「無印の冷凍バーガーってこんなにおいしいの?」【無印良品】新作「ライスバーガー」2品を実食リポ!
今回は、「無印良品」の冷凍食品をクローズアップ。新たに発売されたライスバーガー「ひよこ豆と鶏肉のキーマカレー」「胡麻担々」の2品をフードライターが本音リポートします。※画像:筆者撮影
忙しい毎日を助けてくれて、手軽においしく楽しめる冷凍食品。今回は、「無印良品」から10月に発売された冷凍食品のライスバーガー2品をご紹介します。早速チェック!

無印良品の「冷凍食品」が絶品! 新作のライスバーガーを2品ご紹介します
1.「ライスバーガー ひよこ豆と鶏肉のキーマカレー」550円

最初に紹介するのは、「ライスバーガー ひよこ豆と鶏肉のキーマカレー 2個」550円(税込)。“無印といえばカレー” を思い浮かべる方も多いでしょう。こちらはひよこ豆と鶏肉のキーマカレーを、ターメリックライスでサンドした一品です。

作り方は簡単。袋を2cm開封し、耐熱容器に袋のままのせて、電子レンジで2分30秒(600Wの場合)加熱して出来上がりです。個包装されているため、食べたい分だけ食べられて便利です。

食べると、スパイスの効いた濃厚なキーマカレーがたっぷり! カレーには、ほくほくとしたひよこ豆をはじめ、鶏肉、タマネギ、パプリカなどの具材がしっかり入っています。
電子レンジで温めただけとは思えないほど、ふんわりとしたターメリックライスとよく合い、満足感の高いライスバーガーに仕上がっています。

袋に入れたまま、手を汚さずに片手で食べられるのもうれしいポイント。カレーがついた食器を洗う手間も省けます。小腹が空いたときにぴったりな、手軽に食べられるキーマカレーです。
2.「ライスバーガー 胡麻担々」550円

続いて紹介するのは、「ライスバーガー 胡麻担々 2個」550円(税込)です。こちらは、中国の郷土料理である「胡麻担々」を、ライスバーガーに仕上げた新商品です。豚肉などの具材を、ねりごまや豆板醤で味つけし、花椒の香りを効かせ、もち麦入りごはんでサンドしています。

作り方は先ほどと同様、袋を2cm開封して袋のまま2分30秒(600Wの場合)、電子レンジで加熱すれば出来上がりです。

食べてみると、脂がのった肉厚でプリッとした豚肉が存在感抜群! ピリ辛で、ごまみそ風味も濃いめなのですが、もち麦入りライスと一緒に食べることで絶妙なバランスに。さらに、たけのこの水煮のコリコリとした歯ごたえがアクセントになり、最後まで飽きずに楽しめます。
今回ご紹介したのは「無印良品」オリジナルの冷凍食品。ライスバーガーは、他にプルコギ味、ガパオ味、ルーローハン味も人気です。気になった方は、店舗でチェックしてみてくださいね。
※商品の在庫状況は日々変動するため、紹介した商品が「在庫なし」となる場合もあります。あらかじめご了承ください
グルメ情報を中心にWebメディア、雑誌などで執筆する傍ら、ナレーターやMCとして活動する「話せるフードライター」。トレンドのリサーチは欠かさず、年間500以上の新商品を試食。All About グルメガイド。
執筆者:市岡 彩香(フードライター)
関連記事
-
【PR】 おうちストックしたい冷凍デリ!旬すぐ×モデルプレスコラボの全貌公開株式会社ファンデリー -
【PR】多忙な女性を救う絶品デリバリー!冷凍の概念を越える“理想のおうちごはん”があった株式会社ファンデリー -
【PR】れいたぴ(山田麗華)「すごく好き」 旬のフルーツ&贅沢スイーツに熱視線紀の里農業協同組合 -
お茶&タピオカ専門店「TEA18」広島に4号店オープン女子旅プレス -
【PR】“令和最初の夏”どこ行く?タイ・韓国・シンガポールで絶対オススメのスポットを旅好きインスタグラマーが紹介女子旅プレス -
「Super ice Creamery」真っ青なヴィーガン生ソフト登場 季節のフルーツを使ったパフェも女子旅プレス
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
【神戸阪急】秋の北海道物産大会開催!スイーツや海鮮弁当が勢ぞろいanna -
マクドナルド、ポテト&ドリンクのM→Lサイズアップ「ひるまック」限定で5日間無料モデルプレス -
【今日から開催】ファミマ×カービィコラボ「超まんぞくフェス」生ハム寿司など7商品登場<一覧>モデルプレス -
【大阪駅直結】りんご尽くし!ホテルラウンジで味わう贅沢アフタヌーンティーanna -
Q. 「喉が痛いときにミカンを食べてはいけない」って本当ですか?【管理栄養士が回答】All About -
「ビジュかわいい!」「食べるのに罪悪感…」【ミスド】新発売「ポケモンコラボドーナツ3品」実食リポAll About -
【韓国グルメ】ピリ辛クリーミーがクセになる!? 韓国発「トゥーンバ」5選CuCu.media -
【阪神梅田本店】“ブリュレ×チーズ”の魅力たっぷり! 「ブリュレメリゼ・メルチー」が全国初登場anna -
「にんじんレシピの最適解はこれだった!」「レンジで簡単なのに美味しい!」人参の明太子和えmichill (ミチル)