

究極のふわしゅわ食感♡卵1個&ワンパンで超簡単にできる!スフレオムレツ
ふわふわのスフレオムレツがフライパンひとつで簡単に出来ます。材料も卵と牛乳、砂糖、バター、塩の5つと、とってもシンプル。ふっくら溶けるような舌ざわりの生地が最高ですよ!出来立て熱々のスフレオムレツを頂けるのは、おうちスイーツならではの贅沢♡今回は、レンジで作るいちごソースもあわせてご紹介します。
スフレオムレツってどんなもの?
口の中で、ふわしゅわ溶けていく食感が特徴的なスフレオムレツ。優しい卵の風味は、スイーツ系からお食事系までアレンジも自在です。
スフレオムレツは、メレンゲを使って作るオムレツで、このメレンゲのふわふわ感で、オムレツが口の中で溶けるような舌触りに仕上がります。
フランスの有名な観光地「モンサンミッシェル」にある「ラ・メール・プラール」というレストランで提供されるスフレオムレツは、130年以上の歴史がある料理として、世界的に有名です。
卵1個で作るスフレオムレツのレシピ
スフレオムレツの材料(1人分)
・卵 1個
・牛乳 大さじ1
・グラニュー糖 10g
・塩 ひとつまみ
・有塩バター 10g
スフレオムレツの作り方
① ボウルに卵黄と牛乳、グラニュー糖を加え泡立て器で白っぽくなるまでよく混ぜる。
② 別のボウルに卵白と塩を入れ、ハンドミキサーの強速で泡立て、角がピンと立つくらいのしっかりとしたメレンゲを作る。
③ 卵黄のボウルにメレンゲをひとすくい加え、泡立て器でよく混ぜる。
④ 残りのメレンゲを加え、ゴムベラで泡をつぶさないよう切るように混ぜる。
⑤ フライパンに刷毛でバターを塗る。生地が膨れるので側面にもバターを塗る。
⑥ フライパンの蓋をして、弱火にかけ6分加熱する。
⑦ フライ返しをスフレオムレツの下に差し込み、生地を皿にのせ、半分にやさしく折りたたむ。
レンジで簡単!いちごソースの作り方
スフレオムレツにはホイップクリームや、フルーツソースがよく合います。
お好みで、粉糖をふったり、果物を添えたり、チョコレートソースやナッツを合わせても美味しくいただけますよ!
今回は、甘酸っぱさがたまらない、レンジで簡単にできる「いちごソース」のレシピをご紹介します。
いちごソースの材料(2人分)
・いちご 100g
・グラニュー糖 30g
・レモン汁 小さじ1
いちごソースの作り方
① いちごはきれいに洗って、ナイフでヘタを取り除き、縦半分にカットして深めの耐熱容器に入れる。グラニュー糖とレモン汁も入れる。
② ふんわりラップをかけ、レンジ600wで2分加熱する。一度取り出してよく混ぜ、再度ラップをかけレンジで2分加熱する。
残ったいちごソースは、清潔なビンに入れて冷蔵庫で保存し、お早めに召し上がってくださいね。ヨーグルトに入れたりパンに塗っても美味しくいただけますよ。
今回は、卵1個で出来るスフレオムレツのレシピをご紹介しました。
フライパンは、テフロン加工されているもののほうが焦げ付きにくくておすすめです。
ふわしゅわ食感が美味しいスフレオムレツを、ぜひ作ってみてくださいね。
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
普通のペプシとは違う? 最適な濃さは? 濃縮コーラ「おうちドリンクバー ペプシコーラ」実験リポ!All About
-
くら寿司、店舗での迷惑行為受け声明 実行者から謝罪も「当社として厳正な対応を行う」モデルプレス
-
ほっかほっか亭、エイプリルフールの「ライス販売停止」投稿を謝罪「配慮が足りなかったと感じております」モデルプレス
-
話題の人気店が大集合! 枚方T-SITEでパン好きのためのイベントを開催anna
-
スタバ新作「THE 苺 フラペチーノ」“いちごを超えたいちご”を表現、ジューシーな贅沢フラペモデルプレス
-
SNSで人気の簡単レシピ!レンジで作れる「とんぺい焼き」michill (ミチル)
-
40種類以上のせんべいが集結する♡ 枚方T-SITEでせんべいの祭典がスタート!anna
-
ぺえが「大好き」とオススメしたスイーツ 古川優香も「美味しすぎて…5個くらいストックしたい」と絶賛Sirabee
-
【大阪・平野】まるで隠れ家!築100年超えの古民家カフェで味わう絶品スイーツ【ときめきカフェ巡り #14】anna