募者殺到で追加公演を実施、テレビCMが放映開始、取材依頼が殺到し様々な女性誌、ファッション誌への登場が決まるなど、デビュー前から規格外の注目を集めている。ファンの名称はJAM。




JO1インタビュー連載
3月4日のデビューシングル「PROTOSTAR」リリースを記念し、モデルプレスでは14日連続でグループ&ソロインタビューを配信。ソロインタビューでは、JO1になって一番印象が変わったまたは仲良くなったメンバー、「11人の中でこれだけは負けない!」という一番の武器、個人としての夢を語ってもらっただけでなく、各メンバーにモデルプレス読者の皆さんからのマニアックな質問も答えてもらった。
【金城碧海】JO1になって一番印象が変わったOR仲良くなったメンバーは?
金城:一番印象が変わったっていうと、(木全)翔也かな。翔也は意外にオーディションのときから仲良くさせてもらっていたんですけど、その頃の翔也は結構自分に自信が無いというか、内気な感じで。あとオーディションの韓国での部屋が「Team SKY」(金城、中里空)と「しゃちほこフレンズ」(木全翔也、西涼太郎)の2組が一緒だったんですよ。初めて話したときに、(木全が)最初にAクラスに上がってすごい不安を抱えてたっていうのもあって、色々相談に乗っていて、すごく内気というか自分に自信が無いんだなぁって思ってたんですけど、JO1のメンバーになって知っていくうちに、それ(自信の無さ)を克服したというか、突発的に面白いことをしたりとか、すごく皆「わ~なんか翔也変わった」と思っています。僕も近くにいたんですけど、かなり変わりました。― JO1になってから仲良くなったメンバーは?
金城:仲良くなったメンバーは(佐藤)景瑚くん。景瑚くんはオーディションのときからクールな感じのイメージで、ガチンコマッスルバトルも一緒にやったんですけど、クールで仲良くしづらそうな感じなのかなとは思ってたんですけど、メンバーになってから、変顔したりとか、イメージが変わって喋りやすくて面白いですね。
【金城碧海】「11人の中でこれだけは負けない!」という一番の武器は?
金城:…男気ですかね?もちろんこれはその場の状況になってみなきゃ分かんないですけど。オーディションのときからそうなんですけど、困っている人がいれば助けに行く。例えで言うと、まぁ怖い人に誰かが「ガッ」と掴まれた時には、自分が身を挺して守りに行くっていう感じですかね。― 実際そういう場面はあったんですか?
金城:え~、そういう場面?まぁまぁ、何度か(笑)。
【金城碧海】個人としての夢は?
金城:う~ん…、金城碧海個人としては、前から言ってるんですけど、家族で海外旅行に行ったこと無くて。なので、僕含め、お母さん、弟、お姉ちゃん、全員でハワイ旅行に行きたいな~って。― 家族孝行ですね、素敵です!
金城:はい、頑張ります(笑)。
【金城碧海】プデュで一番苦労した曲は?
読者からの質問「『PRODUCE 101 JAPAN』で一番苦労した曲はなんですか?」― 金城さんは歌もダンスも未経験ということだったのでこういった質問がありました。
金城:(コンセプトバトルの)「Black Out」はオーディション終盤で、かなり自分も踊れるスキルじゃないですけど、ちょっとは踊れるようになってたので、そこまで苦労したっていうのは無いんですけど、やっぱり自分の記憶の中で鮮明にしんどかったのは、(番組表題曲の)「ツカメ~ It's Coming ~」。最初の練習が辛かったです。
― レベル分けテストのプレッシャーですか?
金城:そうですね、急にBクラスに入れさせてもらって、何も分からない状況。周りもやっぱりライバルだし。僕は空と離れ離れになってしまって、その時から(鶴房)汐恩とかとも喋ったりしてて仲良かったんですけど、周りに教えてくれる人が誰も居なかったのもあって。練習の部屋に入って、何時間かは練習できる時間があるんですけど、本当に何から始めればいいか分からないから、一番後ろで座って、皆が踊ってるのをずっと眺めてたときがあって。それもサボってたとかじゃなくて、本当に何していいのか分からなくて…。踊れる子は、練習用のタブレットで動画を見て前で踊ってるんです。で、踊れる子が、ある程度ダンスができる子を教えてるみたいな。皆「よっしゃ、ここまでできた!お疲れ様~」みたいな感じでやっているんですけど、自分は後ろでポカーンとしてる。そのときに、結構「始まったな~」っていうのが、気持ち的にあったっていうかプレッシャーがあって。一番辛かったです。
【金城碧海】JAM記者によるインタビューこぼれ話
インタビューの準備時間は、河野(純喜)さんと腕相撲をしたり、メンバーとじゃれ合う場面も。メンバーの中でも熱い一面を持つ金城さん。インタビュー中は、熱心にお話してくださったが故に途中で「これ、何の質問でしたっけ?」と振り返る姿が度々見られました。また、ソロインタビュー後には、自ら声をかけて次にインタビューを受けるメンバーを呼びに行って下さるなど、撮影にもとても協力的でした!(modelpress編集部)
金城碧海(きんじょう・すかい)プロフィール
生年月日:2000年5月6日出身:大阪府
「PRODUCE 101 JAPAN」最終順位:10位
コンセプトバトル「Black out」のステージで披露したハスキーボイスのラップと色気のあるルックスが話題になり、グループ内で1位の現場投票数を獲得。初回と比べてビジュアルが抜群に垢抜けた練習生の1人で、スタイルの良さやキリッとした目元のクールなルックスは強い武器に。歌もダンスも未経験で、最低順位は85位を経験するも見事デビューを勝ち取った。
番組内のポジション評価で披露した「タマシイレボリューション」では、「されどポーカーフェイス」という歌詞のパートを担当し、そのフレーズが代名詞に。ほかにも特徴を捉えたマニアックなモノマネも得意。
JO1 プロフィール
サバイバルオーディション番組「PRODUCE 101 JAPAN」において、“国民プロデューサー”と呼ばれる視聴者による国民投票で、101人の練習生から勝ち抜いた豆原一成、川尻蓮、川西拓実、大平祥生、鶴房汐恩、白岩瑠姫、佐藤景瑚、木全翔也、河野純喜、金城碧海、與那城奨の11名によるボーイズグループ。グループ名は、「PRODUCE 101 JAPANで一緒に上を目指した練習生が1つになって、世界の頂点を目指していく」という意味を込めて「JO1」と名付けられた。結成してから初の公の場としてルイ・ヴィトンイベントでパフォーマンス、初ファンミーティングは応募者殺到で追加公演を実施、テレビCMが放映開始、取材依頼が殺到し様々な女性誌、ファッション誌への登場が決まるなど、デビュー前から規格外の注目を集めている。ファンの名称はJAM。
【Not Sponsored 記事】
モデルプレスアプリならもっとたくさんの写真を見ることができます





- 今読んだ記事
JO1金城碧海、プデュで一番辛かった曲 未経験からデビューを掴…
関連リンク
関連記事
「インタビュー」カテゴリーの最新記事
- 大規模アイドルコンテストのグランプリ決定!賞金1000万円を獲得した「P... モデルプレス
- 元テラハ田辺莉咲子「すごく過酷」コロナ禍での制作に苦労「私自身もか... モデルプレス
- 内藤剛志「ドラマで希望を届けたい」『警視庁・樋口警部補』念願の連ド... テレビドガッチ
- ド迫力の三重奏、「R-1」王者も認める「風穴あけるズ」のポテンシャル テレビドガッチ
- NANAMI、転倒し靭帯損傷した衝撃エピソード 「美味しい料理があると…」 しらべぇ
- 髙橋ひかる、ほぼ毎日自炊する隠れた一面明かす 「スーパーで目利きも…」 しらべぇ
- 堀田真由、共演した木村祐一からの無茶振りに「これダメなやつ…」と節句 しらべぇ
- “下乳天使”片岡沙耶に聞くランジェリー選びの大切さ マスクブランドも立... モデルプレス
- ヒット作連発の脚本家・中園ミホに聞く、仕事における「恐怖」とは? しらべぇ
- TikTok120万フォロワーの武本悠佑、アイドル卒業で役者業に専念 『新テ... モデルプレス
- 「青春高校3年C組」日比野芽奈、初主演ドラマで感じた苦悩と成長 演技に... モデルプレス
- 「K−POPのNo.1を目指したい」 日韓合同グループ・ΣSIGMAがライブ後に語... しらべぇ
- 中村倫也、原作ファンの声に「お待たせしました」『珈琲いかがでしょう... テレビドガッチ
- かまいたち、ウエストランド河本を絶賛 相方・井口「つまんない破天荒な... しらべぇ
- “ネクストブレイク筆頭”小西桜子、ドラマ主演続々抜てき 反響と手応えを... モデルプレス
- 堀北真希の妹・NANAMI、幼少期のトラウマで食べられなくなった物とは…? しらべぇ
- 髙橋ひかる、ゴーヤーの苦味を大幅軽減できる裏ワザに驚嘆 「ホント不思... しらべぇ
- 料理好きの堀田真由、思わず二度聞きしてしまう「リモートハンバーグ」... しらべぇ
- 神木隆之介、猫役に挑むも「難易度は10段階の10」と語る理由は…『おじさ... テレビドガッチ
- <乃木坂46樋口日奈「教場Ⅱ」インタビュー>木村拓哉と初共演で「圧倒さ... モデルプレス