洗ってもとれない!カレー鍋の匂いを消す方法に「気配がなくなった」「スッキリ」と驚き

2023.05.17 14:52

カレー鍋をしっかり洗っても、においがとれていないことってありますよね。SNS上では、鍋に残ったカレー臭を簡単に消す裏技が紹介され、注目を集めています。この記事では、2種類の方法を実際に試してみて、本当ににおいが消えるのか検証してみました。

鍋に残ったカレーのにおいがとれない…!おすすめの消臭方法を実践

カレーを作った鍋を洗うとき、洗剤でしっかり洗ってもにおいがとれず困った経験はありませんか?

SNS上では、料理のにおいが残った鍋を消臭する方法が数多く紹介され、注目を集めています。そのなかでもとくに実用的なのが、酢と塩を使う方法と、重曹を使う方法。

家にあるもので簡単に鍋のにおいを落とすことができるなら、取り入れていきたいですよね。この記事では2つの裏技を実践しながら、本当にカレーのにおいがしっかり落ちるのか検証していきたいと思います!

酢と塩を使った消臭方法

まずは酢と塩を使った方法から実践していきます。使用するのは、カレーを作ったこちらのステンレス鍋。

1. 通常どおり鍋を洗う

鍋は通常どおり洗っておきます。しっかり洗剤で洗いましたが、この時点でにおいをかいでみると、わずかながらカレーのにおいが……。この状態の鍋で別料理を作るのはやや抵抗があります。

2. 鍋に水、酢、塩を入れる

鍋に水をたっぷり入れ、さらに酢と塩を入れて混ぜます。酢と塩は、2Lの水に対して各大さじ1杯が目安。大きい鍋の場合は酢と塩を増やしてみてください。

3. 火にかけて沸騰したら5分ほど加熱

鍋を火にかけて沸騰させ、さらに5分ほど加熱します。火を止めたら鍋が冷めるまで待ちましょう。

4. 鍋を洗って完了

鍋が冷めたら、軽く水洗いして完了です。においをかいでみると、カレー臭がすっかりとれています!

重曹を使った消臭方法

次は重曹を使った消臭方法を実践。酢を使ったときと同じステンレスの鍋で比較します。重曹を使った消臭方法はアルミ製の鍋には使用できないので注意してくださいね。

1. 洗った鍋に水と重曹を入れる

しっかり洗いましたが、またしてもカレーのにおいが若干残ってしまったこちらの鍋。まずは水をたっぷり入れ、さらに重曹を2~3杯入れます。

2. 火にかけて沸騰したら5~10分ほど加熱

火にかけて沸騰させたら、吹きこぼれに注意しつつ弱火で5~10分加熱します。におい残りが強い場合は長めに加熱しましょう。火を止めたら、鍋が冷めるまで放置します。

4. 鍋を洗って完了

十分に冷めたら、最後に鍋を洗って完了です。今回もにおいは完全に消えていて、カレーの気配は感じられません。

そのほかの消臭方法もチェック!

今回ご紹介した2種類のほかに、レモンの皮や茶殻を使った方法もあります。酢や重曹に比べると実用ハードルは少々高くなりますが、捨てるものを再利用できるという点ではおすすめ。 レモンの皮を使った消臭方法

洗った鍋にたっぷり水を入れ、さらにレモンの皮を入れる

鍋を火にかけ、沸騰したら弱火で10分加熱

鍋がが冷めるまで放置し、冷めたら鍋を洗う

茶殻を使った消臭方法

洗った鍋にたっぷり水を入れ、さらに茶殻を入れる

鍋を火にかけ、沸騰したら弱火で10分加熱

鍋がが冷めるまで放置し、冷めたら鍋を洗う

こまめにお手入れして鍋の清潔さを保とう

家にあるアイテムで鍋のにおいを消臭できる裏技。特別な材料は必要ないので、こまめにお手入れしやすいのもうれしいポイント。鍋やフライパンなどのにおい残りに困ったら、ぜひ一度試してみてくださいね。おすすめの記事はこちら▼

関連リンク

関連記事

  1. 「さっすがコストコさん♡」濃厚フルーティな絶品果実酒が美味しすぎる!
    「さっすがコストコさん♡」濃厚フルーティな絶品果実酒が美味しすぎる!
    lamire〈ラミレ〉
  2. 「見つけたら即買い決定!」コストコの“定番スイーツ”はコスパ最強!
    「見つけたら即買い決定!」コストコの“定番スイーツ”はコスパ最強!
    lamire〈ラミレ〉
  3. 「本気でおいしい…♡」業務スーパーの“チョコスイーツ”は甘党必見の商品
    「本気でおいしい…♡」業務スーパーの“チョコスイーツ”は甘党必見の商品
    lamire〈ラミレ〉
  4. 「これは最高に決まってる!」コストコの“冷凍スイーツ”が超便利でおいしい!
    「これは最高に決まってる!」コストコの“冷凍スイーツ”が超便利でおいしい!
    lamire〈ラミレ〉
  5. ありものだけでパパッと完成!絶品「トロ玉鶏すき丼」
    ありものだけでパパッと完成!絶品「トロ玉鶏すき丼」
    macaroni[グルメニュース]
  6. 「リピ買い確定です!」業務スーパーで話題の絶品お菓子は驚きの89円…
    「リピ買い確定です!」業務スーパーで話題の絶品お菓子は驚きの89円…
    lamire〈ラミレ〉

「グルメ」カテゴリーの最新記事

  1. サーティワン新作「キウイ杏仁豆腐」ダブルで相性の良いおすすめフレーバーも紹介
    サーティワン新作「キウイ杏仁豆腐」ダブルで相性の良いおすすめフレーバーも紹介
    モデルプレス
  2. カレールーはいりません!フライパンひとつでパパッと簡単「キーマカレー」のレシピ
    カレールーはいりません!フライパンひとつでパパッと簡単「キーマカレー」のレシピ
    michill (ミチル)
  3. 【大阪】なノにわにオープンしたカフェ「OSA COFFEE Parks」に行ってみた!
    【大阪】なノにわにオープンしたカフェ「OSA COFFEE Parks」に行ってみた!
    anna
  4. 辻利兵衛本店とフォションホテル京都による抹茶アフタヌーンティーで贅沢なひとときを
    辻利兵衛本店とフォションホテル京都による抹茶アフタヌーンティーで贅沢なひとときを
    anna
  5. 京都・池田屋でアニメ「青のミブロ」コラボメニューが完全復刻!
    京都・池田屋でアニメ「青のミブロ」コラボメニューが完全復刻!
    anna
  6. 【SEVENTEEN】歴代カフェ5テーマが集結!特典も盛りだくさんなスペシャルカフェをCHECK♡
    【SEVENTEEN】歴代カフェ5テーマが集結!特典も盛りだくさんなスペシャルカフェをCHECK♡
    Ray
  7. 「旨すぎてやば♡」「絶対リピする!」一度は食べたい大人気店の絶品焼き菓子&ドーナツ
    「旨すぎてやば♡」「絶対リピする!」一度は食べたい大人気店の絶品焼き菓子&ドーナツ
    Sheage(シェアージュ)
  8. パン好き集合!なんばCITYに行ったら寄りたいサンマルクの新カフェ「BAKERY CAFE C」
    パン好き集合!なんばCITYに行ったら寄りたいサンマルクの新カフェ「BAKERY CAFE C」
    anna
  9. 材料は4つだけ!ジャムとホットケーキミックスで簡単!ふわふわオレンジシフォンケーキのレシピ
    材料は4つだけ!ジャムとホットケーキミックスで簡単!ふわふわオレンジシフォンケーキのレシピ
    michill (ミチル)

あなたにおすすめの記事